AUTHOR

趣味の文具箱 編集部

  • 2022.02.26

仕事からプライベートまで使える『セプトクルール ノート』限定色を発売!

触り心地がよく水に強い丈夫な表紙とカラーストーリーで自然体に生きていく人を応援するノート「SEPTCOULEUR(セプトクルール)」シリーズに、2022年限定カラー2色が登場、全国の文具小売店にて数量限定で販売開始。 「セプトクルール」は個性あるカラーと表紙素材で、使いやすさにこだわって仕...続きを読む

  • 2022.02.26

記録が楽しくなるクオバディスの新作「クラフトエディション」登場

日々のtodoやスケジュール管理、ライフログを新しいスタイルでクリエイティブにサポートするクオバディスの『ライフジャーナル』。人気シリーズに「クラフトエディション」が2月26日(土)から新登場! フランス生まれの“クオバディス”。世界で初めて見開きページに一週間をオーガナイズしたバーチカル...続きを読む

  • 2022.02.25

ドイツの筆記具「ラミー」の人気モデルに新色ホワイトシルバーが登場

ドイツの筆記具メーカー・ラミー社の人気モデル、ラミー アルスターの新色「ラ ミー アルスター ホワイトシルバー」を 2月25日(金)より、ラミー ニュウマン横浜店、銀座 伊東 屋 G.Itoya 1F・3F、伊勢丹 新宿店本館5F=パーソナルルーム/ステーショナリーにて一般店舗に先駆け、発売。 ...続きを読む

  • 2022.02.25

6角軸で鉛筆と同じ持ち方が可能、タッチ感度の高いペン先、替ペン先付き「uni タッチペン」

鉛筆と同じ6角形の軸で持ちやすく、高級 鉛筆「ユニ」と同様のデザインイメージのGIGAスクール向けタッチペン「uni(ユニ) タッチペン」を2月25日(金)に新発売。 GIGAスクール構想により、小中学生にタブレット、パソコン端末が配布され、学校、家庭で端末を活用する機会が増加している。 ...続きを読む

  • 2022.02.25

累計販売数200万冊以上!“ルーズリーフミニ”シリーズに働く女性向けバインダー『ジウリス ミニ』新登場

ルーズリーフミニシリーズに、働く女性が気持ちよく仕事ができることをコンセプトに、デザイン性、機能性を加えたミニバインダー『ジウリス ミニ』を、2月25日(金)より全国の文具小売店にて販売開始。 ルーズリーフミニは、片手サイズの小さなルーズリーフで、自分らしい使い方に合わせて選べる豊富なライ...続きを読む

  • 2022.02.25

テーマは“エモロジー” Z世代とSDGsをつなぐ、エコ文具5製品を新発売

Z世代の学生をターゲットに、楽しみながら 未来のことを考え、環境に貢献できる新ブランド「COE365(コエサンロクゴ)」を2月25日に発売する。シリーズ第1弾のラインアップは、ノート、シャープペンシル、テープのりなど、Z世代が毎日使う身近な文具5製品。 ブランド名の「COE365(コエサン...続きを読む

  • 2022.02.24

フランスの高級筆記具ブランド「ウォーターマン」から洗練されたブルーの新作が発売開始

フランスを拠点とし、洗練されたフレンチエレガンスを体現するペンを作り続けるWATERMAN(ウォーターマン)。ブランドを象徴する新コレクションが2月中旬より発売開始。 「ウォーターマン」にとってブランドカラーであり、インスピレーションの源となるブルー、そしてセーヌ川のように美しく光り輝く波...続きを読む

  • 2022.02.24

模様デザイナーmayaとのコラボした“ボタニカルスイーツ”アイテムが新登場

「模様デザイナーmaya」とのコラボレーションによる、「ボタニカルスイーツ」をテーマにした描き起こしのオリジナルデザインのシャープペンシル『エアブラン ボタニカルスイーツ』と油性マーカー『なまえペン2役(ふたやく) ボタニカルスイーツ』を2月24日(木)より数量限定にて発売。 今回発売する商品...続きを読む

  • 2022.02.23

大ヒット消しゴムに、甘い春を感じる限定カラー「エアイン 富士山消しゴム<限定>春」を発売

“消す”ことを楽しみながら、自分だけの富士山を作ることができる「エアイン 富士山消しゴム」から、日本のほっこり甘い春を感じさせる淡い桃色の限定カラー「エアイン 富士山消しゴム<限定>春」を、“富士山の日※”に合わせて2月23日(水)から発売。 ※ 2月23日“富士山の日”は、静岡県が200...続きを読む

