名車が並ぶ!クルマ、バイク好きのクラブハウスというガレージライフ。

千葉県の森の中に作り上げた究極の趣味部屋プロジェクト。アメリカンカルチャーを愛し、大自然の中でクルマやバイクと共に人生を遊び尽くす趣味人のガレージライフを紹介。そこには趣味人にとっては夢のような空間が広がっていた。

旧い馬小屋をリフォームしたクラブハウスをイメージした圧倒的空間。

TT&COMPANY 高橋広之さん|ヴィンテージの名作をリプロダクトするヘルメットメーカー、TT&CO.代表。過去にはハーレーのカスタムビルダーだった経験もあり、二輪四輪両方を愛するエンジン好き。

以前同じく千葉県の森の中で秘密基地的なガレージを所有したいた高橋さん。その頃から生活が少し変化したため当時の森を手放し、新たに購入した土地を切り開いて、友人たちと共に建てたのがこのガレージだ。つまり、ここは森の秘密基地プロジェクト第二弾といったところ。

今回はガレージスペースを以前よりも大幅に拡大して、すべての乗り物やストックパーツなどが格納できる大型ガレージとして製作。外観は不揃いの木材を重ね合わせたハンドメイド感溢れる作りで、エントランスの扉を開くと中央の通路を挟むように左右に中二階付きの駐車スペースと作業スペースが用意されている。

周りが木に囲まれて人工物がいっさいないため、大自然の中に高橋さんが思い描く世界観が徹底された空間だ。

「今回はクリント・イーストウッドの映画に出てくるような西部開拓時代の馬小屋がコンセプト。通路の左右に馬6匹分のスペースと中二階には干し草の餌を収納できる馬小屋のような間取りで作っています。

そんな旧い馬小屋を改造して趣味部屋にしたイメージ。アメリカの友人のクラブハウスの遊び方からもインスピレーションを得ています。キッチンやシャワールームも作る予定だし、まだやることは山積み、進化の途中ですね」

乗り物に囲まれて、大自然の中で思う存分趣味と向き合えるガレージ空間。その好奇心が尽きることはなさそうだ。

西部開拓時代の馬小屋をイメージした巨大な木造ガレージ。当時の手法をモチーフに、あえて不揃いな木を重ねた外観がクラシカルな雰囲気。

ガレージ内には複数台のガレージを格納。自分や仲間のバイクのメインテナンスやカスタムができるようにリフトが設置されている。

中央の通路を挟んで両脇に中二階を設置。バイクはM8ハイウェイキングやKモデル、製作中のナックルヘッド、FXRTなど、新旧入り混じる様々な年代のハーレーを所有している。

最近手に入れたお気に入りの愛車は’70年式ダッジ・チャレンジャー。現在のクルマはこのチャレンジャーとアーリーブロンコ、シボレーのピックアップトラックC10を所有する。

毛つきのレザーをかけた豪華なソファがウッディな空間によく似合う。下はロングライドで活躍するエボリューションのFXRT。

中二階には純正ガスタンクをはじめとしたパーツのストックやエンジンを下ろした車両がディスプレイされる。長年収集し続けたパーツがインテリアとなった好例。写真のチョッパーは過去に高橋さんが製作した車両で、アーレン・ネスフレームにパンショベルを搭載して、販売する予定だという。

エントランスから入って左側の一階はキッチンとシャワースペースになる予定。高橋さんがアメリカ・ニュージャージーの友人を訪れた際に見た、クラブハウスがイメージソースになっているのだと言う。

【DATA】
TT&COMPANY
TEL03-6638-8698
https://www.ttandco.com/

(出典/「Lightning 2024年10月号 Vol.366」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...