AUTHOR

Lightning 編集部

  • 2024.07.01

鮮やかな色使いや素材感は古着好きなら掘る価値あり! ヴィンテージのスポーツ系ウエアの市場価値は?

多様化するアメカジのなかでもスポーツブランドが手がけたアイテムや、ジャージ、チームジャケット、トレーナーなどスポーツにまつわるアイテムである「スポーツ系ウエア」が最近注目されている。と、いうことで現状をチェック! 定番のスウェット系よりジャージ系が今は狙い目? ここ1年ほど国内ではスポー...続きを読む

  • 2024.07.01

御殿場「バーンストーマー」でサムライジーンズ2024年秋冬内覧会が開催。ここでしか買えないモデルも紹介

5月、御殿場市にあるセレクトショップ「バーンストーマー」で開催されたサムライジーンズ2024年秋冬内覧会は、多くのジーンズ愛好家にとって待ち望まれたイベントに。日本ブランドらしいデザイン性に加え、優れた品質や耐久性で知られるプロダクツは国内外で多くのファンに支持されていることを実感できるイベントにな...続きを読む

  • 2024.07.01

【クルマ専門店ガイド】修理工場ならではの安心感「ミヤマエオート」|神奈川県川崎市

日本全国にあるクルマの専門ショップ。特定のメーカーに強いショップや、修理やカスタムを得意とするショップなど、その特徴もさまざま。今回は欧州車を数多く取り扱う修理工場「ミヤマエオート」と、ここで数多く取り扱っているルノーキャトルを紹介する。 品揃えはもちろん、欧州車の修理なら新旧問わずおまかせ。 ...続きを読む

  • 2024.07.01

MOLDS(モールズ)でしか手に入らないMOTO(モト)との限定コラボを見逃すな。

オールドマウンテン代表の辻ノ内実氏とモトの本池秀夫氏。初めて出会った時から辻ノ内さんは本池さんの世界観に心を打たれ、意気投合した二人はその後コラボレーションするようになる。そんなオールドマウンテンとモトのコラボレーション企画の第2弾。今回は本池秀夫が手掛けるシルバージュエリーの中からいくつかピックア...続きを読む

  • 2024.06.30

サイドカー付きバイクでキャンプを楽しむ上級者

第二次世界大戦中にBMWの軍用サイドカー付きバイクのコピーからスタートしたロシアのウラルは、サイドカー側も駆動しオフロードにも強い軍用バイクの生き残りで、今でも生産が続いている。そんなミルスペックでカスタム製作したトレーラーを牽引し、道無き道を征く冒険キャンプ仕様! キャンプ遊びが捗るサイドカー付...続きを読む

  • 2024.06.29

現代版チョッパーを体現できる2台のハーレー・ダビッドソン

“ザ・アメリカン”といった雰囲気のモデルに乗りたい人に刺さる2024年モデルはズバリこの2機種だろう。フロント19、リア16インチという往年の「ダイナ」や「スポーツスター」に通ずるハーレー伝統のホイールサイズを採用した「ストリートボブ114」は、王道シルエットに「エイプハンガー」ハンドルを装備し、ベ...続きを読む

  • 2024.06.29

パフォーマンスに特化した2台のローライダー

「スピードクルーザー」と呼ばれるカスタムに端を発して、「ハーレーダビッドソン」のようなこれまで性能とは無縁だったメーカーにも“パフォーマンス”を求めるようになった。それに応えるように登場したのが、「ローライダー」である。装飾的要素を排除し、“走りを楽しむこと”に焦点を絞った硬派なモデルだ。ローライダ...続きを読む

  • 2024.06.29

フラットヘッドの「推し」バイカーファッションとは?

