- 2019.08.21
※終了※【2019年11月2日(土)3日(日)】ブーツ好きの祭典「ブーツフェスティバル横浜」開催!
※2019年の「ブーツフェスティバル」は終了いたしました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 アメカジにまつわる祭典は数あれど、ブーツに特化したイベントは日本初! 本誌Lightningを始め、兄弟誌であるセカンドとクラッチマガジン、その三誌合同で昨年開催された「ブーツフェスティバル横浜...続きを読む
※2019年の「ブーツフェスティバル」は終了いたしました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 アメカジにまつわる祭典は数あれど、ブーツに特化したイベントは日本初! 本誌Lightningを始め、兄弟誌であるセカンドとクラッチマガジン、その三誌合同で昨年開催された「ブーツフェスティバル横浜...続きを読む
スペインの家具が世界中の若者から注目されているということで、今回はアメリカではなくスペインの家具をピックアップ! ポップアップショップで実物も見ることができるので要チェックだ。 モダンインテリアの今は、ラ・フォーマにあり。 ファッションに料理、音楽など、あらゆるものにトレンドがあり、世の中の”イ...続きを読む
#PR
とんでもない物量のヴィンテージが集まることで知られるローズボウルのフリーマーケット。会場を歩けば、誰でも格安で掘り出し物が手に入れることができるだけに、ヴィンテージ好きなら一度は訪れてみたい場所である。 1.ロースボウルの開催日&入場方法。 ローズボウルは毎月第2週の日曜日に、カリフォルニア州パ...続きを読む
2019年4月14日(日)にアメリカを代表するバーボン、ワイルドターキーが楽しめるプレミアムなイベントを開催! その名も「WILD TURKEY NIGHT」。 ワイルドターキーのラインナップを様々な飲み方で楽しめるのだが、今回は特別にイタリアのリキュール、カンパリとのカクテルも飲めるそう。初めて...続きを読む
ターコイズ業界の権威であるジョー・ダン・ロウリー氏がプロデュースするターコイズジュエリー「LFC」の即売会が、ご存じショットグランドストア東京にて開催される。また別冊ライトニング『アメリカン・ターコイズ』の発売を記念して、ローンチパーティも併催する。もちろん入場は無料で、様々なコンテンツが催される。...続きを読む
札幌の方に嬉しいニュースをお届け! 本日からウエアハウス札幌店の期間限定のPOP UPショップが札幌ステラプレイスにオープンした。バナーデニムを使ったジーンズはもちろんのこと、編集部でも人気のセコハンデニムやスウェット、アウターまで、ウエアハウスのフルラインナップが揃っているのだ。 また2019年...続きを読む
2018年12月16日に開催した「稲妻フェスティバル2018WINTER」。当日バイク駐輪場で実施したクラブハーレー撮影会にご参加いただいた方、ありがとうございました。撮影会でもお伝えした通り、プロカメラマンが撮影した、愛車とともに撮った皆様の写真データの販売を開始いたします。 データは『クラ...続きを読む
東北のアメカジを支える、Lightning本誌でもおなじみのショップ「オーガン」から、続々とスペシャルな情報が届いている。 Schott POP-UP SHOP開催! まずは、2018年12月21日(金)から始まる「ショット」のポップアップショップに注目。レザージャケットを中心に、ショットのアイ...続きを読む
2018年11月11日(日)に開催されたSchott×Lightning共催の「革ジャンNight」が無事終了。今回もたくさんの革ジャンラバーに会うことができた。大盛り上がりを見せた革ジャンNightの様子をレポート! 会場は熱気むんむん! 自慢の革ジャン大集合! 今回で3回目となった革ジャンN...続きを読む
Lightningの兄弟誌である「CLUTCH Magazine」との交流も深いイギリス人アーティスト、CONRAD LEACHが 初めて福岡県北九州市にてポップアップショップを開催することが決まった。 モーターサイクルに関するコレクション、アイコンセレブリティのポートレートシリーズなど、これまで...続きを読む
すっかり秋が深まり、革ジャンを着たくなる季節になってきました。ということで、またまた東京・渋谷のSchott Grand Store TOKYOにて、“革ジャンNight”をやっちゃいます。 今回は誰もが参加できるビンゴ大会を開催。上位6名様にはプレゼントがありますよ。受付で来場者全員にビンゴ用紙...続きを読む
