川崎工場夜景ツアーでJERA川崎火力発電所に特別潜入! 許可を得た工場敷地内の特定ポイントから撮影も。9/18販売開始!

川崎産業観光振興協議会は、毎年、川崎臨海部の企業等の協力をいただき、工場敷地内で撮影ツアーを行っている。今年は「JERA川崎火力発電所」における普段は関係者以外が立ち入ることができない敷地内での特別な撮影ツアーを企画し、同発電所の多大な協力の下、実施できることになった。

※詳細は観光協会HPを確認のこと。

JERA Kawasaki Thermal Power Station Night View Photo Session~川崎工場夜景撮影会ツアー~

1 ツアー名
JERA Kawasaki Thermal Power Station Night View Photo Session
~川崎工場夜景撮影会ツアー~

2 催行日
令和7年10月31日(金)17:30から

3 魅力ポイント

  1. JERA川崎火力発電所の敷地内での特別な撮影体験
    …関係者以外立ち入ることができない場所から、大迫力の工場夜景撮影が楽しめる
  2. 十分な撮影時間を確保
    …ポイントごとに十分な撮影時間を確保しているため、落ち着いて撮影したい方や構図・設定を追求したい方におすすめ
  3. お土産付き!工場夜景クッキー「ヒカリノイズミ」
    …川崎市に本社・工場をもつ泉屋東京店が工場夜景をモチーフに発売したクッキー

4 販売について
料金:おひとり様7,980円(税込)※対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
販売開始:令和7年9月18日(木)9:30~
販売方法:一般社団法人川崎市観光協会へ電話(044-544-8229)

5 参加にあたってのお願い・注意事項
・定員になり次第、受付は終了となる
・参加条件は小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
・歩行や視聴覚など不自由な方、身体障害者補助犬を連れる方、その他特別な配慮を必要とする方は申し込み時に必ず申告のこと
・交通事情により出発・到着が前後する場合がある
・三脚の使用、持ち込みは可能だが、車内では他の参加者への配慮が必要
・脚立の持ち込みは禁止
・安全管理上、ヒールやサンダルでの参加は禁止
・荒天の場合は中止となる可能性がある

6 主催等
旅行企画・実施:一般社団法人川崎市観光協会
協力:株式会社JERA川崎火力発電所
特別協力:川崎産業観光振興協議会(事務局:川崎市、川崎市観光協会、川崎商工会議所)

JERA川崎火力発電所について
川崎火力発電所は1961年に石炭火力発電所として誕生。その後、地域と共に変化する環境問題に配慮し、石炭、ナフサ、LNGと燃料転換を行い、その当時の最新技術を積極的に取り入れ、首都圏や京浜コンビナートへ電力供給をしてきた。現在は世界最高水準の性能を誇る最新鋭LNG火力発電所として活動。発電所の蒸気タービンで使う一部の蒸気を近隣の工場に供給するなど、CO2削減をはじめとした環境保全に配慮し、環境・安全・防災の各方面に万全の対策を施し、地球に優しい火力発電所として電気の安定供給に努めている。

川崎産業観光振興協議会について
川崎産業観光振興協議会(会長:宍戸学 事務局:川崎市、川崎商工会議所、一般社団法人川崎市観光協会)は、平成17年に産学官で組織された団体。川崎の地域特性を活かし、産業観光を中心とした観光振興によって地域経済活性化の取組を推進している。川崎市が世界に誇る工場夜景の振興をはじめ、教育旅行の誘致活動、ツアーの企画、ガイドの養成、海外向けSNSの運営、検定試験の実施など、川崎の魅力を国内外に発信している。

この記事を書いた人
Dig-it 編集部
この記事を書いた人

Dig-it 編集部

ライフスタイル提案メディア

「Dig-it(ディグ・イット)」は、アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディアです。ファッション、クルマ、バイク、アウトドア、グルメ、ステーショナリー、ビューティなど、さまざまな分野のプロフェッショナルが執筆しており、アナタのよき趣味の先輩となってくれることでしょう。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...