近年はレザープロダクツにも注力しバイカーからの人気を集めるフラットヘッド。多くの名作モデルを抱える一方で、シーズン毎に魅力的な新作もリリース。そこでモーターサイクル的な視点で、定番と新定番となる新作をピックアップしていく。 ダブルライダースJKT編 【定番】[ LJ-HW004 ] HORSEH...続きを読む

  • 2024.06.28

クラシカルとモダンが融合するアリゾナフリーダムの唯一無二な作品たち。

ネイティブアメリカンジュエリーに旧くから伝わる伝統的な技法やモチーフを元に高いクリエイティビティと卓越した技術によって日本のシルバージュエリー界を常に牽引してきたアリゾナフリーダムから、この夏、おすすめのアイテムたちを紹介する。 この夏を彩るクラフトマンシップを感じるシルバーアクセサリー。 ...続きを読む

  • 2024.06.28

ガレージライフで活用したい、アシックスのワーキングシューズ!

近年のスニーカートレンドにおける中心的な存在であるアシックス。ランニングシューズのイメージが強い同社であるが、実は密かに人気を集めているのが、ワーキングシューズ。その機能美溢れるデザインと最先端のテクノロジーを駆使した同作は、日常の様々なシーンで活躍する。 “ワーキングシューズ”と“安全靴”の違い...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.06.28

バイクに合わせたい「ザ・リアルマッコイズ」のミリタリージャケット。

極限の状況下で戦う兵士たちのために、莫大な国家予算を投じて開発されたミリタリージャケット。高い機能性、運動性能、そして堅牢度。その完成度の高さは、他の追随を許さない。そんなミリタリージャケットを兵士のものだけにしておくのは、あまりにもったいない。風雨に曝され、危険と隣り合わせの状況でスピードの向こう...続きを読む

  • 2024.06.28

小田原のセレクトショップ「FIRST&STADIUM」で雑誌ライトニングが買える。

オーナーの個性をはっきりと出した、良い意味でクセのあるセレクトショップは全国各地に存在する。神奈川県は小田原にある「FIRST&STADIUM」もそんなセレクトショップ。国産ブランドのデニムをメインにしながらも、独自の審美眼でセレクトされるアイテムはいわゆるステレオタイプなアメカジにとらわれ...続きを読む

  • 2024.06.28

埼玉県東松山市に雑誌ライトニングが買えるアメリカンダイナーがある

ハンバーガーをメインにホットドッグやサンドイッチなど、昔ながらのアメリカンスタイルなメニューを楽しめるダイナー。そんなダイナーである東松山にある「Bang Diner(バンダイナー)」は、雑誌ライトニングも買える場所としても忘れてはならない。絶品のハンバーガーを旧きよきアメリカの雰囲気のなかで味わお...続きを読む

  • 2024.06.28

こだわる人のバイカースタイル|「オールドマウンテン」CEO/クリエイティブディレクター・辻ノ内実さん

ここ数年で空前のブームとなっている日本のキャンプシーン。そこでひと際、強い存在感を放つオールドマウンテンの辻ノ内さんをピックアップ。モノ作りはもちろん、そのモノ選びにも定評のある辻ノ内さんの愛車は、ハーレーの歴史的なビッグツインエンジンだ。 ’47年式のナックルを2台所有して通な使い分けを嗜む! ...続きを読む

  • 2024.06.28

Lightning2024年8月号 Vol.364は夏の時計選びを加速させてくれる内容で発売中!

月刊ライトニングの6月28日発売の8月号は時計を大特集。ファッションが軽めにになる夏こそ、常に見える時計に気を使いたい。今号はこの夏にライトニングが推したい時計をフィーチャー。ヴィンテージから現行モデル、それに時計愛好家のライフスタイルやコレクションしている時計の紹介まで、あなたのライフスタイルにぴ...続きを読む

  • 2024.06.26

緊急告知! Jeladoが仕掛ける2つのイベントが見逃せない。

デニムをはじめ、ヴィンテージウエアをデザインソースに様々なアイテムを生み出すジェラード。そんなジェラードが2つのポップアップイベントを企画する。ひとつはヴィンテージ古着の展示即売会、そしてもうひとつは今では稀少なナチュラルターコイズの展示販売会。どちらも見逃せないイベントになっている。 イベントそ...続きを読む

