アロハシャツ研究家・中野さんと編集部・高野が考察!「アークネッツ」に教わるアロハシャツの着こなし術

夏を象徴するアメカジアイテムのアロハシャツについて、パピー高野が初歩からアロハのいろはを学ぶこの企画。講師はご存知、アロハシャツ研究家のサンサーフ中野さん。今回は難しいと思われがちな着こなし方を教わります!

パピー高野
アイビースタイルを好む若手編集者。アメカジは勉強中。人生初ハワイ出張の経験から、現在はアロハシャツに興味津々。

アロハシャツ研究家/サンサーフ企画統括
中野喜啓さん学生時代、ヴィンテージに魅了されアロハシャツに傾倒。ハワイへ移住し、アロハシャツの歴史を調査・研究。現在はサンサーフで貴重な名作アロハの復刻を手がける。

やっぱり王道のアメカジスタイルはアロハシャツと好相性ですね〜!(中野)

STAR OF HOLLYWOOD “BLUE HAWAII” ¥19,800

パピー高野(以下、パ) 今回は出張版「アロハのいろは」ということで、宇都宮の「アークネッツ」さんに着こなしを学びに来ました! 1人目の店長・臼井さんは、チノパンにブーツというスタイリングです。

中野さん(以下、中) エルヴィス・プレスリーが着ていたことでも知られる非常に有名な柄を復刻したシャツなので、王道のアメカジスタイルがしっくりきますね。

 これぐらい定番アイテム揃いであれば、僕も手軽に真似できそうです! パンツ、ブーツ、メガネがすべてブラウン系で統一されているので、ごちゃついた印象になることなく綺麗にまとまって見えますね。そのぶんアロハシャツの存在感も際立ちます。

 身幅のあるアロハシャツに対してワイドなシルエットのパンツを合わせてらっしゃるので、バランスもいいですよね。アクセサリー使いが素敵で読者さんも参考にしやすそう。いい企画ですね!

アロハシャツ以外の色を統一するとアロハの魅力がより際立つんですね。(高野)

gold “KING OF THE SKY” ¥42,900

中 プレスの冨田さんはゴールドのアロハシャツを着てくださっていますね。こちらは肩が落ちるぐらいゆったりとしたシルエットで作られています。

パ だからこそルーズなパンツを合わせているわけですね。臼井さんのコーデから学びました!

中 アロハシャツはボックス型のシルエットが多いので、太めのパンツを合わせるとバランス良くまとまりますね。皆さん着こなしが上手い!

パ あと、シャツ以外がすべてホワイトなので、迫力のあるシャツにしっかり目がいきますね。

中 同じシャツの着回しとしてブラックのスタイルも見せてもらいましたが、こちらでは柄の主役である鷹が目立つように意識されていますよね。

パ 奥が深い……。しかもサンダルのベージュは、アロハの柄から色を拾っているとおっしゃってました。

中 アロハは色数が多いので、色を拾うことでまとまりが出ますね。こちらも覚えておきたいポイントです。

アロハシャツをタックイン!? 目から鱗のテクニックです。(高野)

gold “MONOTONE SNAKE” ¥33,000

パ 細部にわたるまで黒で統一されたオールブラックのスタイリング! アクセサリーも全身のトーンに合わせてシルバーを多めに取り入れてらっしゃる。これはなかなかパンチがありますね。

中 このままジャケットを上から羽織ってもかっこよさそうなスタイリングですね。

パ あと、登場されたときにびっくりしてしまったんですが、アロハシャツをタックインするというパターンもあるんですか……。

中 かなり新鮮ですね! こちらのシャツはゴールドの新作なのですが、総柄ではなくヘビのモチーフが胸部分にのみボーダー状にあしらわれています。シャツの下部に柄のない無地の部分があるこのシャツだからこそ活きる技かもしれません。

パ そうすることで全体のバランスもよく見えますし、なにより柄が映えますね。腰回りのアクセサリーもアクセントになっています。

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...