- 2022.04.25
最新のハーレーダビッドソン『ナイトスター』の展示が決定! 5月1日開催の稲妻フェスティバルで目撃せよ。
5月1日に大井競馬場で開催される稲妻フェスティバルに、ハーレーダビッドソンの最新車両『ナイトスター』の展示が決定した。 『ナイトスター』は、4月に発表されたばかりの、いま最も注目の車両で、筋肉質なトルクを実現するためのにチューニングを施した新たな水冷60度Vツイン、Revolution® Ma...続きを読む
#PR
5月1日に大井競馬場で開催される稲妻フェスティバルに、ハーレーダビッドソンの最新車両『ナイトスター』の展示が決定した。 『ナイトスター』は、4月に発表されたばかりの、いま最も注目の車両で、筋肉質なトルクを実現するためのにチューニングを施した新たな水冷60度Vツイン、Revolution® Ma...続きを読む
#PR
新学期シーズンに合わせ、ハイタイドの様々なオリジナルステーショナリーアイテムを集めたPOP UPイベント「HIGHTIDE“ニューぶんぐ”市POP UP」を、4月13日(水)よりBEAMS JAPAN各ショップにて順次開催。 ハイタイドの人気ブランド〈ニューレトロ〉や〈penco〉をはじめ...続きを読む
誕生50年を超えてなおスニーカーファンを魅了し続けるナイキのスニーカーを、オリジナルモデルから復刻モデルに至るまで網羅した、世界でも類を見ないミュージアム企画の第二弾が「阪急メンズ東京」にて本日4/8(金)よりスタート! スニーカー愛好家だけでなく楽しめる内容となっているので注目だ。 会期は4/8...続きを読む
日本における自動車文化の新たな創生を図ることを目的に、2016年から開催されているオートモビルカウンシル。7 回目となる今年も色あせることなく輝き続ける名車たちが幕張メッセに集う。 ※写真は過去の本イベントに出展された車両で今回の展示ではありません クルマ好きなら「オートモビルカウンシル」へ...続きを読む
#PR
三菱鉛筆は、WALL SHAREと共同で、横浜市旧市庁舎街区活用事業を手掛ける三井不動産、鹿島建設、京浜急行電鉄、第一生命保険、竹中工務店、ディー・エ ヌ・エー、東急の協力のもと、敷地内の仮囲いにミューラルアート(壁画)を描き、関内エリアの活性化を目指すアートプロジェクト『SUSTAINABUL...続きを読む
アメリカだけでなく世界的にも権威のあるカーショーであるPebble Beach Concours d’eleganceにボビー・グリーン率いるOld Crow Speed Shopが磨き上げられた1930年代のレーシングカーをひっさげて登場した。由緒正しきヒストリーを持つクラシックカーだけが出場を許...続きを読む
傑作ヴィンテージを日本の類まれな技術で復刻させるブランド、バズリクソンズやサンサーフ。これらを手がける1965年創業の老舗、東洋エンタープライズ社が展開する「gold(ゴールド)」は、同社の知識やノウハウを素材やデザインに活かしつつ、現代的なシルエットに落とし込んだアイテムが特徴のブランドである。あ...続きを読む
2月26日(土)にオープンした日本橋三越本店・本館5階の「STATIONERY STATION(ステーショナリーステーション)」で、3月15日(火)まで文具フェアを開催中。新店舗と、同じフロアのイベントスペース#5にて「インク祭り」「文具祭り」の2つのテーマで様々なイベントを行っている。各テーマのコ...続きを読む
日本橋三越本店本館5階に「STATIONERY STATION(ステーショナリーステーション)」がオープンした。“人々が集まる場所に、人々が必要とするものを”というコンセプトのもと、オープンで明るい印象のセミセルフスペースと、セミクローズの落ち着いた筆記具スペースを兼ね備えたゆったりとした空間。...続きを読む
3月26日(土)・27日(日)に私立高等専門学校・神山まるごと高専(仮称・認可申請中)が主催する「神山まるごと高専 presents 未来の学校FES」の企画趣旨に賛同し、コクヨのみんなのワーク&ライフ開放区「THE CAMPUS」(東京品川オフィス)を会場として提供。 また、同イベントに...続きを読む
クルマ好きたちが心待ちにしていた横浜ホットロッドカスタムショーが昨年末、2年ぶりに開催された。インドアで行われるカスタムカーショーとしては日本最大。アメリカ車を中心にした気になるクルマが目白押しで、憧れのカーライフに拍車がかかる。今回は本誌のラーメン小池とモヒカン小川が行ってきたのでレポートする。 ...続きを読む
2月23日(水・祝)、コクヨが運営するメンバー制ワークラウンジCreative Lounge MOVが、はたらく大人の文化祭『MOV市』を渋谷ヒカリエで開催する。 はたらく大人の文化祭『MOV市』は、Creative Lounge MOVの利用者であるMOVメンバーが主体となって開催する、...続きを読む
コクヨが運営する東京品川オフィス「THE CAMPUS」は、 オープン1周年を迎えた。THE CAMPUSではオープン以来、さまざまなアート21点を収集・展示してきた。 その21点目の作品として、2022年1月、パリを拠点に活躍するグラフィックアーティストであるダミアン・プーラン氏とのコミッ...続きを読む
人気ボーカルグループ『GReeeeN』の新曲のメインビジュアルを水性グラフィックマーカーABTで描いてInstagramで投稿してくださいーー昨年12月にスタートしたトンボ鉛筆の「#FUN ART stage」に880点もの作品の応募があった。 GReeeeNメンバーも参加した選考会でグラ...続きを読む
明日2月11日(金・祝)より「文具祭り2022」が開催される。今年はオンラインコンテンツをパワーアップし、オンラインでしか購入できない”限定品”や、特設サイト限定のゲーム、SNS連動のプレゼントキャンペーンなど、店頭とはひと味違った「文具祭り」の楽しみ方を提案している。 もちろん店頭でも”...続きを読む
