この秋押さえておきたい「JELADO(ジェラード)」新作アイテムおすすめ5選。

かつて存在したヴィンテージウエアが持つ、昔ながらの作り込みや、デザインなどを単なる「復刻」ではなく、現代的なフィッティングなど、新たなるウエアとして再構築するジェラード。ヴィンテージウエアの雰囲気や風合いは徹底的に突き詰め、現代のファッションアイテムへと生まれ変わらせることで、新たなる世界観を構築している。そんな中から今季注目のアイテムをピックアップする。

01…AB03217_Wolf Man

JELADOが長年コレクションしてきたカラーフロッキーのヴィンテージを元に電着プリントを施したシリーズ。今季はホラー映画の要素を取り入れたオリジナルデザイン。当時の映画ポスターなどからインスピレーションを得て、フロッキープリントで独特の雰囲気を表現。着込むとプリントが掠れてヴィンテージ感が増してくる。Color_Black、Size_M~XL、Price_¥29,700

オリジナルデザインのWolf Man(狼男)。熟練の職人が1枚ずつ手作業でプリントを行うため手間はかかるが品質は抜群。

縫製もほぼ2本針で、これもヴィンテージの両V仕様を忠実に再現し、着込むとよりリアルなヴィンテージ感を醸し出す。

フリーダムスリーブの袖口は丸編みリブで仕上げられ、袖口リブは脇下の縫製からそのまま付く。ボディは旧式の編機の丸胴だ。

国産にこだわりヴィンテージライクで高品質なスウェットやカットソーを手がける「ライディングハイ」がボディの製作を担当。

02…JP94409_44 Leather Jacket

ヴィンテージ市場でも非常に高い人気を誇る大戦中の1stと呼ばれるデニムジャケットをベースに約1.6㎜のホースハイドで製作。フラップなしのポケットがひとつ、月桂樹ボタン、背面の尾錠、そして今では人気の定着したTバックと呼ばれる背面の切り替え仕様など、特徴的なディテールを再現。デニムとは違う経年変化が味わえる。Color_Black、Size_S~XXL, 50、Price_¥198,000 / 〜XXL、¥214,500 / 50 ¥231,000

1stモデルの特徴的ディテールの一つ、背面の尾錠。バックシンチともいわれるリベットで補強されたベルト式アジャスターは身頃を調整するためのパーツ。

大戦モデルのフロントは4つボタン仕様が多く見られることから同様に4つボタンでデザイン。当時と同じく月桂樹ボタンを採用し、ヴィンテージ加工が施されている。

003…Short Length / JP02125、Short Oversea / JP02126、 Regular Length / JP0217、Regular Oversea / JP2128]_Union Worker Shirt

定番のネルシャツにアボカド、アポロ、グレインマスタード、ラテを追加。旧式力織機で織り上げた別注の生地で仕立てた耳付きでマチがついたネルシャツ。製品後に強いユーズド加工をかけることで着初めからヴィンテージ感が楽しめる。程よい丈感のレギュラーサイズと、現代のスタイルに合わせやすいショート丈をラインナップ。Color_Avocado, Apollo, Grain Mustard, Latte、Size_13(XS)〜18(XXL)、Price_Short Length / ¥29,700、 Short Oversea / ¥31,900、Regular Length / ¥29,700、Regular Oversea / ¥31,900

ユーズド感を大切にし、表面は油抜けしたようなカサカサ感を出し、裏は着込んで起毛が少し抑えられた雰囲気を表現する。

裾はタックインでもアウトでも着やすい丈の長さ。縫製は綿糸をベースに一部スパン糸も使用している。

両胸にはやや幅が狭めのフラップ付きのポケットが付けられる。あえて柄をボディと合わせないことでアクセントにもなっている。

004…CB03824_Lagna

ヴィンテージのチマヨジャケットからインスピレーションを得て、ニットカーディガンへと昇華。前身頃の多色使いのストライプ柄に加えて、後ろ身頃の大胆なサンダーバードが印象的。高品質な糸を使い、国内の工場で丁寧に編み立てられているため、肌に触れてもストレスなく着用可能。ネイティブスタイルを取り入れたい人に。Color_Black、Size_S~XL、Price_¥107,800

メリノウールの糸を4本撚りにし、5ゲージでヘビーに編み立てたニット生地。前身頃のポケット部の柄合わせにも職人技が光っている。

フロントはボタン留めで、ネイティブ風の柄を配したコンチョボタンを使用するなど、こだわりのディテールも雰囲気を盛り上げる。

005…CT03443_CM43 HBT Field Jacket、CT03347_CM47 HBT Baker Pants

1941年から米軍で採用されたM-43。計5回の仕様変更が行われたなかの4回目となる“D型”と呼ばれる仕様を2色で展開。生地はヴィンテージに倣って撚りに変化を付けることで畝をくっきりとさせた丈夫なヘリンボーンツイルを再現。スレンで染めているため、着込むごとに色が落ちヴィンテージのような経年変化が楽しめる。セットアップでベイカーパンツと合わせることが可能。Color_Navy, Olive、Size_XS~XXL、Price_¥35,200

フロント両胸にはフラップ付きのポケットが付く。大ぶりでマチ付きだから収納力も抜群。スマホやタバコ、鍵など小物類なら余裕。

袖口はボタンで調節可能。ボタンは鉄製の月桂樹ボタンを採用。ボタンの足もドーム状にすることでヴィンテージの雰囲気に。

米軍が1947年に採用したヘリンボーンツイルのベイカーパンツ。M-43パンツの後継として採用されたM-47パンツは、サイドに付くカーゴポケットが廃止され、尿素ボタンに変更。そうした点も踏まえて再現。幅広いコーディネイトに対応しやすくヴィンテージ同様少し太めのシルエット。上で紹介しているジャケットとセットアップで合わせることができる。

フロントは尿素ボタンのボタンフライ。生地はヴィンテージをもとに染色をスレンで行うことで経年変化も楽しめる。

サイドにはわずかだがボタンによってウエスト幅を調整できるアジャスターが設けられているのも当時と同じ仕様。

ヴィンテージの生地同様、撚りに変化を付けることで畝をくっりとさせた丈夫で肉感のあるHBT(へリンボーツイル)生地を完全再現。着用と洗濯を繰り返すことで生地の風合いも増していく。

【DATA】
JELADO FLAGSHIP STORE
TEL03-3464-0557
https://jelado.com

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...