令和のウエスタンはどう着こなす? 「フラットヘッド」が提案するのはシャンブレーウエスタン。

アメリカ西部開拓時代にカウボーイや農夫たちが着用していた服装を起源とするウエスタンスタイルは、アメリカを象徴するファッションのひとつだ。現代のアメカジブランドでも、少なからず定番としてあるが、この数年、ウエスタンの要素をアクセントに取り入れた ファッションに徐々に火が付いている。今回はウエスタンデザインのアイテムを提案している「フラットヘッド」の2025年版コーディネイトを紹介しよう。

原点はウエスタンシャツ。30年の歴史が宿る一枚。

ベスト18万7000円、シャツ3万3300円、ジーンズ3万7400円、ベルト1万8700円、ブーツ12万1000円/すべてフラットヘッド

デニムやレザーといった高品質な素材を使ったプロダクツで人気を博し、来年で創業30周年を迎えるフラットヘッド。その長い歴史の中で、最初の一歩とも言える記念すべき第一号製品は、意外にもデニムウエスタンシャツである。その後は、ジーンズブランドとして世界に名を馳せることになるが、ウエスタンシャツは当時から途切れることなく作り続けられてきた。まさにブランドの原点を象徴する一着と言えるだろう。

「いまや革ジャンやジーンズがブランドの主力商品ですが、ウエスタンシャツはデニム生地だけでなく、フランネルやレザーなど様々な素材でも展開しています。またシャツ以外の製品にもカウボーイスタイルを感じさせるプロダクツが多いことからも、ブランドの根幹には確実にウエスタンスタイルが息づいているんです」

そう語ってくれたのはフラットヘッド神宮前店の田中店長。今回のスタイリングではシャンブレー生地で仕立てたウエスタンシャツを使い、シンプルで男らしい着こなしを提案してくれた。レザーベストはどこかカウボーイを思わせる佇まいで、シャツとの相性は言わずもがな。タックインすることで細身のウエスタンベルトをさり気なく主張しつつ、ベルトと同色のブラウンのエンジニアブーツを合わせることで、開拓時代の空気を感じさせる技アリなコーディネイトに仕上がっている。

とはいえ決して難しい着こなしを提案しているわけでなく、等身大の着こなしなので、初めてウエスタンスタイルにチャレンジしたい人でも、簡単に取り入れられる。

「このスタイリングなら他の素材を使ったウエスタンシャツはもちろん、シャツ全般がコーディネイトしやすくなります。寒暖差が大きくなる秋口は、ネルシャツを合わせてみるのもオススメです。春〜初夏はTシャツに変えてもサマになりますよ」

ランドのルーツに根差したアイテムと、それを活かしたコーディネイト。フラットヘッドの根底にある“ウエスタン・スピリッツ”が息づく好サンプルと言っても過言ではない。

CHAMBRAY WESTERN SHIRT FN-SCW-003L

オリジナルの5oz.シャンブレー生地を使用したウエスタンシャツ。ウエスト部分をスッキリとシェイプさせた細身のシルエットが特徴で、シンプルながらも洗練された印象を打ち出している。色違いのホワイトシャンブレーも展開。3万3000円

バックヨークは今年から採用された一山のシンプルなデザイン。デニムシャツなどは二山や三山のタイプのヨークもラインナップしている。

見る角度で色味が変わる黄蝶貝のスナップボタン。素材本来の美しい表情を活かした作りが、シャツのアクセントとして際立っている。

ヴィンテージの風合いを再現するため糸から製作。低速のシャトル織機と太い緯糸を使い、程よいムラ感と柔らかな風合いを実現した。

【問い合わせ】
フラットヘッド・ネクスト
TEL026-275-6666
https://www.flat-head.com

(出典/「Lightning 2025年10月号 Vol.378」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...