  • 2024.06.26

JELADOの新作がオーダーできるポップアップが滋賀のろーぐすで開催

滋賀のセレクトショップ「ろーぐす」でジェラードとツーモンキーズのポップアップイベントが開催される。ここではジェラード代表後藤氏とツーモンキーズの鈴木氏が来店。それぞれのブランドのオーナーから直接商品の魅力を聞くことができるスペシャルな内容になっている。 滋賀にジェラード代表後藤氏とツーモンキーズの...続きを読む

  • 2024.06.26

デザインに秘められたドラマがわかると楽しみ倍増、モーター系アパレルの市場価値は?

アメカジの中でも “モーター系” というジャンルがあるのをご存じだろうか。他では見られない個性的かつ遊び心のあるデザインは古着としての価値も高くアメリカ車やハーレー乗りでなくてもモーターカルチャー好きなら楽しめるはずだ。 日本で希少なモーター系アパレルの専門店に訊く。 モーターカルチャーとの馴染...続きを読む

  • 2024.06.25

俺たちのバイカースタイル【チョッパー、国産車編】

気負いすぎないスタイルでバイクもファッションも楽しむ東京のバイカーたち。そんなバイカーのひとりでもあるファッション業界のプロたちに、それぞれの愛車の特徴に合わせて、自身の敬愛するスタイルを披露してもらった。 チョッパー×西海岸スタイル|チョッパーも洋服も西海岸らしさを追求。 名店ベルベル...続きを読む

  • 2024.06.25

元ラジオディレクターが立ち上げた、気分がアガる「ホームセンター」

新潟県にある、ちょっとおしゃれなアメリカの工具や日用雑貨、キャンプ用品などを揃えたセレクトショップ「FEELIN' GOOD GENERAL STORE(フィーリングージェネラルストア)」。新潟に生まれ育ったオーナーの村田和之さんに、地元にこのような店をオープンした経緯とその思いを訊いた。 ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.06.23

渋めのハワイアンシャツ着てるレディはどう? 「SUN SURF」のハワイアンシャツ

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「私の地元では毎年7月にお祭りが開催される。その準備で会合(という名の飲み)が開かれ、久しぶりに13時間くらい飲んだ。たまには、いいもんだな」と語るライトニング編集部の若手編集...続きを読む

  • 2024.06.23

【クルマ専門店ガイド】アメリカ車を幅広く取り扱う「マリンコーポレーション」|千葉県柏市

日本全国にあるクルマの専門ショップ。特定のメーカーや車種に特化したマニアックな店も少なくない。そんな中からここではアメリカ車や世界中のヴィンテージカーを専門に扱うマリンコーポレーションと、特に得意としているマスタングを紹介する。 オリジナルからカスタムまで、フォード・マスタングのことならおまかせ。...続きを読む

  • 2024.06.22

男前なミリタリーファニチャーのすすめ

武骨さや機能性の善し悪しだけがフィーチャーされがちなミリタリーアイテム全般。よりライトに毎日ミリタリーに触れていたいというミリタリーファンのためにちょっとお洒落で女性ウケも良く、かつ男心をくすぐりまくる逸品をファニチャーという視点から紹介しよう。ファッションだけがミリタリーではないことを再確認。 ...続きを読む

  • 2024.06.21

’70sスタイルのヘルメットを現代で再現したモデルが気分。

ヴィンテージバイク乗りならば、愛車の雰囲気に合わせたヘルメットを使いたい。とはいえカスタムペイントはハードルが高いし、ヴィンテージヘルメットは安全性も心配。そんな人にオススメしたいのがTT&Co.のヴィンテージスタイルなヘルメットだ! 安全性も問題なしのヴィンテージスタイルヘルメット。 ...続きを読む

  • 2024.06.21

バイク乗り必見! リアルバイカーのユニフォームとしてのファッションとは?