Lightning読者が愛してやまない、旧きよき時代のアメリカの世界観を集約させたカルチャーイベント「HOUSE OF SEVEN」が、ジャックダニエルのサポートによって2018年11月4日渋谷ベルサールガーデンで開催される。 今回で第一回目となる「ハウスオブセブン」はMUSIC/ART/FASH...続きを読む
アメリカンカルチャーをお届けするマガジン「Lightning」、兄弟誌「2nd」「CLUTCH Magazine」の誌面で紹介してきたおなじみのブランドたちがイベント限定でスペシャルショップを出店。気になるブランドのブーツを履き比べることができるだけでなく、最適なシューケアや、新作のお披露目、それに...続きを読む
きたる10月14日(日曜日)、2nd主催でフリーマーケットやります! 出店者はなんと、2ndがいつもお世話になってるファッション業界人の方たちやスタイリストさんなど、生粋の服好きばかりが集まってくれました! 一部ですがこんな人たちです~ ↓ 永井博さん(イラストレーター) 和田健さん(BA...続きを読む
2018年8月30日~11月30日までの間、「自慢のアメリカン空間」をInstagramに投稿するフォトコンテストを実施中だ。応募は簡単。「自慢のアメリカン空間」をテーマに自宅にあるアメリカンな空間の写真をInstagramにアップするだけだ。優勝者にはカリフォルニア旅行が当たり、入賞した方にも多く...続きを読む
自然なエイジング加工が人気を博しているウエアハウスの「セカンドハンドシリーズ」。ジーンズ好きはもちろん、古着ファンからも絶大な支持を獲得しており、“セコハン”の愛称で親しまれている人気レーベルである。 またセコハンは、日本人に合わせた短めのレングス設定も好評で、ジーンズが持つ本来のシルエットを崩さ...続きを読む
タトラス&ストラダ エストから期間限定のイベント情報が届きました! 1970年代、サッカーブーム真っ只中だった英国では、熱狂的サポーターがチームとともにヨーロッパ各地へ赴いた際、その土地でしか手に入らないスポーツブランドをいち早く身に着ける”カジュアルズ”というスタイルが一大ムーブメントと...続きを読む
フランスの南東部ビアリッツという田舎街で行われるバイクの祭典「Wheels and Waves(以下W&W)」には欧州全土はもとより、世界各国からバイカーたちが訪れる。今年も各種レースやショーバイクの展示、ショッピングなど様々な催しが行われた。そこでライトニング編集部も現地に赴き取材を敢行。...続きを読む
去る2018年5月12・13日、旧車オンリーのビーチサイドレース、「千里浜サンドフラッツ」が2年ぶりに開催された。自慢のホットロッドやヴィンテージバイクで真剣にスピードを競い合う大人たちの大運動会の様子をお伝えしよう。 クルマ好きの大人による大人のための運動会! 石川県羽咋市の千里浜なぎ...続きを読む
毎日、ついつい着てしまう最上の日常着をコンセプトに、デニムを中心としたアイテムを提案するフルカウント。 本誌読者であればお馴染みのブランドだが、そのフルカウントからファミリセールを開催するとの情報が到着。 今回はサンプル品や訳あり品の販売だけでなく、夏本番に即戦力となるシーズンアイテムも、この3日...続きを読む
今年の2月に開催し大好評だった「革ジャンナイト」の記憶もまだ新しい人も多いはず。そこで、この夏は、新たなイベントとしてアロハナイトを開催するぞ! 革ジャンナイトと同じく、渋谷にあるSchott Grand Store TOKYOにておこなわれる。 お次は“ハワイアンシャツ”がドレスコードのパーティで...続きを読む
2018年3月11日(日)、アメカジ好きのためのショッピングイベント『稲妻フェスティバル(通称:稲フェス)』が今年もいよいよ開催される。『Lightning』と『CLUB HARLEY』でおなじみのブランドが一堂に出店するまさにお祭りともいうべきこのイベント。当日をめいいっぱい楽しむために事前に知っ...続きを読む
フィルメランジェ直営店オープン7周年を記念して、落語家の笑福亭べ瓶さんの寄席が開演! 同ブランドが愛する、日本の文化、伝統、芸能を堪能できる時間に。 当日、ショップオープン先着50名の方に落語鑑賞チケットを配布。気軽に落語を聞くことができる貴重な宴です! 他にも、イラストレーター兼アーテ...続きを読む
岡山県と言えばジーンズをはじめとする世界有数のデニム産地で知られる地域。中でも倉敷市と井原市は、日本のデニム業界を牽引しているブランドやファクトリーなど数多くの企業が存在している。 そんな彼らの新作や技術を世界に発信するべく、来る2018年3月9日(金)~3月11日(日)の3日間、代官山T-SIT...続きを読む
