ジャパンメイドのホースハイド専科「DOUBLE HELIX」の新たな試み、ブーツラインに刮目せよ!

ジャパンメイドを貫き、馬革のポテンシャルを追求するDOUBLE HELIXはこれまで様々な馬革ジャケットを展開してきた。そして、この度新たにブーツラインを発表。もちろんレザーは全て国内で仕上げられた渋鞣しのホースバットを採用。ジャケット同様、革本来の表情を引き出すため誤魔化しの効かないフルアニリンフィニッシュで美しく仕立てられた上質なホースバットが大人の色気を放つ。ホースハイド専科が新たな可能性を模索するネクストステージに注目したい。

Matrix 701 Last 5.7” Boots

5.7インチハイトのオーセンティックなホースバットレースアップブーツ。タンカラーはホースバット本来の風合いを活かした仕上げなしの貴重なレザーが見所だ。トゥが細くスタイリッシュなラストを採用し、ワークブーツでありながら綺麗目なコーディネイトにもマッチする上質な気品を漂わせる。10万4500円

Tanned Black 9万9000円

Player 901 Last 5.0” Boots

メダリオンを配したキャップトゥがアイデンティティであるPrayer。ムラ感の強いアニリンフィニッシュのホースバットは色味の濃淡のコントラストが増すダイナミックなエイジングが期待できる。8万8000円

Matrix 901 Last 5.0” Boots

スタイルを選ばない5インチハイト×プレーントゥのMatrix。フルアニリンフィニッシュのチョコレートカラーは履くほどに地色のブラウンが存在感を増し、奥行きのあるエイジングを実現する。9万2400円

Prospector 701 Last 4.5” Boots

レザーを仕上げる過程の特殊な加工によってシボ感を強調したフルアニリン・シールブラウンレザーが最大のアイキャッチとなるProspector。素材を活かした透明感の強い質感であり、ミリタリーテイストを感じさせる武骨なカラーリングは、ワークスタイルや綺麗目なヘリテージスタイルにもよく似合う。8万円

Detonator 902 Last 11.0” Boots

トゥが程よく薄くて細い、シャープなフォルムのラストを採用する1足。DOUBLE HELIXのラインナップ内で最もハイトが高いエンジニアであり、ワークはもちろんクラシカルなバイカースタイルと好相性。癖のないシンプルなフォルム、デザインゆえにホースバットの表情が際立つスタイルだ。11万円

 

Detonator 702 Last 11.0” Boots

上のブーツと同様、11インチハイトのDetonatorだが、ボックストゥタイプのラストを採用したより重厚感のあるスタイル。スクエアなフォルムと11インチシャフトによって、武骨でハードな雰囲気を醸し出す。11万円

Detonator 902 Last 8.0” Boots

スタイリッシュなフォルムが特徴的な902ラストの8インチハイトモデル。脱着の容易さに加え、パンツの裾をブーツに引っ掛けてラフに穿きたい人にとっても絶妙なシャフト長が魅力。奇を衒うことなくカジュアルに穿きこなせる1足。10万5600円

【問い合わせ】
へキサゴンレンチ
japan_official@doublehelixworks.info
Instagram:@doublehelixworks

(出典/「Lightning 2025年5月号 Vol.373」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...