映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」との異色なコラボ決定! タイムマシン仕様のストーブが12/20(金)より発売

あの“熱い炎”が駆け抜ける?! トヨトミが映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」との異色なコラボ決定! タイムマシン仕様のストーブが12/20(金)より発売!

映画「BACK TO THE FUTURE」公開40周年を記念したコラボモデルの登場です

2025 年に公開から40 周年を迎える『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(原題: BACK TO THE FUTURE)は、 1985 年に初公開され、瞬く間に世界中のファンを魅了したSF 映画の金字塔。

監督ロバート・ゼメキスと製作総指揮スティーヴン・スピルバーグがタッグを組み、主演マイケル・J・フォックス とクリストファー・ロイドの名コンビによるタイムトラベルの物語は、ユーモアとスリル、そして家族愛にあふれ、 幅広い世代から支持を得てきた。

主人公マーティー・マクフライが、天才科学者ドクの発明したタイムマシンで30 年前の世界に迷い込み、 さまざまな困難を乗り越えながら未来を取り戻そうと奮闘する姿は、観る者に夢と冒険心を掻き立てる。

40年経った今もなお色褪せない『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、時代を超えたメッセージと 未来への希望を持ち続け、世代を超えて語り継がれる不朽の名作として愛されている。

TOYOTOMI × BACK TO THE FUTURE

1985年の公開以来、今なお世界中で愛され続けるSF映画の金字塔『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 (原題: BACK TO THE FUTURE)が、2025年に40周年を迎える。この特別な節目を祝し、株式会社トヨトミが 夢の異色コラボを実現! 劇中の「タイムマシン」をオマージュした特別仕様のストーブ「RR-25BTTF」が、 12月20日(金)に登場。この冬、懐かしさと未来感が融合した熱いアイテムで、 あの時代へトリップしてみませんか?

PRODUCT

トヨトミの人気ロングセラー、小型ラウンドタイプのストーブが、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』劇中の「タイムマシン」をイメージした特別デザインに一新され、限定コラボモデルとして登場。ファン必見のこのアイテムで、映画の世界観をお部屋で楽しんでください!

GLASS

燃焼する炎が見えるガラス部分には、「タイムマシン」をはじめ、劇中に登場するさまざまなアイコンやイラストが設計図風のデザインであしらわれている。

見る角度によっては、「気分はまさにタイムスリップ?!」と思わせる遊び心満載の仕上がり。暖かな炎に包まれながら、細部に込められたデザインを眺めていると、あの熱い物語に思いを馳せずにはいられない、まさにファン必見の一品だ!

BODY

ストーブの正面には、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の映画タイトルロゴをプリント。レトロでキャッチーなロゴが、クラシックなストーブと見事にマッチしている。

本体カラーは、タイムマシンを彷彿とさせるシルバーで仕上げ、まるでステンレスのような未来的な輝きを放つ。さらに、細部にわたり配線が巡っているかのようなデザインが施され、まさにタイムマシンさながらのリアリティを追求。

操作部の矢印やフォント、注意書きのフレームに至るまでこだわり抜かれた、この限定モデルで、映画の世界観を存分に楽しんで!

PACKAGE

パッケージにもガラスに印刷された設計図モチーフのイラストを堂々と大きく印刷。正面には、やっぱりあの映画タイトルロゴ。購入欲、所有欲が満たされるデザインだ。

■製品情報

【型番】RR-25BTTF(S)
【カラー】(S)シルバー
【販売価格】39,600円(税込)
【暖房出力】2.50kW~1.25kW
【適用畳数】コンクリート(集合) 9畳 木造(戸建) 7畳
【油タンク容量】4.9L
【サイズ】高さ 480× 幅 388× 奥行 388 (mm)
【質量】約6.2kg
【機能】電子点火、ニオイセーブ消火、対震自動消火装置、2重タンク構造
【対応耐熱しん】23種
【乾電池】単2×4本(別売)
【生産国】日本

関連URL
▪トヨトミ公式サイト
https://www.toyotomi.jp/
▪トヨトミ公式オンラインストア【2024年12月20日(金)12時より発売開始】
https://store.toyotomi.jp/
▪トヨトミ公式Instagram
https://www.instagram.com/toyotomi_japan/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...