本誌でもお馴染みのブランド「Schott(ショット)」が、渋谷に超デカい旗艦店「Schott Grand Store TOKYO」をオープンしたことを記念し「革ジャンナイト」を開催したのは過去にもお伝えした通り。あれから早3カ月、再び革ジャンナイトを開催することが決定した! 前回同様、革ジャンを着て...続きを読む
東京ギフト・ショーLIFE×DESIGNに初出展となる「Lightning Housing Ave.」。アメリカ西海岸を彷彿させる家具ブランドや住宅メーカーなどが集結し、ライトニングの世界観を色濃く反映させているエリアとなっている。2月3日(土曜)の一般参加日は家具が買えたり、住宅の相談もできたりと...続きを読む
2017年12月16日発売の「2nd」2月号でもご紹介のセレクトショップ「ベルーリア」にて、毎年恒例の市松「一点もの展」が、同12/16より鎌倉店からスタート。 市松と言えば、「2nd」でも長きに渡り推薦している国内屈指のアクセサリーブランド。昨今のアクセサリーブランドと言えば、あらかじめ...続きを読む
去る2017年10月28日、本誌でもお馴染みのブランド「Schott(ショット)」が、渋谷に旗艦店をオープンしたことを記念して、「革ジャンナイト」なるイベントを開催。ドレスコードは革ジャンを着てくることだけ! 愛言葉「革ジャンナイト」を店舗入り口言うだけで、ワンドリンクサービス。レッド・ウィングのメ...続きを読む
フランクリーダー、S.E.Hケリー、サイルマーシャルなど……武骨でマニアックなインポートブランドが並ぶ、MACH55のサンプルセールが今冬もやってきた!ヤァヤァヤァ!! こういったサンプルセールってなかなか一般の方々まで案内が届きませんが、毎シーズン、MACH55はプレスルームを一般開放!...続きを読む
今年20周年を迎えたアクセサリーブランド、市松を随一のバリエーションで展開するセレクトショップ「ベルーリア」。海の香りをほのかに感じるナチュラルなアイテムセレクトで着々とファンを増やしている同店が群馬・高崎店で定期イベント「Local Breeze vol.8」を開催中です。 葉山のセレク...続きを読む
「もっと見たかったのに、まわりきれなかった……」。そんな声にお答えして、13回目を迎える今年は開場9時半、そして閉場が16時半と時間を拡大! さらにパワーアップした「稲妻フェスティバル(通称:稲フェス」で、見逃しがちなおすすめコンテンツをこっそりご紹介! さぁ、長くなった1時間であなたなら何をする?...続きを読む
アメリカンカルチャー誌「Lightning」や、ハーレー専門誌「CLUB HARLEY」などでおなじみのブランドが一同に出店する、1日限りの巨大ショッピングイベント「稲妻フェスティバル」。毎年盛り上がりを見せるアメカジ好きのためのお祭り、通称「稲フェス」が今年も開催! ショッピングはもちろん、クル...続きを読む
老舗のアメリカンカジュアルショップ「ろーぐす」が、ファンへの日頃の感謝を込めた「創業祭」を開催! また今年もスペシャルな別注アイテムが店頭に入荷するぞ! 2017年10月25日(水)から11月6日(月)創業祭開催! 滋賀と京都に4店舗を構える、アメリカンカジュアルの老舗ショップ「ろーぐす」。今年...続きを読む
例年コスプレやゾンビメイクなどで注目されているハロウィン。特に渋谷はニュースで取り上げられるほどの盛り上がり。そんなハロウィンを横目に、革ジャンを着て盛り上がるのがライトニング流ハロウィンの過ごし方なのだ! ライトニング主催の革ジャンナイト開催! ドレスコードは革ジャンを着てくること! 先月オープン...続きを読む
2017年10月10日~12日に渋谷の中心にて“大人の集まるガレージ空間”をイメージしたイベント「Da authen conflux」が開催される。 雑誌ライトニングでもお馴染みのブランドやショップ、アーティストが集い、ファッションはもちろん、バイク、スケート、サーフ、ヴィンテージ、グラフィック、...続きを読む
“時代に流されず、それぞれの人にとって唯一のものになる製品を作る事”がブランドコンセプトのマスター&コーと、天然素材の着心地や素材感を大切に、シンプルで実用的なアイテムを展開するネストローブ。 この度マスター&コーから「日本の職人によるこだわりの詰まったモノづくりの魅力」の詰まった、ネスト...続きを読む
国産にこだわり、その高いプロダクトデザインで日本が世界に誇るブランドのポーター。そして同じく国産にこだわり、実物同様のフライトジャケットを世に生み出すバズリクソンズ。その両者のコラボレーションイベントが開催される。 その開催場所は、世界中からも注目を浴びるカルチャーの最先端の街、原宿・表参道に...続きを読む