骨太でタフなアメリカンカジュアルを貫き、リアルに走るバイク乗りから絶大な信頼を得るアイアンハートのギアは、もはやバイク乗りの正装と言える。スタンダードを磨き上げた今期のラインナップからバイク乗りの機能とルックスを両立する着こなしを紹介する。 ギアとしての信頼感と、着込んだ風合いを楽しめる服。 ア...続きを読む

  • 2024.06.21

俺たちのバイカースタイルスナップ【旧車編】

東京のバイカースタイルは、どこか力が抜けていて、そのこなれた感じが実に絵になる。そんなスタイルサンプルとも言えるファッション業界のバイク乗りをクローズアップ。街乗りにふさわしい洗練されたバイカースタイルは参考になる点が満載だ。 ナックルヘッド×ワークスタイル|無骨なチョッパーにはワークウエアがよく...続きを読む

  • 2024.06.19

こだわる人のバイカースタイル。「タイムズアーチェンジン」代表・春原 勉さん

Tシャツにジーンズといったシンプルなスタイルでもバイクに乗っていると不思議とかっこよく見える。モーターサイクルにはそんな魅力があり、それがヴィンテージのアメリカンバイクとなるとことさら。今回は群馬の名店「タイムズアーチェンジン」のオーナーである春原勉さんのスタイルから、その謎を紐解いていこう。 シ...続きを読む

  • 2024.06.19

御殿場「バーンストーマー」で開催された「RAINBOW COUNTRY」レザージャケット展示会レポ

6月初旬、御殿場にあるセレクトショップ「バーンストーマー」で高品質な馬革とこだわりつくしたディテールに定評のあるレザージャケットメーカー「レインボーカントリー」の2024AW展示会が開催された。会期中はサイズサンプルがずらりと並び、日本全国から訪れたレザー愛好家たちで賑わいを見せた。今回は会場に展示...続きを読む

  • 2024.06.18

Tシャツ、ベスト、シャツ……この春取り入れたいミリタリーアイテムをピックアップ!

個性的なアイテムが見つかるミリタリー古着は、コーディネイトに積極的に取り入れたいアイテム。そこでここでは、何枚持っていても欲しくなるTシャツに、機能性抜群なミリタリーベスト、ワードローブに必要不可欠なシャツの中からおすすめを厳選。定番アイテムから変わり種まで、ミリタリーをテーマに幅広く揃えました! ...続きを読む

  • 2024.06.17

ミリタリー古着の世界。着回し万能パンツを探せ!

身につけるモノだって、テンションの上がるモノをチョイスしたい春夏シーズン。そんなコーディネイトに取り入れたいミリタリー古着を探した。定番から個性的なものまで、多種多様なミリタリーパンツは、合わせるトップス次第で様々なスタイルに着まわすことができる万能アイテム。1本持っておいて損はない! 1.U.S...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.06.16

ミリタリー古着の世界。この春取り入れたいジャケットはこれだ!

春のコーディネイトに取り入れたいミリタリー古着。デザインも豊富に揃い、羽織るだけでミリタリー度が一気にアップするジャケットはおすすめのアイテム。何を選べばいいかわからないという人のために、Lightning編集部がイチ推しを厳選。ひと味違うジャケットをお探しのアナタここにあります! 1.U.S.A...続きを読む

  • 2024.06.11

春のミリタリースナップに見る、軍モノ着こなし術【パート4】

ミリタリーと聞くとワイルドでヘビーデューティなイメージが先行するが、夏季用や亜熱帯エリア向けに作られたミルスペックもあり、春夏でも違和感なくコーディネイトに取り入れることができる。そこでここでは有名ブランドや人気ショップのクリエイターたちに、春ミリタリーをお題にコーディネイトしてもらった。プロの着こ...続きを読む

