宮城の名店「WOLF PACK(ウルフパック)」にファインクリーク専用フロアが登場!

宮城県にある巨大なセレクトショップ「WOLF PACK(ウルフパック)」。今回ショップの2かい部分をファインクリークレザーズをメインとしてレザー専用フロアへとリニューアル。ゆっくりとお気に入りの1着を選べる革ジャン好きにとって最高の空間ができあがった。

レザーに囲まれた最高の空間!

宮城県大崎市に広大な店舗を構えるウルフパックは、近県からも大勢のアメカジファンが集う東北の名セレクトショップだ。そのウルフパックが、店舗の2階フロアをファインクリークをメインとしたレザー専用フロアに改装したという。

「革ジャンは安い買い物ではないですし、お客様にゆったりとお気に入りの一着を選んでもらいたい」という代表の齊藤さんの想いをそのままカタチにした、まさにレザーラバーの楽園のようなフロアなのだ。ファインクリークやボーテスなど、ファインクリーク代表・山﨑さんの手掛けるレザーブランドをメインに、ブーツなどもディスプレイ。革好きなら、是非足を運んでみては?

ウルフパック代表の齊藤勝良さん。ホットロッドやバイクを愛する趣味人でもある。「皆さんに喜んでもらえるよう、今後はもっとラインナップを増やしていきたいですね」

2階フロアではレザージャケットだけでなくブーツも取り扱う。レッドウィングやビルトバック、メーカーズなど名だたるブランドが並ぶ。

2Fのレザーフロアで出会える至極のレザージャケットをピックアップ。

FINE CREEK LEATHERS/LEON CUSTOM

ファインクリークレザーズの中でも、Gジャンタイプのリッチモンドと人気を二分する代表モデル、レオン。こちらのカスタムモデルは、エポレットとベルトを最初から切ってあるユニークなモデルだ。1950〜’70年代のダブルライダースのディテールをミックスさせ、理想のライダースを作り上げた。1.8㎜厚のタンニン鞣しの馬革を使用し、まず芯通しで茶の水性染料で染め、その後に黒の水性染料で丸染めした、いわゆる“サンドウィッチ”仕様。着込むほどに革の表面が擦れ、顔料仕上げにありがちな「点落ち」ではなく、面でうっすらと茶芯が出現する「面落ち」が存分に楽しめる。20万6800円〜

FINE CREEK LEATHERS/GRAHAM

1930年代の名作スポーツジャケットをデザインモチーフに、ファインクリークらしい味付けを施して今に甦らせた意欲作、グラハム。スポーツジャケット特有の野暮ったさもなく、非常にシャープな印象を受ける一着に仕上がっている。実際に着用すると、体のラインに吸い付く着用感に驚くはずだ。素材には2.0㎜厚の染料仕上げの馬革を採用。光沢感がありながらもシボ感や皺などホースハイド本来の風合いを堪能でき、ヴィンテージさながらにうっすらと現れる茶芯も楽しめる。センタープリーツやアコーディオンプリーツ、ボールチェーンなどヴィンテージファン垂涎のディテールも満載だ。22万3960円〜

FINE CREEK LEATHERS/TRIANGLE

ファインクリークレザーズから、新たなるシングルタイプが登場した。そちらがこちらのトライアングルだ。1930年代に見られたスポーツジャケットの意匠を組み合わせ、代表の山﨑さんの理想を具現化した、いわばオリジナルモデル。2.0㎜厚のベジタブルタンニン鞣しの馬革を使用、芯を茶に染め、その後、黒で丸染めしたいわゆるサンドウィッチ仕様でありながら、表面にアニリン仕上げを施し、独特の風合いを実現している。肩幅や胸回り、袖幅をややゆったりとさせつつ、裾幅と袖幅を絞っているため、逆三角形の美しいフォルムを作り上げている。背中は贅沢な一枚革仕様。24万2000円〜

【DATA】
WOLF PACK
宮城県大崎市古川若菜町2丁目1-5
11時〜19時 火曜休
TEL0229-25-9795
https://www.wolfpack-webshop.com/

ファインクリークレザーズ
TEL050-3390-2470
http://www.finecreek.jp

(出典/「Lightning 2024年11月号 Vol.367」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...