去る2017年6月30日、東京の虎ノ門ヒルズ最上階にある「アンダーズ東京」で、スペシャルなイベントが開催された。そんなラグジュアリーな場所で楽しそうなパーティがあると聞きつけたライトニング編集部も、もちろん参加。早速その豪華なイベントの模様をお届けしていこう。 IQOS日本発売2周年記念パーティが開...続きを読む
6月3日より新宿のセレクトショップ「ジャンキースペシャル」で行われていた企画展「ヴィンテージアロハシャツ展」が先日、大盛況のうちに終了。期間中に訪れた方も、残念ながら足を運べなかった方も、多くのアロハファン、ヴィンテージフリークを狂喜乱舞させた垂涎のヴィンテージピースとその模様をここでご紹介しま...続きを読む
新宿のセレクトショップ「ジャンキースペシャル」にて開催していた「ヴィンテージ・アロハシャツ・ミュージアム」。今年の6月から開始していて、7月に展示品を入れ替えるカタチで7月中旬に終了した。近年のアロハシャツブームとも相まって、ヴィンテージファンはもちろん、アロハシャツ好きなど多くの人が訪れた。そんな...続きを読む
世界有数のヴィンテージ・ディーラーであるラリーマッコイン氏が所有する希少なコレクションを基に、ウエアハウスが忠実に復刻しているブランド「ヘラーズカフェ」。そんな同ブランドのカスタムオーダー会が現在、原宿のビームスプラスで開催している。 どんなカスタムオーダーが可能? カスタムオーダーの内容は、19...続きを読む
兄弟誌『CLUTCH magazine』が主催する「クラッチヴィンテージモール」が秋葉原・万世橋近くの「マーチ・エキュート」にて6月30日(金)~7月2日(日)までの3日間に渡って開催される。今回も古着好きでお馴染みのブランドやショップスタッフが持ち寄った私物のヴィンテージアイテムが販売される。なか...続きを読む
仙台の老舗セレクトショップ「オーガン」が、新規取り扱い開始となったブランド「706UNION」の展示即売会と、人気シューズブランド「WHEELROBE」の内見会を、同時開催することになった。 706UNIONとは? 706UNIONは、ヴィンテージのデザインをベースに、’50年代らしいス...続きを読む
※この記事は2017年に開催されたイベントレポです。 昨年、ヴィンテージのスーベニアジャケット展、年末年始にはヴィンテージのフライトジャケット展を開催して話題を呼んだ新宿のセレクトショップ『JUNKY SPECIAL』にて、再び面白い展覧会が開催されている。ヴィンテージのアロハシャツ展である。 ヴィ...続きを読む
こんにちは、春ですね。きれいな景色に、やたらとシャッターを押しまくりたくなる今日この頃です。カメラを持つ人が増えてきて、「本格的に写真を撮りたい!」と思うものの、やはり一眼レフは高価だし、大きいし、困ったなぁ……。 そんな人におススメしたいカメラが先日発売されました。キャノンのミラーレス一眼[...続きを読む
ハンドメイドでレザー、シルバーを駆使し、シューズからアクセサリーまで、幅広いプロダクツを展開するMOTO。先日新たにオープンしたMOTOSTYLE-STORE岡山のオープンと、アンティークショップSTAGEのリニューアルを記念して、来るゴールデンウイークに「MOTO-STAGE MARKET」と題し...続きを読む
英国の伝統に根差したモーターサイクルと深いかかわりを持つブランド、BELSTAFF。アイコンアイテムであるジャケットがあまりにも有名であるが、バッグやシューズなどのアクセサリー類も充実している。今月、4月20日に銀座に新しくBELSTAFF の旗艦店となるBELSTAFF 銀座ストアがGinza S...続きを読む
「別冊2nd THE GREGORY BOOK」も発売から絶好調のさなか、今週の2017年3月17日(土)より、今年で創業40周年を迎えるバッグブランド「GREGORY」が、アニバーサリーイベントを開催されます! 創業者ウェイン・グレゴリーが初期の頃に製作した木製フレームのバックパックや、...続きを読む
回を重ねるごとに来場者が増え続けているアメカジ好きのためのビッグイベント『稲妻フェスティバル』が3月26日(日)、大阪で開催! アメリカンカルチャー誌「Lightning」とハーレー専門誌「CLUB HARLEY」が主催し、両誌でもお馴染みの人気ブランドが多数出展するとあって、ここでしか手に入らない...続きを読む
イスラエル生まれのバス&ボディケアブランド、サボンの新ブランドであり“夢のエリカデッセン”をテーマにしたその名も「サボングルメ」が昨年に誕生しました。そのサボングルメがバレンタイン限定企画を2017年1月23日から2月14日まで、NEWoMan新宿店にて開催します。 フードパッケージに包...続きを読む