  • 2022.02.23

神山まるごと高専(仮称)主催の「未来の学校FES」を開催。未来の学びについて共に探求する

3月26日(土)・27日(日)に私立高等専門学校・神山まるごと高専(仮称・認可申請中)が主催する「神山まるごと高専 presents 未来の学校FES」の企画趣旨に賛同し、コクヨのみんなのワーク&ライフ開放区「THE CAMPUS」(東京品川オフィス)を会場として提供。 また、同イベントに...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.02.22

プチサイズはそのままに、テープの長さを 25%増量!テープのり「ノリノビーンズ」リニューアル

テープの長さを 8mから10mに25%(2m)増量したテープのり「ノリノビーンズ」を 2月22日(火)にリニューアル新発売。 「ノリノビーンズ」は、片手操作できれいに糊付けできて、ペンポーチにすっきり納まるコンパクトな使い切りタイプのテープのり。2012年の発売以来、使い勝手のよさとかわい...続きを読む

  • 2022.02.22

ノートが変われば、成績が上がる!『中学受験OKノート』新発売

この度、ノートの使い方が身につき見返しやすいノートができる「中学受験OKノート」3種を2022年2月22日(火)より順次発売する。 「中学受験OKノート」は、中学受験に取り組む小学生のために誕生。受験のための問題演習に特化した、全く新しいタイプのノート。中学受験対策にはもちろん、小学校の宿...続きを読む

  • 2022.02.21

2WAYカッターで安心・安全・ラクラク便利!ダンボール開梱&レターオープナー『SHUTTO(シュット)』

開梱カッター&レターオープナーが合わさった2WAYカッター「SHUTTO(シュット)」4色を2022年2月中旬より順次展開する。 EC市場規模の拡大の影響で宅配便取扱数の急伸に伴い、ダンボールの開梱やメール便の開封をする機会が増えた。通常のカッターでは刃の長さを調節しないと、箱や封筒の中身...続きを読む

  • 2022.02.21

文字の濃さも、太さもずっと同じ。キレイな文字が書けるシャープペンシル『アドバンス』に数量限定新作登場

長時間書き続けても文字の濃さも太さもずっと同じキレイな文字が書けるシャープペンシル『アドバンス』シリーズに8種類、デザインや軸素材をより向上させた『アドバンス アップグレードモデル』に6種類を2月21日(月)に一部数量限定で新発売。 『アドバンス』は、シャープのヘビーユーザーである学生の「文字...続きを読む

  • 2022.02.18

“ちょっといい明日”につながるあれこれを詰め込んだ、はたらく大人の文化祭『MOV市』2月23日開催!

2月23日(水・祝)、コクヨが運営するメンバー制ワークラウンジCreative Lounge MOVが、はたらく大人の文化祭『MOV市』を渋谷ヒカリエで開催する。 はたらく大人の文化祭『MOV市』は、Creative Lounge MOVの利用者であるMOVメンバーが主体となって開催する、...続きを読む

  • 2022.02.18

大人気の東大卒女子・勉強法デザイナー「みおりん」監修!学生向け勉強シリーズを順次発売

大人気の東大卒女子・勉強法デザイナー「みおりん」監修、学生に向けた勉強シリーズ(全6種)を2022年2月中旬より順次発売する。 「みおりんStudy Time」は、勉強の仕方が大きく変わる学生に向けた勉強シリーズ。みおりんが教える効率アップ勉強法をYouTubeでも発信するので、自宅学習に...続きを読む

  • 2022.02.17

特別なシーンや四季の移り変わりに合わせて。大切な人に届けたい

デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、レターアイテムの新製品として、「箔押封筒のレターセット」と「四季のレターセット」を2月17日(木)から発売する。 箔押封筒のレターセット 上品な草花をデザインした便箋と封筒のセット。和紙のような柔らかな 風合いの便箋に、親...続きを読む

  • 2022.02.17

4つのデザインが増え、さらにいろんな手形・足形アートが楽しめる!

