革ジャンには、これくらいゴツい時計がいいんだよ。「VAGUE WATCH Co.×CONSIGLIERE」のスペシャルウォッチ

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「先日、YouTubeの撮影で姫路にある「新喜皮革」に行ってきた。そこでなんと、モヒカン小川別注の馬革を作ることに。この模様は8月中くらいに配信の「新喜皮革チャンネル」で紹介されるので、是非観てみて!」と語る革ジャンの伝道師モヒカン小川がお届け!

VAGUE WATCH Co.×CONSIGLIEREのスペシャルウォッチ

1930年代に世界で初めて防水機能を持つ自動巻き時計として登場したモデルをモチーフにデザインされたバーグウォッチの腕時計「Vabble」に、シルバーブランドの「コンシリエーレ」が製作したバンドを組み合わせたコラボモデル。リストバンドはシルバー925製で、重厚感もハンパない。24万2000円(ヴァーグウォッチ https://vague-w.co.jp/

ぶっちゃけ、俺は時計に詳しくない。編集部の時計好きであるランボルギーニ三浦やADちゃんの時計談義を聞いていても、まったく意味がわからない。もちろん、興味がないわけではないのだが、話が細かすぎてついていけないのだ。そんな俺が、久々に時計を買った。こちらはヴァーグウォッチとシルバーブランド「コンシリエーレ」のコラボモデル。ヴァーグウォッチの展示会で見つけ、衝動的にオーダーしてしまった。

見てよ、このゴツい雰囲気。革ジャンにピッタリでしょ。ここ最近、ブレスレットが欲しいと思っていたのだが(ちなみに俺はバングルよりブレス派です)、「ブレスレットと時計を一緒につけるのってめんどくさいぜ……」と思っていたところ、この「大岡裁き」のような時計を発見したのだった。

だって時計とブレスレットが一緒になった“一粒で二度美味しい”モデルじゃね? そもそも靴紐を結ぶのが面倒くさくてプルオンしか履かない俺なので、時計をはめて、ブレスをはめて……なんてあまりにもダルいもん。こいつなら、装着も簡単だし、ライダースの袖口からチラッと見えた時の存在感もハンパないしと、いいことづくめ。でもこの時計のスペックはよくわからないので、これから勉強します(笑)。

リストバンドはシルバー925製でゴージャスな雰囲気が漂う。フレンチブルドッグをモチーフにしたデザインがたまらないぜ
時計部分は、ヴァーグウォッチの人気モデルである「バブル」を採用。ぷっくりと膨らんだ「バブルバック」が印象的
フレンチブルドッグが時計に噛み付いているようなユニークなデザインが魅力。愛犬家の人にも是非おすすめしたいモデルだ

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年9月号 Vol.365」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...