7月に登場したBESSの新モデル『程々の家 晴七色』『風のログ』を徹底紹介!

自然素材を生かした個性豊かな住宅を提供するBESS(ベス)が、2025年7月に発表したふたつの新モデル、「程々の家 晴七色」と「風のログ」。どちらもこれまでと比べ手の届きやすい価格帯で、心躍る家になっている。今回は皆さんにその魅力をお伝えしたいと思う。

晴七色 ──「程々の家」シリーズからの新提案

「晴七色」は、BESSの「程々の家」シリーズの特別モデル。「程々の家」は、日本家屋らしい威厳ある佇まいが特徴だ。落ち着きのある雰囲気はそのままに、「晴七色」では、軽やかさや明るさを取り入れた。

例えば、壁。従来の「程々の家」では板壁がメインだが、「晴七色」では白壁をベースに、板壁と梁がアクセントになった明るい空間が魅力だ。重厚すぎない雰囲気で家具が選びやすくなったのもありがたい。

家の内部は、家族が集まり、ゆったりと過ごせるように設計されている。リビングからダイニング、キッチン、そして広縁が一体化し、どの部屋からも家族の気配を感じ取りやすい。また、リビングの大きな窓からは、四季折々の自然の美しさを堪能でき、部屋の隅々まで心地よい風が通り抜けるのだ。リビングでのんびりしたり、広縁でゆったり過ごしたり、自然と共に暮らす。まさに理想的な住処ではないか。

価格は、税込2,380万円から。通常の程々の家と比べ価格が抑えられており、若い世代や子育て世代にぴったりな選択肢。手が届きやすい価格でありながらも、快適な住環境と抜群のかっこよさを両立させている点が魅力的だ。

風のログ ── 自由で遊び心満載の新ログハウススタイル

「風のログ」は、BESSが手掛ける新しいログハウススタイルで、その名の通り「風のように自由で軽やか」なつくり。延床面積は84.68㎡で、ログハウスの温かみが感じられる木のぬくもりが特徴だ。屋内には、木の香りが広がり、心から落ち着ける空間が広がっている。

一番の特徴は、中央に配置された階段と大きな吹き抜け空間。天井が高く開放感があり、家全体が広々と感じられる。もちろんBESSの家の特長であるロフトスペースもあり。吹き抜けとつながっており、光が入るので明るい。間取りで居場所を固定しないので、自分たち好みに空間を使うことができる。

壁一面に伸びる長さ約7.7m・幅約80㎝の「インナーデッキ」は、読書スペースや子どもの遊び場、収納など多様な使い方が魅力的。大きな窓があることで、外の空気を感じながら、ゆっくりと自由な時間を過ごせる。

「風のログ」の価格は、税込1,950万円から。外装の色やデザインも自由度があり、個性的な家づくりが可能だ。遊び心を持ちつつ、実際に住むための機能性もバッチリ。手の届く価格で、自由で個性的なライフスタイルを実現できるので、若い世代や趣味を大切にしたい人にぴったり。

どちらの家も、BESSが大切にしている「遊びごころ」と「機能性」のバランスをうまく取り入れている。「晴七色」は上質なデザイン、快適に過ごせる空間設計を提供し、「風のログ」は、シンプルでありながら自由で楽しい暮らし方を提案する。実際に生活するうえで、家という住処を楽しむことができる魅力的な選択肢だ。

BESSの展示場で特別モデルのパンフレットをお渡し中!

2025年12月末まで全国のBESS単独展示場「LOGWAY」で両モデルのパンフレットをお渡し中。BESSの展示場では予約不要で、家を検討していなくてもスタッフがつかず自由に見学できるので、今度のお休みに行ってみるのはいかがだろうか。

BESS ホームページ
https://www.bess.jp/
程々の家 晴七色
https://www.bess.jp/products/hodohodo/hare/
風のログ
https://www.bess.jp/products/kazelog/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...