世界に一つだけの革ジャンは「No,No,Yes!」で仕立てることができる!

レザーラバーなら誰しも自分だけの革ジャンを夢見たことがあるだろう。その夢は、No,No,Yes!に行けば、叶う。サイズやカラー、部材を選ぶイージーオーダーに加え、最上級は0から革ジャンをデザインするフルオーダーにも対応してくれる。もはや可能性は無限大。レザーラバーの夢を叶えてくれる、レザーテーラーここにあり。

イージーオーダーから完全ビスポークも可能なレザーテーラー。

世界に一つだけの革ジャンとは? 基本的には自分でイチから着込んで、身体に馴染んだ革ジャンは自分だけの革ジャンだと思っている。しかし、それは多くの場合、既製品を育てるパターンで、文字通り、「世界に一つ」を求めるのであれば、究極のところ作るしかその夢を実現する術はない。

そんな不可能に近いと思っていた野望を叶えてくれるブランドがNo,No,Yes! である。ここはただの革ジャンブランドではない、ひと言で言えば“レザーテーラー”だ。吊るしもあるが、ブランドの醍醐味はオーダーメイドにあり。パーツやサイジングを自分に合わせて選ぶイージーオーダー、型紙から起こす“ロイヤルビスポーク”、そして0から全てをデザインするフルオーダーの“アルチザン”。全5段階のメニューから世界に一つの革ジャンを作り上げる。

ちなみに、イージーオーダーと言っても、膨大なパーツから選択可能なため、数えきれないほどの組み合わせが存在し、全然イージーではないので要注意。アルチザンはイメージを具現化することもできるし、映画などで見ただけの革ジャンを再現することも可能だ。

オーダーメイドで世界に一つの革ジャンをデザインする。レザーラバーにとってそれ以上の贅沢は存在するのだろうか? 既製品では満足できなくなってしまった玄人の皆様、貴方の夢はココで叶う。

ゴージャスを極めるオールクロコダイルカスタム。

ダブルライダースの基本形を活かし、レザーを全て本物のクロコダイルに変更した高級パッケージ。レザーの面積が大きいほどクロコダイルの圧倒的な美しさが際立つ。身体のパーツに合わせた柄模様は流石の一言。まさに唯一無二のオーラを放っている。

基本形を崩さずカラービスポークだけで雰囲気は一変。これだけのカラーを揃える革ジャンはなかなかないだろう。フロントジッパーのオフセットがメンズと逆のレディースモデルも展開している。

型紙を製作するロイヤルビスポークでは、仮縫いフィッティングできめ細やかな微調整を重ねて、最終的にレザーで仕立てる。その過程を経て、身体にぴったりの1着が完成する。

最上級メニューは0からフルオーダー。

オーダーメニューは全5段階。まずは基本形の革、色だけを変える“カラービスポーク”。自分の身体に袖丈や着丈を合わせる“レングスビスポーク”。ディテールデザインを変更する“ディテールビスポーク”。専門のフィッターが身体を採寸して、型紙から起こす“ロイヤルビスポーク”。そして、全てを0からデザインする“アルチザン”。納期は型紙がないもので1.5 〜2カ月。型紙を作成するもので2.5〜3カ月程度で完成する。

01…まずはベースを選ぶ。

基本となる形はこの4型。シングルライダース/ダブルライダース/バイアスライダース/テーラードジャケット。ココから襟やポケットの形など、ディテールデザインの変更を加えることもできるが、まずは基本形を基本形を熟考すべし。

02…素材選びがキモ。

革ジャン選びの超重要事項、革も自分で選ぶことができる。しかも、牛/馬/羊/クロコダイルなど、オプション含め全16種類から。スムースレザーやスウェードも展開している。

03…どのカラーがお好き?

次はレザーカラーを選択。革って黒か茶しかないと思っていた貴方、こんなにあるんです。選択肢は300色以上。悩まないはずがないが、これだけ選択肢があれば理想の色が必ず見つかるだろう。

04…部材で主張せよ!

ジッパーやボタンなど、部材パーツもチョイス。色やデザインも様々。ジャケット自体はシンプルなスタイルで、ディテールで遊ぶのも面白い。ヴィンテージの選択も可能だ。

05…ライニングもいっぱい!

ライニングは基本素材に加え、ヴィンテージの一点モノの選択も可。タイミングは運だが、予想外の生地に出会えることも。写真上にあるフェルメールのライニングなんて他では選べない。

自分だけのディテールを追求するカスタム例はコチラ!

ダブルライダースをベースにラペルの内側のみクロコダイルを当てがった大人のカスタム。エレガントな雰囲気になる。

襟裏やジッパーの玉縁、フラップにクロコダイルを使うダブルライダース。ジップやベルトを追加するカスタムも見所だ。

基本形はスタンドカラーのシングルライダースを襟付きに変更。レーシーなスタイルからクラシカルな顔つきに変わっている。

【DATA】
No,No,Yes!
東京都渋谷区千駄ケ谷3-2-8
TEL03-3408-2706
https://www.nonoyes.co.jp/

(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...