3月3日(木)~3月8日(火)の6日間、博多阪急8階 催場(博多駅中央街)にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 博多」が開催される。 「文具女子博」は、女性の文具熱が高まっていることを背景に、2017年12月に初開催。これまで東京開催を中心に...続きを読む
2021年は柳宗悦没後60年の節目にあたり、現在、東京国立近代美術館では「民藝の100年」と題した展覧会が開催中。ファッションカルチャー誌である「2nd(セカンド)」としては、民藝運動を主導した人々の「衣服」にスポットを当てたい。2022年2月13日まで開催されているので、この記事を読んでから足を運...続きを読む
コクヨが運営する東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「THINK OF THINGS」は、金曜の夜のみオープンするオンラインショップ「MIDNIGHT SHOP」にて、さまざまな分野で活躍する作家・クリエイターの“眠っていた”私物を販売するマーケット企画「Sleeper Market(スリーパー・マ...続きを読む
いまとなっては人々の生活に欠かせないファッションアイテムであるスウェット。1920~’50年代ごろまでは、伸縮性や吸水性に優れたスポーツ用のアスレチックウエアとして重宝されていた。なかでも、最初期からスウェットを手がけていたブランドとして知られるのが、アメリカ生まれのA.G.スポルディング&ブロスで...続きを読む
#PR
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)では、「煌めきのペンフェア」を2月1日(火)~2月28日(月)にて開催。 新作インクコレクションのほか、素材・書き味が特徴的な筆記具や、世界で2本しかない限定万年筆などがラインナップ。また、職人による対面販売・筆記具調整のイベントがフェ...続きを読む
ファッションからクルマ、バイク、インテリア、D.I.Y.など、アメリカンカルチャーに根差したトピックを深掘りしてお届けしている月刊誌「Lightning(ライトニング)」が、新会員サービス『稲妻メイト』を2022年1月よりスタート。第1期第1弾募集に続き、本日より第2弾の募集が開始した。前回申し込み...続きを読む
#PR
2021年春夏にスタートした新進気鋭の革靴ブランド、ハロゲイト。決して3万円代前半とは思えない高いクオリティで、革靴好き業界人たちから早くも注目を集めている。“断然革靴派”を公言する本誌『2nd』としても、このニュースを見逃すわけにはいかない。そこで、ハロゲイトについて我々なりのインプレッションを報...続きを読む
#PR
1月8日(土)~3月6日(日)の期間、ロフトの人気企画「文房具の会」が全国のロフト121店舗とロフトネットストアで開催される。今回は、チョコレートメーカー「Mary‘s(メリー)」とコラボレーションしたロフト限定品をはじめ、トレンドのレトロデザインの文房具や、香港やタイなどをテーマにした新商品を集積...続きを読む
ブーツショップ「STUMPTOWN」と雑誌Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの発行元である株式会社ヘリテージの共同企画で、ブーツ&シューズのガレージセールが12月26日(日)に開催決定! アメリカンブーツブランドを代表するWHITE’S BOOTS、Danner、RE...続きを読む
今週末に開催される「ヘリテージオンラインフェス2021」。まだヘリフェス(通称)のことを知らない方のために簡単に説明すると、雑誌「2nd」「Lightning」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめる特別な...続きを読む
今週末に開催が迫ってきた「ヘリテージオンラインフェス2021」。まだヘリフェス(通称)のことを知らない方のために簡単に説明すると、雑誌「2nd」「Lightning」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめる...続きを読む
雑誌「2nd」「Lightning」「CLUTCH MAGAZINE」3誌の統括編集長を務める松島親方(サムネ参照)に負けず劣らずファッションを楽しんでいる“ぽちゃさん”大募集! 雑誌「2nd」「Lightning」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚き...続きを読む
革ジャン愛好家の皆さま。革ジャンコーデで日々過ごしていることと思いますが、「ヘリテージオンラインフェス2021」でそのコーデ、披露してみませんか? 12月11日(土)、12日(日)にオンラインで開催される、雑誌「2nd」「Lightning」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブラン...続きを読む
革靴ラバーの皆さんも、きっと楽しみにしているであろう「ヘリテージオンラインフェス2021」。まだヘリフェス(通称)のことを知らない方のために簡単に説明すると、雑誌「2nd」「Lightning」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる...続きを読む
2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む
2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む
2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む
2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む
