英米の名作が融合!? 他にはない唯一無二の軍パンが「ナイジェル・ケーボン」から登場!

「本物を求め続ける すべての男達のために」を掲げる「ナイジェル・ケーボン」。世界的なヴィンテージコレクターとしても知られるナイジェル氏が手がけるコレクションの中でひと際異彩を放つのは、“英米ミリタリーの融合”ともいえるミリタリーパンツだ。

英米ミリタリーの意匠が一本のパンツに集結⁉

「ナイジェル・ケーボンといえば軍パン」。このようなイメージを持っている方は多いだろう。事実、同ブランドを手掛けるナイジェル氏は世界的なヴィンテージコレクターとして知られ、膨大な数のミリタリーウエアを保有している。

ヴィンテージのミリタリーやアウトドアをベースとし、現代に落とし込まれた質実剛健なプロダクツこそがブランドの真骨頂だが、その中でも代名詞と呼べるのが[アーミー カーゴ パンツ]だ。

数多くのブランドがアメリカ軍をはじめ英国やフランスなどのユーロミリタリーをベースとしたパンツを製造するなかで、「ナイジェル・ケーボン」のそれは他とは一線を画す。なんと英米ミリタリーの名作のディテールを一本のパンツに共存させているのだ。

右足前部に配置されたボタン留めのポケットは海図などを収容するために使用された英国陸軍のトラウザーズをベースとしたディテールであり、両サイドの存在感あるカーゴポケットは米国ミリタリーのなかでもポピュラーな軍パンのひとつである[Mー51]がベース。

さらにウエストのベストループ&サスペンダーボタンの仕様は[Mー43]を元にしており、素材はナイロンが普及する前のモデルである[Mー43]と[Mー51]と同じコットン100%のバックサテンを採用している。

そして特筆すべきはシルエットの美しさだ。やや太めのストンと落ちるストレートシルエットで、裾の内部に搭載されたドローコードでシルエットを調整することも可能。単なるヴィンテージのリプロダクトに終始せず、現代における“ファッションアイテム”として昇華させた、まさに「ナイジェル・ケーボン」らしい一本だ。この英米の名作が融合した唯一無二の軍パンに是非とも足を通してみてほしい。

カーキとグリーンの2色展開! Army Cargo Pant

アメリカ軍の[M-43]とカーゴパンツの傑作[M-51]、そして英国陸軍のヴィンテージトラウザーズをミックスした1本。ウエストにはオリジナルの[M-43]と同様にベルトループとサスペンダーボタンが付く。素材は[M-51]と同様にコットン100%のバックサテンを採用。3万8500円

カーゴパンツの傑作としての呼び声高い米軍の[M-51]の存在感のあるカーゴポケットを踏襲。止血用や内部を固定するためのストラップが付くのもオリジナルと同様のディテールである。

右足前部に配置されたポケットは英国軍のトラウザーズにみられるディテール。海図やタバコなどを入れるために使用されたといわれている。デザイン的なワンポイントとしてもひと役買う。

【問い合わせ】
アウターリミッツ
TEL03-5413-6957
http://cabourn.jp

(出典/「Lightning 2025年7月号 Vol.375」)

この記事を書いた人
みなみ188
この記事を書いた人

みなみ188

ヤングTRADマン

1998年生まれ、兵庫県育ちの関西人。前職はスポーツ紙記者で身長は188cm(25歳になってようやく成長が止まった)。小中高とサッカーに熱中し、私服もほぼジャージだったが、大学時代に某アメトラブランドの販売員のアルバイトを始めたことでファッションに興味を持つように。雑誌やSNS、街中でイケてるコーディネイトを見た時に喜びを感じる。元々はドレスファッションが好みだったが、編集部に入ってからは様々なスタイルに触れるなかで自分らしいスタイルを模索中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...