- 2016.05.12
カリフォルニアの砂漠地帯で開かれる、噂のファッショントレードショーに行ってきた
ロサンジェルスからクルマを2時間ほど東へ走らせると、だだっ広い砂地と背の低いサボテンばかりが生えている砂漠地帯の景色に突入する。そのなかを走る一本道をただただ進んでいくと、ジョシュア・ツリー国立公園という広大な公園にたどり着く。この公園は、その名の通りジョシュア・ツリーと呼ばれるおもしろい形をした木...続きを読む
ロサンジェルスからクルマを2時間ほど東へ走らせると、だだっ広い砂地と背の低いサボテンばかりが生えている砂漠地帯の景色に突入する。そのなかを走る一本道をただただ進んでいくと、ジョシュア・ツリー国立公園という広大な公園にたどり着く。この公園は、その名の通りジョシュア・ツリーと呼ばれるおもしろい形をした木...続きを読む
2016年5月13日(金)~15(日)の期間、シューズブランド”mythographyのカスタムオーダー会を”BONUM”表参道店にて開催! ヴィンテージ素材を贅沢に使用したBONUMらしいアレンジを加えた生地を特別に製作。そのスペシャルな生地の中からお好きなモノをチョイスし、mythog...続きを読む
カリフォルニアサンディエゴ発、ピスト界のパイオニアLEADER BIKESは、様々なアクションスポーツに精通しているVANSとのコラボレーション第二弾を2016年5月13日(金)に発売!。 その発売を記念し、アメリカを拠点に活躍するライダー「アロンソタル」「エミブラウン」「マサンフラッカー」...続きを読む
ヴィンテージやメンズ並みの作り込みがされた洋服を、女性らしくセクシーに着こなす。そんな女性たちが、『CLUTCH Magazine Vol.48』の特別企画“CLUTCH Magazine for Women”では32ページにわたって登場している。 そして、その世界観に惹かれるCLUTCH WOME...続きを読む
去る4月23日(土)にVANS×STANDARD CALIFORNIA 16SS新作のコラボアイテムの発売に合わせて開催された「VANS NIGHT」。ご覧のとおり店外まで人が並ぶ人気ぶりで大賑わいでした。 その目玉ともいえるVANS×SD Authen...続きを読む
ACME Furniture 渋谷店にて、シルクスクリーンを中心に、ファッション、アート、ライフスタイルと様々な方面で活躍する神山隆二氏による2度目のソロエキシビジョン”SOMEWHERE”by ryuji kamiyama art exhibitionを2016年5月13日より開催。 ...続きを読む
多摩川のすぐ近く、東急田園都市線は二子新地駅から歩いてすぐにあるBarley Harvest Season Storehouse。都心部にあるショップとはひと味違った雰囲気で、どこか落ち着いた隠れ家的なショップである。そこは、アメリカンカルチャーを感じるアイテムを中心にセレクトされ、現在ではオリジナ...続きを読む
VANS×STANDARD CALIFORNIA 16SS新作のコラボアイテム発売に合わせ、2016年4月23日(土)に恵比寿のSTANDARD CALIFORNIAにて恒例となっているナイトマーケットを開催。題して「VANS NIGHT」。 当日は、VANS×SD A...続きを読む
「2nd」6月号のスナップ連載「2nd STYLE SAMPLING SNAP」は、先日全面リニューアルした原宿の老舗アメカジショップ「スマートクロージングストア原宿」で敢行!晴天にも恵まれ、たくさんのファッション愛好家にご出演いただいたので、誌面では紹介しきれなかったSNAPをここ...続きを読む
毎月好評の連載企画「2nd STYLE SAMPLING SNAP 2016」は、毎回、ひとつのショップをピックアップして、そこに集まる洒落者たちをSNAPさせていただいてます。 今回ピックするのは、「G.B.ガファス 渋谷」。昨年末にオープンしたアイウエア界のリーディングカン...続きを読む
「ワンスター」「Perfecto」をはじめとする伝説的なライダースジャケットで知られるSchott。バイク乗りならば、一度は憧れたことがあるだろう孤高のレザーウエアブランドである。 一方、世界的にアイコニックな人々を描いたポートレイトや心酔するモーターサイクルカルチャーを描いた絵で知られ、ヨーロッパ...続きを読む
昨日からの3日間、横浜大さん橋がヴィンテージの香りであふれている。 理由は、CLUTCH Magazine主催のヴィンテージイベント、『CLUTCH VINTAGE MALL』。国内外から様々なショップやディーラーが集まり、ちょっとしたヴィンテージ雑貨から超レアものヴィンテージまで選りすぐりのヴィン...続きを読む
会期はあと2日! 場所は横浜・赤レンガ倉庫 『アメカジ』……つまり『アメリカン・カジュアル』というからには、アメリカが中心かと思いきや、すでにアメカジの世界では、日本がファッショントレンドの中心となりつつある。 それは、『古き良きものを大切にする』『年月をかけて自分の色を作っていく』『手作業で丹念に...続きを読む
【CC SHOW】から始まる、日本の新しいファッショントレンド 日本のデニムが世界で注目されているのはご存じの通り。そして、アメリカン・カジュアルという分野において、日本が大きな役割を果たそうとしている。 多くの海外の文化が日本に入ってくる窓口となった横浜という街で。海外に開かれた埠頭という場所で...続きを読む