カーゴパンツメーカー「多賀株式会社」自社ブランドサイトを開設。日本の縫製技術とカーゴパンツへの情熱を発信!

カーゴパンツ縫製メーカーの多賀株式会社(岡山県)は、このたび、自社ブランドサイトを開設した。

岡山から世界へ。カーゴパンツの魅力を伝える!

1970年の設立以来、「世界に誇れる高品質な製品を」という信念のもと、カーゴパンツの縫製に情熱を注いできた「多賀株式会社」。長年にわたり培ってきた技術と経験を活かし、素材の選定から裁断、縫製、仕上げまで、すべての工程において妥協することなく、長く愛用できる製品づくりを目指している。

このたび開設したブランドサイトでは、ものづくりに対する想いやこだわり、縫製技術の高さ、そしてカーゴパンツ縫製の世界をより多くの人々に知ってもらうことを目的としている。サイト内では、熟練の職人による手仕事の様子や、素材への深い理解、細部までこだわり抜いた縫製技術について紹介している。

また、カーゴパンツに込められたストーリーや、製品に携わる人々の想いを伝えるコンテンツも用意。これらのコンテンツを通じて、大切にしている「高品質高意匠」へのこだわりや「技術」、そしてお客様との「親近感」をより深く感じることができるだろう。

多賀株式会社 挑戦と進化の軌跡 ~私たちのものづくり~

昭和41年に岡山の地で防寒作業着の縫製から始まった。創業当時は、「カストロ」と呼ばれる防寒上衣を主に手掛け、その品質で多くの信頼を得た。しかし、日本のものづくりを取り巻く環境が変わり始めると、当社も次の一歩を踏み出すこととなる。

昭和45年、法人化し操業を続けたが、大手メーカーの海外生産の動きが出始めた。その影響を受け、スポーツウェアの生産へ挑戦したものの、この分野もまた海外移行の影響を受けた。そこで、積み重ねた技術と経験を活かし、カジュアルウェアの分野に活路を見出した。しかし、国内での上衣生産が減少する中、再び岐路に立たされた。

平成12年、新たな時代の舵取りを任された現代表が選んだ道は、パンツ生産への完全シフトであった。当時、多くの縫製工場がジーンズを中心に生産していた三備地域において、当社は敢えて「カーゴパンツ」というニッチな市場に挑戦。競合が少ない中で独自性を磨き上げ、次第に関西圏や首都圏へと販路を広げることに成功した。

現在、主に紳士向けのワークカジュアルやミリタリーカジュアルを中心としたOEM生産を展開している。また、自社製品にも力を入れ、岡山デニムを使用した高品質なカーゴパンツをクラウドファンディングで発信。未来のEC販売を見据え、新たな挑戦を続けている。

カーゴパンツを手に取れる機会

個人のお客様向けに、不定期でクラウドファンディングを開催している。

次回は2025年2月中に開催予定。

過去のクラウドファンディング事例:https://www.makuake.com/member/index/2270618/#project

ブランドサイトURL:https://tagajapan.com/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...