デニムブランドの革ジャン、実は侮れないんだぜ。

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「映画特集に触発されて、久々に『私をスキーに連れてって』を観た。久々にスキーをやりたくなったけど、その前にセリカGT FOURが欲しくなっちゃった(笑)」と語る革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け!

バイカー向けデニムブランドの隠し玉。IRON HEARTのIHJ-129

雑誌ライトニングを読んでるみなさんの中にも、俺のYouTubeチャンネル『モヒカン小川のレザーチャンネル』を観てくれてる人もいるんじゃないかな。先日の配信で、八王子にあるアイアンハートさんに行ったんだけど、まぁ面白かった。

アイアンハートといえば、バイカー向けのヘビーオンスのデニムが有名だけど、実は革ジャンも凄かったのよね。俺、正直ナメてました。デニムブランドが作る革ジャンなんて、大したことねぇだろうと。でもね、実際に見たら、すごく良くできてる。

実際にバイクに乗る人たちが着るだけあって、パターンもタイトで細かいところに気が配られている。マジで感動したね。俺もいろんな革ジャンを見てきたけど、ちょっと態度を改めなきゃいけないな(笑)。俺はバイクの免許を持っていないので(笑)、実際のライディング時のインプレッションはできないんだけど、ストリートでも十分にかっこいいのよ、これ。

素材は馬革なんだけど、色が絶妙。オリーブっぽいんだけど、ブラウンとして売られているのよね。すごくタイトなので、上にコートやダウンベストを羽織ってもすごくサマになる。

今回、俺がゲットしたのはサイズ38なんだけど、下にスウェットやパーカを着るなら40でもいいかも。これ、バイクに乗りながら着たら、より映えるんだろうな。俺も齢53。いよいよ満を持してバイクの免許を取ろうかな(笑)

バイカー向けのアイテムで圧倒的なシェアを誇るアイアンハートからリリースされたレザージャケット。上質な馬革を採用し、フィッティングはタイト。非常にスタイリッシュに着こなすことができる。シンプルなデザインなので、革ジャン初級者の人にもおすすめ。17万6000円

フロントはダブルジップ仕様。これもバイク乗りに向けた配慮。どんなバイクに乗ってもライディングポジションを取ることができる。

日本のバイカーに支持されているアイアンハートだが、実はヨーロッパでの人気も凄まじい。良いモノは国境を簡単に越えるのだ。

袖や身幅がシェイプされ、非常にスタイリッシュな印象。これは、バイクライディング時に革がバタつかないように設計されているためなのだ。

【問い合わせ】
アイアンハート 
TEL042-696-3470
http://www.iron heart.jp

(出典/「Lightning 2025年2月号 Vol.370」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...