子どもの成長記録を簡単にかわいく残せる手形・足形アート制作キット「First Art(ファーストアート)」に新たに4つのデザインを追加し、2月17日(木)に発売する。 2019年3月に発売した手形・足形アート制作キット「ファーストアート」は、手形スタンプパッド「パームカラーズ」と作品用台紙...続きを読む

  • 2022.02.16

コクヨ「THE CAMPUS」オープンから1年、アート21点の設置を完了

コクヨが運営する東京品川オフィス「THE CAMPUS」は、 オープン1周年を迎えた。THE CAMPUSではオープン以来、さまざまなアート21点を収集・展示してきた。 その21点目の作品として、2022年1月、パリを拠点に活躍するグラフィックアーティストであるダミアン・プーラン氏とのコミッ...続きを読む

  • 2022.02.16

自分好みのワークスペースにコーディネート!デスクマット5色とデスクオーガナイザーセットを発売

MOTTERUの世界観を体験できるデスクマット5色と、大・小サイズの異なる2つセットのデスクオーガナイザー2色を、MOTTERU公式オンラインショップなどで販売を開始。 これまでMOTTERUは機能的で自分らしさを表現できるデザインで、パソコン周りのアクセサリーを提案してきた。本商品はMO...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.02.15

「ローラ アシュレイ」春の訪れを感じる花柄デザインのレターセットとぽち袋を新発売

英国のライフスタイルブランド「LAURA ASHLEY(ローラ アシュレイ)」のプリントデザインを使用したステーショナリーシリーズから『レターセット』(全2種)と『ぽち袋』(全2種)を発売した。 オリジナルテキスタイルを中心に「家」と「暮らし」を美しく豊かに彩る英国のライフスタイルブランド...続きを読む

  • 2022.02.15

万年筆おすすめブランド32選! ブランドを象徴する定番モデルも紹介します!

世界中で幅広く愛されている万年筆。コレクターや愛好家でなくとも、入学、就職祝いなど節目の贈り物としても親しまれている文具だ。高級なイメージがあるが、最近では1000円程度のものを多くなりインクの種類も増えたことから、万年筆を使ってイラストを描いたり、手帳デコのツールとして楽しんだりとより一層身近な存...続きを読む

  • 2022.02.14

クリエイティブを愉しむ「Ka-Sa-Ne STAMP」が2月14日~体験型店舗にて新発売

トライグラムが業界初のもようとかたちを分けたスタンプ「Ka-Sa-Ne STAMP」を新発売。透明・高再現性フォトポリマー製クリアスタンプの特性を活かし、狙った位置に重ね押しが可能。もよう×かたち×いろでいろいろなバリエーションが愉しめるスタンプだ。 2021年5月に誕生したばかりのクリア...続きを読む

  • 2022.02.14

全549アイテムの頂点に!「ボールサインiD プラス」が文房具屋さん大賞2022で“大賞”を受賞

ノック式単色ゲルインキボールペン「ボールサインiD プラス」が、文房具屋さん大賞2022で“大賞”を受賞した。 文房具屋さん大賞とは、有名文具店12社から、“文房具のプロ”である売り場の店員を審査員として迎え、彼らが「自腹でも買いたい!」という文具を厳正に審査するコンテスト。 審査員...続きを読む

  • 2022.02.14

サンスター文具のアイデア文具が初のガシャポンに!「多角消しゴム ZIGZAG」順次発売

サンスター文具初のガシャポンアイテムを、バンダイとのコラボレーション企画として、カドで消してもカドが出る「多角消しゴム ZIGZAG(シグザグ)」から、ガシャポンサイズの「多角消しゴム ZIGZAG mini」を2月第2週より順次、全国の玩具売場・量販店・家電店などに設置された「ガシャポン」(カ...続きを読む

  • 2022.02.14

【部門別】シーンと予算で選ぶ、万年筆おすすめ17選【かわいい・おしゃれ・コスパ・定番】

有名ブランドからリーズナブルなモデルまで、万年筆の種類はさまざま。初心者だからといってこの万年筆でないといけないというルールはないので、自分の好きなものを選べばOK! とはいえ、予算は気になるし、高価格帯のものだと評判も気になるところ。 そこで、有名ブランドの憧れの定番モデルや、初心者がまずは...続きを読む

  • 2022.02.11

【初心者向け】万年筆選びのポイントはこの3つ。ペン先・字幅(太さ)・吸引の違いを押さえよう!

万年筆は多種多様。サイズや軸の素材などいろいろな分類の仕方があるが、選ぶときの基準にもなるのが、ペン先の素材、字幅、そして吸入方式だ。それぞれの概略を紹介しよう。 ▼万年筆の各部位の名称も覚えておこう! 【ペン先】金ペン先かスチールペン先か、予算とも要相談。 万年筆のペン先...続きを読む

#PR

  • 2022.02.10

オンライン&店頭で楽しむ!“文具好き”のための「文具祭り2022」開催間近

明日2月11日(金・祝)より「文具祭り2022」が開催される。今年はオンラインコンテンツをパワーアップし、オンラインでしか購入できない”限定品”や、特設サイト限定のゲーム、SNS連動のプレゼントキャンペーンなど、店頭とはひと味違った「文具祭り」の楽しみ方を提案している。 もちろん店頭でも”...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.02.10

万年筆の太さは太字・中字・細字の3種類じゃない? 海外と国産ブランドの字幅の違いも比較してみた!

