目を引くヤマハのオールドレーサースタイルは単色でシンプルなコーディネイトが相性抜群。

ヤマハのNEWモデル「XSR900 GP」は、1980年代のレーシングシーンを彷彿とさせるデザインと最新テクノロジーを融合した、単なるネオクラシックには当てはまらない斬新なモデル。いま、これがさまざまな世代から注目を集めている。さて、これを乗りこなすならどんなウエアが似合う!?

バイクの存在感が際立つ大胆な「1色コーデ」。

いまバイク乗りの間で話題となっている「XSR900GP」をご存じだろうか? このモデルは’80年代に活躍したヤマハのレーシングマシン風デザインをオマージュしているのが特徴だが、50代前後のオジサン世代には懐かしく、2、30代の世代にとっては目新しいと、世界的にも注目を集めているのだ。

これまでファッション要素の強い「ネオクラシック」路線のバイクといえば’60~’70年代をモチーフにすることが多かったが、いよいよ’80年代のデザインがその範ちゅうに入ってきたのかもしれない。確かにいま見るとその雰囲気は無骨でカッコいい。

だが、悩ましいのはそれに合わせるファッション。当時ならレーシーな革ツナギ、またはメーカーのロゴ入りジャケットにレーシングブーツが定番だったが、いまそれを再現するというのもカジュアルに乗りこなしたい人にとってはハードルが高い。そこでバイク乗りに人気の「ロアーズオリジナル」に提案してもらった。
派手な色使いの車体が際立つよう、ウエアはあえて単色で統一。それだけで都会的でスタイリッシュな雰囲気になる。このワザ、ぜひとも参考にしていただきたい。

ロアーズオリジナル代表 高橋生児さん 洗練されたデザインと機能性を融合したプロダクツを展開するロアーズオリジナル。その代表兼デザイナーである高橋さんにオススメコーディネイトを披露してもらう

合わせるバイクはYAMAHA XSR900 GP ABS。

並列3気筒エンジンを搭載する「XSR900」の海外向け派生モデルとして昨年秋に発表。これが日本でも話題となったことから日本仕様が用意され、5月から販売が開始された。価格は143万円

オマージュしているのはYZR500。1980年代のGPレースで活躍したマシンと同じ色使いはもちろん、カウルにビスで固定された別体式のナックルバイザーやタンクの造形など、こだわりを追求している。

スタイリッシュに乗りこなしたいならコレに注目!!

PROTECTOR PUNCHING MESH RIDERS JACKET
14万5200円/15万700円(プロテクター付き)

ROARS HAT FOR BIKERS
1万3200円

CONVERSION SHIRTS BROAD
2万900円

TACTICAL PANTS
3万5200円/3万7400円(プロテクター付き)

PECOS TYPE BOOTS
10万1200円

ARAI RAPIDE-NEO ROARS
6万4900円

PUNCHING MESH LEATHER GLOVE
2万6400円

【DATA】
問い合わせ/ヤマハ発動機販売カスタマーコミュニケーションセンター TEL0120-090-819 https://www.yamaha-motor.co.jp/
取材協力/ロアーズオリジナル TEL03-6434-0961 https://www.roars.jp/

(出典/「Lightning 2024年7月号 Vol.363」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...