  • 2024.06.10

春のミリタリースナップに見る軍モノ着こなし術【パート3】

革ジャンやジャケット類など、秋冬のイメージも強いミリタリーアイテム。しかし夏季用や亜熱帯エリア用に開発されたモノなど、アイテムを選べば春夏らしい軽快なコーディネイトもできるのだ。そこで、有名ブランドや人気ショップのクリエイターたちにそれぞれの春ミリタリーコーデを披露してもらった。 1.「Mr.Cl...続きを読む

  • 2024.06.09

大幅にマイナーチェンジした、いすゞの世界戦略モデル「ジェミニ」

大きく技術的な進歩を遂げた80年代。多くの名車が生まれ、矢継ぎ早にモデルチェンジを繰り返した。ここで登場するジェミニもそんなクルマのひとつ。 マイナーチェンジで洗練された初代ジェミニの後期モデル いすゞ・ジェミニは当時いすゞが 技術提携していたGMの世界戦略...続きを読む

  • 2024.06.09

春のミリタリースナップに見る軍モノ着こなし術【パート2】

ミリタリーには夏季用や亜熱帯向けに作られたものもあり、春夏でも大活躍するアイテムも多数。ここではミリタリーコーデにも精通した有名ブランドや人気ショップのスタッフなど、ファッションのプロたちに春のミリタリーコーデを見せてもらった。 1.「&BerBerJin」青木優夢さん 名店ベル...続きを読む

  • 2024.06.08

春のミリタリースナップに見る軍モノ着こなし術【パート1】

無骨でヘビーデューティなイメージのミリタリー。しかしコーディネイト次第で春らしくカジュアルで爽やかな着こなしも可能になる。そこで、有名ブランドや人気ショップのクリエイターたちに、春ミリタリーをテーマにコーディネイトを披露してもらった。ぜひ普段のファッションの参考にしたい。 1.「LAWFORD」竹...続きを読む

  • 2024.06.07

伝統のスタイルを継承したロイヤルエンフィールドにはミリタリーをプラスしたコーデがよく似合う。

かつて「新車で手に入るヴィンテージ」として人気の高かったロイヤルエンフィールドのBULLET350。ここ数年は日本での販売が見送られていたものの、昨年行われたモデルチェンジを受け、再び日本で販売されることとなった。だからこそ、あらためて乗るときのコーディネイトとともに見直してみようじゃないか。 バ...続きを読む

  • 2024.06.07

目を引くヤマハのオールドレーサースタイルは単色でシンプルなコーディネイトが相性抜群。

ヤマハのNEWモデル「XSR900 GP」は、1980年代のレーシングシーンを彷彿とさせるデザインと最新テクノロジーを融合した、単なるネオクラシックには当てはまらない斬新なモデル。いま、これがさまざまな世代から注目を集めている。さて、これを乗りこなすならどんなウエアが似合う!? バイクの存在感が際...続きを読む

  • 2024.06.06

こういうジーンズが欲しかったんだ。「SHANANA MIL」の刺しゅうジーンズ。

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「2024年4月10日〜15日まで、LA出張に行ってきました! 最終日に行ったベニスビーチ、太陽の光が海に反射してキラキラしていた。あの光景が忘れられない!」と語るライトニング...続きを読む

  • 2024.06.06

“GT”の名を冠したDOHC4気筒マシン「ベレット GTR」

いすゞを代表する旧車といえば、117クーペとベレットであることは間違いない。 多くのバリエーションモデルが存在するが、 その中でも走りに振ったモデルが、このGTRだ。 耐久レース優勝車の市販バージョン '63年に登場したベレットは、コンパクトで軽量なホ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.06.03

4気筒モデルで人気の旧車といえば、痛快な走りを予感させるセリカ

トヨタの4気筒モデルとして、旧車の人気も高いセリカ。特にこのLB(リフトバック)は、数あるセリカの中でも高く支持されている。アメリカのクルマから影響を受けたエクステリアは、やはりこの時代ならではの雰囲気を時を経た今でも感じることができるここで紹介するLBは、18R-G型DOHC直列...続きを読む

