3ページ目 - 見た目は完全にコンビニ! 隅田川のほとりにある日本橋の『レコードコンビニ』へ、ようこそ。

レコードコンビニのおすすめ商品は、「ダブルソフト」とコレらです。

おすすめ商品は「薄皮つぶあんぱん」や「まるごとソーセージ」といった山崎パン商品はもちろん、やっぱりココでしか買えないオリジナルグッズでしょう。コンビニ&音楽業界からインスパイアされたウィットの効いたあれこれを紹介。

何とかイレブンのようにも見えますが、まったく違います。7INCHレコードTです。2900円

RSOレコードっぽい赤ベコロゴとコンビニに文字が映えるLPバッグ。「右は◯マザキのロゴにも見えますが、レコードのイラストです」。各2900円

マイクDが所属していそうですが、ボーイズ違い。コンビニボーイズTシャツ。2900円

「レコードコンビニDJ講座」開催中!

ほぼ毎週DJ教室を実施中。入会金などなしで、1000円〜2000円で受講できる。受講生たちの発表会としてDJイベントも実施することも。詳しくはインスタをチェック。

DJ教室の会場は地下。機材はしっかり揃っています。そもそもは、進藤さんの私物です。

「入会金や年会費などの余計なハードルなく、気軽に参加できます。もちろん初心者歓迎」

【DATA】
レコードコンビニYショップ上総屋
東京都中央区日本橋浜町2-55-5 TEL03-3666-6044 7時〜24時 日曜休
rco.kawaiishop.jp Instagram:record_conveni

レコードコンビニがレコメンドするLightning読者に推したい3枚。

アメリカ好きで、’90年代に青春を過ごした方も多いであろう読者世代に向けた3枚を選んでいただきました。「ほぼ僕の趣味だし、コンビニの店長のオススメですが(笑)」

[ Alice in Chains ] /Alice in Chains

「シアトルのグランジバンドの3枚め。発表後ボーカルのレインは亡くなりました。とにかく暗いです。コンビニで流すととんでもなく重い気分に」

[ Kill ‘Em All ] /Metallica

「メタリカのファーストはハズせません。めちゃくちゃ影響受けました。音も悪いけれど勢いがあって、初期衝動丸出し。だが、それがいい]

[ SONGS ABOUT FUCKING ] /Big Black

「ニルヴァーナ等のエンジニアとして知られるスティーブ・アルビニのバンド。機械的なギターが好きで、マネしました。ジャケットも最高」

(出典/「Lightning 2025年8月号 Vol.376」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...