万年筆のペン先の字幅は、主なものとして太字・中字・細字があるが、実はもっと細分化している。せっかくなら使用目的や書きたい文字の大きさによって選ぼう。字幅は先端のペンポイントのサイズや形によって決まるが、規格がなく、筆記線の太さはあくまでも目安になる。特に海外と国産の万年筆ではかなり異なり、国産の方が...続きを読む

  • 2022.02.10

お気に入りの“スタメン文具”をディスプレイできるスリムなペンケースが新登場

2020年7月の発売以来、お気に入りの文具をディスプレイしながら収容できると、中高生を中心に人気のツールペンケース「ピープ」より、スリムに持ち運べる小容量のフラットタイプを新発売。 ツールペンケース「ピープ」は、「見せる」と「隠す」を両立しながら、ペンケースの中身を使い勝手よく整とんするこ...続きを読む

  • 2022.02.09

万年筆の各部位の名称とは? これさえ知っていれば万年筆を語れる!

万年筆の魅力を語るためにも、まずは各部の名称をしっかり覚えておこう。パーツの数は少なくシンプルだが、ペン先や内部では毛細管現象などを活用した繊細な構造が組み込まれている。軸が一体となっている吸入式と、首軸を外してカートリッジやコンバーターを装着するカートリッジ式と両用式に大別されるので、それぞれのイ...続きを読む

  • 2022.02.09

水・衝撃に強い「ランドセルに入れやすいPC・タブレットケース」を発売

耐水性と耐衝撃性の高い生地を採用し、外側のポケットがなくフラットな形状の「ランドセルに入れやすいPC・タブレットケース」を、2月9日(水)から発売。 GIGAスクール構想により、1人1台のICTツールが学校で配布される動きが進められており、小学生の学びにおいても、PCやタブレットを活用した...続きを読む

  • 2022.02.08

あの文具の祭典が、遂に九州に初上陸!「文具女子博 pop-up in 博多」開催決定!

3月3日(木)~3月8日(火)の6日間、博多阪急8階 催場(博多駅中央街)にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 博多」が開催される。 「文具女子博」は、女性の文具熱が高まっていることを背景に、2017年12月に初開催。これまで東京開催を中心に...続きを読む

  • 2022.02.08

イタリアのラグジュアリーブランド「Montegrappa」のオンラインストアがオープン!

「Montegrappa(モンテグラッパ)」は、1912年、イタリア北部のバッサーノ・デル・グラッパで創業した筆記具ブランド。1世紀以上にわたって素材とデザインにこだわったペンを作り続けており、その製品は作家アーネスト・ヘミングウェイをはじめ多くの著名人に愛用されてきた。また映画や音楽、文学作品...続きを読む

  • 2022.02.08

万年筆の歴史は約200年。その進化を追ってみよう。

万年筆の歴史は約200年。ペン先やインク吸入機構などは19世紀にさまざまな発明が繰り返され、試行錯誤の中で20世紀になり、ようやく現在のような基本構造が確立された。万年筆の構造はシンプルに見えるがその歴史には先人の知恵と努力が凝縮されているのだ。 200年以上前に万年筆の原型が登場。 インクを使...続きを読む

  • 2022.02.08

伸縮マチと工夫されたポケットレイアウトでスッキリ収容できるバッグインバッグを発売

テレワークの増加に伴う新たなニーズに対応する「BIZRACK(ビズラック)」シリーズから、ノートパソコンと周辺用品をスッキリと収容できるバッグインバッグを、3月9日(水)より発売。また発売に先がけ、Amazon、東急ハンズ(一部店舗除く)での先行販売を2月上旬から開始する。 新型コロナウイ...続きを読む

  • 2022.02.07

世界中で愛される「クオバディス」の2022年版4月始まりダイアリーが発売開始

フランス生まれの「クオバディス」。世界で初めて見開きページに一週間をオーガナイズしたバーチカルタイプのアジェンダプランニングダイアリーを中心に、バ リエーション豊富に展開。かつて「発明」と呼ばれたクオバディスダイアリーは、1954年のブランド誕生以来半世紀を超えて、60カ国以上の人々に愛用されて...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.02.07

コンパクトに持ち運べる「ガジェットレスト」新発売

オンラインMTGやおうち時間に活躍する折りたたみ式スタンド「ガジェットレスト」が新発売された。 無駄のないミニマルなデザインの「ガジェットレスト」は、スマホやタブレットにちょうど良いサイズ。テレビ電話や仕事中はスマホを縦置きに、動画視聴時には横置きに。角度は5段階に調整でき、シーンに合わせ...続きを読む

  • 2022.02.07

万年筆のペン先に刻まれた文字の意味とは? その読み方を解説!