  • 2024.06.02

今シーズン最注目のレザーベストが御殿場のBarnstormer(バーンストーマー)に登場

レザープロダクツに関しては全国屈指といえる圧倒的なストックを誇る御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」に今シーズン注目株のレザーベストが入荷。それが上質なホースハイドを採用し、経年変化も楽しめるというFINE CREEK&COの傑作だ。 来シーズンは発売予定が無いという逸品。 今回...続きを読む

  • 2024.05.31

ハンバーガーフェスのハッピーアワーを見逃すな!

6月8日(土)、9日(日)に横浜赤レンガ倉庫で開催されるハンバーガーフェスティバルの初日(8日)の16時から19時まで、ハッピーアワーが開催される。これは各キッチンカーで販売されているI.W.ハーパーのハーパーソーダが500円になるだけでなく、用賀倶楽部で販売されるカリフォルニアワインが200円オフ...続きを読む

  • 2024.05.31

巨匠ジウジアーロのデザインを、職人がハンドメイドで仕上げた117クーペ

イタルデザインの創設者、ジウジアーロが描いたデザイン画を、忠実に再現するために、細部は職人によるハンドメイドで仕上げられた。今の時代では考えられないほどのコストと手間がかけられている。117クーペの流麗なボディ・デザインは、時を経た今も決して色あせていない。 シ...続きを読む

  • 2024.05.30

Lightning2024年7月号 Vol.363はバイク乗り必見の1冊で発売中!

月刊ライトニングの5月30日発売の7月号は今注目したいバイカースタイルを大特集。自分のライフスタイルを大事にするバイク好きたちの愛車や身のまわりのアイテム、ファッションまでを大特集した内容は必見だ。 バイクにもファッションにも「自分流」を貫く人たちのライフスタイルに迫る。 今月は人気のバ...続きを読む

  • 2024.05.30

ニッポンの夏はSchott(ショット)でキメる

ショットというとワンスターをはじめとするレザーアイテムのイメージが強いが、今夏のショットのラインナップは一味違う。夏のファッションにぴったりのシャツやショーツが数多くリリースされているのだ。柄で遊ぶのもよし、セットアップで街を闊歩するのもおすすめだ。夏のコーデにお困りのあなた! 今年の夏は、ショット...続きを読む

  • 2024.05.29

SEALINKが提案する、理想のエクステリアを実現するアメリカ発祥のVINYL FENCE(バイナルフェンス)。

広い庭に美しい白いフェンス。アメリカンスタイルの居住空間には そんなイメージがある。このバイナルフェンスはアメリカ発祥の PVC(ポリ塩化ビニル)素材を使った全天候型のエクステリアである。 アメリカでの実例から紐解く、フェンス選びの必要性とは? アメリカンスタイルの住宅様式には、真っ白い...続きを読む

  • 2024.05.29

「ライフスタイルと日常の融合」をコンセプトに掲げるライフスタイルショップ「カリフォルニアモーターズ」

COSTCOやIKEAといった大型店舗がひしめく埼玉県三郷市に誕生した「カリフォルニアモーターズ」。カフェとブックストア、ポップアップストアを併設した、新しいスタイルのカーショップだ。そのコンセプトは「主張するライフスタイルと日常の融合」。ここは趣味人たちの憩いの場所でもあるのだ。 西海岸テイスト...続きを読む

  • 2024.05.29

御殿場バーンストーマーからオリジナルの革ジャン用コンチョボタンが登場。

多くのレザージャケット愛好家に聖地とも言われる御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」。レザージャケットやブーツなどを膨大にセレクトし、お気に入りのレザーアイテムに必ず出会えるショップとして人気だ。そんなバーンストーマーがオリジナルで革ジャン用コンチョボタンを製作。これは見逃せない。 お気に入...続きを読む

おすすめ動画をcheck!