この冬手に入れるべき革ジャンは? おすすめしたいミリタリージャケットを3つ厳選紹介!

レザージャケットラバーにとってようやく革ジャンの袖を通せる愛しの季節がやってきた。とはいえライダースジャケットをはじめ、ミリタリー、スポーツなど、スタイルも素材もさまざま。そこで、この冬に推したい人気ブランドがリリースする渾身の革ジャンをセレクト。そのなかでもここではミリタリージャケットに注目。ミリタリーの世界でもナイロン素材が台頭する前まではフライトジャケットなどにレザーが使われていた。今回はヴィンテージさながらのモデルから、本来は布帛だったモデルをレザーで再構築したモデルまで、厳選してピックアップ!

1.他の牛革とは一線を画すオリジナルレシピで開発されたオイルドキップレザー。|天神ワークス_FJ01 C’MAN CREW JACKET

1960年代ごろのU.S.NAVYデッキジャケットをベースに、上質でソフトな仔牛の革、キップレザーを使用した防寒性に優れたジャケット。キップレザーとは、生後6カ月〜2年までの中牛革を指し、キメが細やかで銀面は美しく、かつ堅牢性も備えた希少なレザー。それにオイルを加え、ドラムで叩くことで耐久性と堅牢性を増したオリジナルレザー“oild kip leather”を開発。ライニングにはヴィンテージと同じくボアを採用し、ナイロンにレーヨンを加えた擦れに強いものにアップデートされている。カフスの内側には内リブも装備している再現性も秀逸。20万3500円(天神ワークス TEL03-3870-8658 https://tenjinworks.com

2.ラフウェア社のA-2をベースに日本人の体型に合うシルエットに!|DOUBLE HELIX_Type A-2 Flight Jacket

ワーク、ミリタリー、スポーツなどボーダレスに、歴史的にも銘品として語り継がれ愛されてきたヴィンテージクロージングをレザーで表現するダブルヘリックス。王道とも言えるフライトジャケットのA-2はブランドの代表作でもある。当時のコントラクターとして知られるラフウェア社の23380モデルをディテールベースにしながらも日本人の体型に合わせてタイトに絞り、オリジナルで仕上げたパターンは業界内外でも評価が高い。高品質なレザーを使用するのはもちろんファッションとして昇華したA-2は必見だ。18万7000円(ダブルヘリックス japan_official@doublehelixworks.info)

3.ブラックで統一されたクラシックかつモダンなA-2。|Buzz Rickson’s_BR80596 WILLIAM GIBSON COLLECTION  Type BLACK A-2

コントラクターのラフウェア社が製作したA-2をベースにWILLIAM GIBSON COLLECTIONのブランドカラーでもあるブラックで表現されたモダンな1着。マテリアルに使用する革は、ベジタブルタンニングで熟成された上質なホースハイドを採用し、セミアニリンによる仕上げが施された特有の光沢が目を惹く。馬革の芯は天然素材ならではの自然な色が残された、いわゆる茶芯レザーになるため、着用による擦れや皺などにより、革表面のエイジングが進むと茶色の下地が現れるのもこのモデルならではの魅力となっている。25万3000円(バズリクソンズ[東洋エンタープライズ] TEL03-3632-2321 https://www.buzzricksons.jp/

(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...