今回の開催で4回目となる特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」の開催が迫ってきた。2021年冬は、12月11日~12日の約2日間実施。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物がで...続きを読む
2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む
2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む
2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む
12月11日〜12日に今年最後のヘリフェス開催! このヘリフェスについて簡単に説明すると、オンラインで行う史上最大のオンラインショッピングイベントのこと。ライトニング、2nd、そしてクラッチマガジンでお馴染みのブランドが一同に会し、セール品やサンプル品、一点物のアイテム、そしてフェス限定の商品などを...続きを読む
コクヨは12月11日(土)~12日(日)に、スマイルズが運営するニューサイクルコモンズ「PASS THE BATON」が主催する「PASS THE BATON MARKET Vol.6」をコクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」にて共催し、販売ブースの出展とワークショプを実施することになった。...続きを読む
天神ワークスのレザープロダクツを使い込み、そのエイジングの美しさを競う革の祭典「A-1 GP」。エントリーのテーマは、1 年毎にウォレット& レザーウエアと交互に代わるが、13回目となる今回のテーマは「レザーウエア」。 全国から集まったエイジングモデルが、北は北海道、南は九州まで、全国...続きを読む
今年のヘリフェスの最大の目玉がインディアンモーターサイクルのカスタムバイク。FTRラリーをトラッカー仕様にしたカスタムモデルを入手できるチャンス! 購入方法は記事の最後にあるので、最後までチェックお忘れなく。 ヘリフェスとは? 今回の開催で4回目となる特別なオンラインショッピングイベント...続きを読む
2020年3月開催から今年で3回目となる、可愛いい文具を見るだけでワクワクする!という文具女子のための、ハッピーペーパーワールドが開催決定。今回は北海道のクリエーターによる作品10ショップを含む49ショップが出展する。 今回は49ショップの中から北海道エリアを中心に出展者をピックアップ、魅力あふれ...続きを読む
今回の開催で4回目となる特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」の開催が来月に迫ってきた。2021年冬は、12月11日~12日の約2日間実施。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い...続きを読む
史上最大のオンラインショッピングイベントが12月に開催! Lightning、2nd、CLUTCH MAGAZINE でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物が楽しめる、約27時間ぶっとおしで進行するイベントだ。 そのほかライブ配信や視聴者参加型企画など、コンテンツも盛りだく...続きを読む
デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」は、1950年に“暮らしに彩りを”をテーマに便箋ほかノート、スケッチブックなどの紙製品の製造・販売。“気持ちを伝える”ために紙製品を主力としながら、紙とともに使うことで楽しくなる機能文具までトータルに文房具を展開している。 同ブランドの70周年を...続きを読む
ミリタリーブランドとしてお馴染みのバズリクソンズの2021年秋冬コレクションがいよいよ公開に。いち早く実物をその目で確かめたい人のために、東京と大阪で内覧会も開催されている。各会場では、刷り上がったばかりの秋冬カタログも入手可能。さらに、その場で新作の予約も受け付けているので、話題作の買い逃しが心配...続きを読む
雑誌「Lightning」のほか、兄弟誌の「2nd(セカンド)」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいするオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が今週末の6月26日(土)・27日(日)の2日間開催が開催される。 こちらのイベントでは...続きを読む
梅雨も明ければ夏本番! ということで、今季買い足しておきたファッションアイテムを今週末、6月26日(土)・27日(日)に開催される「ヘリテージオンラインフェス」でライトニング編集部がピックアップ! お得に購入できるのでお見逃しなく! ヘリフェス公式WEBはこちら! 1.THE FAT HATTER...続きを読む
#PR
雑誌「2nd(セカンド)」のほか、兄弟誌の「Lightning」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいするオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が今週末の6月26日(土)・27日(日)の2日間開催が開催される。 こちらのイベントでは...続きを読む
雑誌「Lightning」のほか、兄弟誌の「2nd(セカンド)」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいするオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が今週末の6月26日(土)・27日(日)の2日間開催が開催される。 こちらのイベントでは...続きを読む