陸上自衛隊が今年も参加! アメリカンカルチャーの祭典「稲妻フェスティバル」がお台場で今週末開催!!

2005年にスタートしたアメリカンカルチャー感じるファッションイベント「稲妻フェスティバル」が12月8日(日)にお台場特設会場で開催される。昨年に引き続き、アメリカンカルチャー誌のライトニングとハーレー専門誌のクラブハーレーが再びタッグを組んで盛りだくさんの内容でお届け。人気ブランドのここでしか手に入らないアイテムや、破格値のスゴイ商品が勢ぞろいするので、今年最後の爆買いに出かけてみてはいかが? ハンバーガーフェスも同時開催され、家族連れ、カップル、もちろん一人でも楽しめるので初めても人もぜひ訪れてみてほしい。

▼昨年の様子はこちらの記事をチェック!

ご来場ありがとうございました! 稲妻フェスティバル完全レポート。

ご来場ありがとうございました! 稲妻フェスティバル完全レポート。

2024年02月09日

今年も盛大にやっちゃいます!

今年もダイナミックな車両展示を展開するのが、お馴染みのハーレーダビッドソンと昨年に引き続き参戦する陸上自衛隊。ステージはMCの寺門ジモンさんが盛り上げてくれるのでお楽しみに。

ハーレーダビッドソンの新型モデルも堂々展示。

ハーレーダビッドソンのブースでは新型モデルの展示のほか、ハーレーの鼓動を体感できるジャンプスタート、アパレルやオフィシャルグッズの販売など盛りだくさんのコンテンツを用意。見て乗って楽しめるエリアになるぞ。

陸上自衛隊が今年も参戦!

当日は高機動車(陸上自衛隊HP)、軽装甲機動車(陸上自衛隊第36普通科連隊公式X)、偵察用バイク(陸上自衛隊HP)がやってくる。試着コーナーもあり。

自衛隊御用達KENTEXやアーミーショップも。

陸上自衛隊朝霞駐屯地の陸上自衛隊広報センター内で営業しているアーミーショップ「SAKURA」と陸・海・空の各シーンでの本格スポーツウォッチを得意とし、JSDFウォッチシリーズ(自衛隊時計)を開発したKENTEXも出店する。

人気ブランドが大集結! 「稲妻モール」出店ブランドから注目のブランドを紹介!

お馴染みのブランドが勢揃いする「稲妻モール」は、会場の中でも一番人気のエリア。定番モノはもちろん、サンプル品やB級品、福袋などが格安で放出される。人気のエリアだけに混み合うこと間違いなし。お目当てのブランドがある人は早めに足を運んでおこう。

AVIREX/Schott

アメリカ空軍のコントラスターとして誕生したアヴィレックスと、レザーアイテムをメインに多彩な品揃えを用意するショットのブース。こちらも人気ブランドとあって、多くのアイテムは午前中で売り切れてしまうほど。欲しいアイテムがあれば、まずは足を運んでラインナップを確認しよう。

ALPHA INDUSTRIES

1959年にアメリカ・テネシー州で設立したミリタリーブランド。最高品質基準のミルスペックをクリア、長きにわたりアメリカ軍のコントラクターを務めるなど、その品質は折り紙付き。特にMA-1はアルファインタストリーズの代表アイテムでもあり、ファンであれば一着は持っておきたいマストアイテム。イベント当日はどんなラインアップで参戦してくれるのか楽しみでしかない。

GLADHAND & Co.

旧きよきアメリカンカルチャーを背景に、独自のデザインと洗練されたスタイルを融合させ、クラシックかつモダンなアイテムを提案。BY GLADHAND、GANGSTERVILLE、WEIRDO、OLD CROWのブランドも展開し、当日は各ブランドのサンプル品や福袋を販売するぞ。

The REAL McCOY’S

素材や縫製方法にこだわった上質なミリタリーウエアやバイカーファッション、ワークウエアを提供するブランド。当日は一点モノのサンプルやデッドストックなどがほぼ全品50%オフ。憧れのアイテムが破格の価格で手に入るとあって、売り切れ必至。お早めに!

VANSON

1975年ボストンで誕生したブランドで、品質にこだわるレザーファンを中心に圧倒的な人気を誇っている。イベントでは、バンソンのロゴ入りウエアやグッズなどを販売予定。ファンであれば足を運んでおきたいブースのひとつだ。

>>>出店リストは公式WEBで確認を

アメリカン雑貨や革小物などお宝がいっぱいな「マーケットストリート」と、クルマやバイク用品も特価販売する「カーショー」も。

アメリカン雑貨や革小物、ファッションなどあらゆるジャンルのショップが軒を連ねる「マーケットストリート」。多種多様な商品が陳列されているため、掘り出しモノが隠れている可能性も。

「カーショー」はアメリカ車やキャンピングカーの展示やカー用品の販売を行っているクルマ好きにはたまらないエリア。見て触ってその魅力を体感しよう。

>>>出店リストは公式WEBで確認を

稲妻グルメも食べ尽くせ! 「ハンバーガーフェスティバル」同時開催。

稲妻フェスティバルの会場に隣接して、ハンバーガーフェスも同時開催。今回は40店舗の飲食店が軒を連ね、美味しいハンバーガーを提供してくれる。稲フェスといえば、ハンバーガーなどのアメリカ料理だけでなく、カレーやラーメン、沖縄料理といったグルメも満載。どんな店があるのか一部を紹介。全出店ショップは公式WEBでチェックしよう。

K’s Pit

牛肉100%の肉々しいハンバーガーが人気。おすすめはリアルアメリカンバーガー(1200円)

TORUKO Style

店主が考案した100%ビーフのボリューム満点なチーズバーガーをご賞味あれ(セットで1700円)

BELIEVER IN BURGER

国産牛100%パティをスマッシュして焼いたバーガー。焦がし醤油きのこバーガーは必食!(1200円)

用賀倶楽部

イベント用に開発したハンバーガー。スマッシュ製法で焼いたパティは肉の旨みが凝縮され絶品。1300円

「稲妻フェスティバル」イベント詳細

開催日程:2024年12月8日(日)10:00~16:00
会場:お台場特設会場(お台場青海地区NO区画:東京都江東区青海1丁目1)
チケット:前売り券1000円/当日券1500円※プレミアムチケットは販売終了しました

チケットは公式WEBにて絶賛発売中(小学生以下は入場無料)! イベントの最新情報については公式WEB、あるいはSNSで随時発信予定。また稲妻メイトの方には特典を用意しているので、この機会にメイト会員に入会するのもおすすめ。

当日は二輪用駐車場のみ用意(1000円)しているので、四輪で来場する方はお近くのコインパーキングを利用しよう。混み合う可能性があるので、電車での来場がおすすめ。また会場内はペットもOK。ぜひご家族、ご友人と来場して、1日目一杯楽しもう!

(出典/「Lightning 2025年1月号 Vol.369」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...