ペン先には、万年筆を選ぶ時の注目すべきポイントが集中している。先端にあるペンポイントの大きさで筆記する線の字幅はほぼ決まり、ペン先全体の形は筆記する時に感じる書き味に影響を与える。またペン先の刻印には、ペン先に関する大切な情報が含まれており、ここを読み解くことができれば万年筆との距離がグッと近くなる...続きを読む

  • 2022.02.07

大人の塗り絵「コロリアージュ」との相性抜群!「ファーバーカステル色鉛筆48色/60色」発売

ドイツの筆記具メーカー ファーバーカステル社製の「ファーバーカステル 色鉛筆48色/60色」 を 2月7日(月)より発売。 「ファーバーカステル」は、1761年に世界で初めて、鉛筆の製造・販売を開始した世界最古のドイツの筆記具メーカーだ。「ファーバーカステル 色鉛筆」は、描き心地のなめらか...続きを読む

  • 2022.02.04

親子で納得できるデザインと機能を備えた2023年新モデルのランドセルを発売

収容力の高さと荷物の出し入れがしやすい機能性を備えた、シンプルで大人っぽいデザインの新モデルを、 3月下旬より順次発売。また発売に先立ち、コクヨの2023年モデルのランドセル全品を掲載したカタログの申し込み受付を受け付け中。 近年、新学習指導要領やGIGAスクール構想などの学びにおける環境...続きを読む

  • 2022.02.04

ホチキス留めの感覚で書類をナナメにめくれるファイル・ホルダー「ナナメクリ」シリーズ発売

書類をホチキス留めされた資料のようにナナメにめくれる書類収納用品「ナナメクリファイル」「ナナメクリホルダー」を2月4日(金)に発売開始。 現在様々な種類のファイルやホルダーが販売されているが、ファイルはポケットごとに書類を入れる必要があったり、ホルダーは書類を出さないと2枚目以降が閲覧でき...続きを読む

  • 2022.02.04

再生ガラスを使用した手作りのペーパーウェイトが新登場

机上で生まれる豊かな時間を提案する「attaché(アタシェ)」より、「再生ガラス ペーパーウェイト」を本日2月4日(金)から新発売。 「再生ガラス ペーパーウェイト」は、ほんのり色づいた透明、涼しげな淡いブルー、特徴的なジョージアグリーンの3色展開。これらの色は牛乳瓶・ラムネ瓶・コーラ瓶...続きを読む

  • 2022.02.03

ディスプレイに取り付けられ、省スペースで手元を明るく照らす「ディスプレイライト」DLT10 発売

パソコンのディスプレイに引っ掛けるだけで取り付けでき、省スペースで手元を明るく照らす「ディスプレイライト」を、2月4日(金)より発売開始。 近年の在宅ワークの増加により、自宅の照明が暗く目が疲れる、充分な作業スペースが取れずデスクライトを置くことができないなど、在宅ワークの環境面での課題が...続きを読む

  • 2022.02.03

THINK OF THINGS / MIDNIGHT SHOPがオンラインマーケット企画「Sleeper Market」をスタート!

コクヨが運営する東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「THINK OF THINGS」は、金曜の夜のみオープンするオンラインショップ「MIDNIGHT SHOP」にて、さまざまな分野で活躍する作家・クリエイターの“眠っていた”私物を販売するマーケット企画「Sleeper Market(スリーパー・マ...続きを読む

  • 2022.02.03

人気の定番「アクロボール」と「フリクション」に環境に配慮したノベルティ専用商品を追加

環境に配慮した商品として、パイロットコーポレーションは植物由来の素材である「バイオマスプラスチック」を本体の一部に使用した、油性ボールペン『アクロボールTシリーズ バイオマスプラスチック』と摩擦熱で筆跡を消去できる筆記具『フリクションボールノック05 バイオマスプラスチック』をノベルティ専用商品とし...続きを読む

  • 2022.02.02

“日付”と“名前”を一緒に押せる日付入ネーム印「データーネームEX15号」に新色が登場

日付と名前が一度に押せる日付入ネーム印「データーネームEX15号」に、本体色3色を追加し、受注スタート。また、イラストパターン印面も50種類追加し、全103種類になる。 「データーネームEX15号」は、スタンプ台内蔵式で日付と名前が一度になつ印できる、日付入ネーム印です。現在、キャップ式・...続きを読む

おすすめ動画をcheck!