ブランパン×スウォッチのコラボモデルが気になる

夏に付けたくなるダイバーズウォッチ。定番も捨てがたいが新定番となり得る話題作も気になる。そんな気分にぴったりなのが、ブランパン×スウォッチのコラボモデル「バイオセラミック スキューバ フィフティ ファゾムス」。新色ストラップを始め、全8モデルを一挙公開!

本格的なダイバーズが楽しめるスウォッチ。

2023年9月、オメガとスウォッチとのコラボレーション「ムーン スウォッチ」に続くニュースが時計業界を大いに盛り上げた。それが今回紹介する、ブランパン×スウォッチだ。ベースのモデルに選ばれたのは、ブランパンの代表作であるモダンバーズの代名詞「フィフティ ファゾムス」。2023年は1953年に誕生した「フィフティ ファゾムス」の70周年にあたり、コラボレーションをするうえで完璧なタイミングだった。

これらのコレクション、「バイオセラミック スキューバ フィフティ ファゾムス」は、スウォッチらしい遊び心はそのままに、卓越した防水性、機械式ムーブメント、安全な回転ベゼル、優れた耐磁性という「フィフティ ファゾムス」の特徴を忠実に再現する。

とりわけダイバーズとして使える最大91m防水は特筆に値する。“ファゾム”とは英語圏で水深を表わす言葉で、50ファゾムは91m(300フィート)に相当。

ファーストモデルの5本は、地球上の5つの大洋からモデル名を命名。中でも「フィフティ ファゾムス」の熱狂的ファン向けに作られた「アークティック オーシャン」は、白の十字のカットが入った黄色の背景に赤いクローバーが文字盤に施されていて、ロゴ下に“NO RADIATIONS”の文字が配置されている。

もう一つ注目すべきは、「アンタークティック オーシャン」に見られる、水があることを検知する液体接触インジケーターだ。文字盤の6時位置にあるセンサーの色が変わると、湿気が検出されたことを示す機能を備えている。

6本目に追加された「オーシャン オブ ストーム」は、月の表側の西端に位置する月の海にちなんで名付けている。ブラックを基調にした配色がスタイリッシュだ。

「バイオセラミック スキューバ フィフティ ファゾムス」には、スウォッチ唯一の機械式ムーブメント「システム51」を採用。これは回転錘にウミウシが描かれた機械式ムーブメントだ。ブランパンの「機械式時計しか作らない」というポリシーを忠実に守っている。中央のネジは1本のみでパーツは51個。パワーリザーブは約90時間となっている

2つの“夏色”が登場!

イエロー(新色ストラップ)の“ANTARCTIC OCEAN”(太平洋)

濃いイエローのケースが映える「パシフィック オーシャン」。新作では、ケースのカラーとよく似合うイエローのNATOストラップを装備。自動巻き、ケース径42.3㎜、バイオセラミックケース、6万500円

グリーン(新色ストラップ)の“INDIAN OCEAN”(インド洋)

「インディアンオーシャン」は、鮮やかなグリーンケースが特徴。新しいNATOストラップも同色のグリーンを採用。ケースとの一体感が見て取れる。自動巻き、ケース径42.3㎜、バイオセラミックケース、6万500円

既存モデルを合わせて全8モデルをラインナップ。

現在、「バイオセラミック スキューバ フィフティ ファゾムス」は、全8モデルで展開。そのうちケースは6種類ある。新しいストラップの2モデルも含め、じっくりと吟味したい。自動巻き、ケース径42.3㎜、バイオセラミックケース、各6万500円

グレーの“ANTARCTIC OCEAN”(南極海)

オレンジの“ARCTIC OCEAN”(北極海)

ブラックの“OCEAN OF STORMS”(嵐の大洋)

ブルーの“ATLANTIC OCEAN”(大西洋)

【問い合わせ】
スウォッチ コール
TEL0570-004-007
https://www.swatch.com/ja-jp/home

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年8月号 Vol.364」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...