アメリカのチューニングメーカー「ヘネシー」のエスカレードは850馬力の怪物仕様

世界にはメーカー純正のクルマに手を入れて、新車ながら各所をアップデートしたモデルを市販するチューニングメーカーが存在する。それは純正よりもラグジュアリーだったり、ハイパフォーマンスだったり、さらにはラグジュアリーなうえにハイパフォーマンスだったりと、それぞれのチューニングメーカーがノーマルのモデルをベースに独自の個性を発揮している。アメリカ車のチューニングメーカーでも著名なテキサスにあるヘネシー・パフォーマンスが展開するキャデラック・エスカレードはエンジンチューニングを施し、驚愕の850馬力仕様という怪物をコンプリートカーとして登場させた。アメリカ人ってやっぱり「力こそ正義」なのかもしれない。

エスカレードのハイパフォーマンスモデルをさらにチューニング。

キャデラックのエスカレードといえばアメリカ車屈指のラグジュアリー・フルサイズSUV。そのなかでもVの称号が付くハイパフォーマンスモデルが元々存在している。

メーカーが販売するこのモデルは6.2Lスーパーチャージャー付きの6.2L V8エンジンで682馬力を発生させるという仕様。はっきり言ってそれでも十分に力持ちで威張れるモデルであることに誰も異論はないけれど、ヘネシー・パフォーマンスはそれでも満足しない。

このモデルをベースに、エンジンから手を入れて25%増の850馬力にアップグレードしたコンプリートカーを完成させた。

「H850 Escalade-V」と名付けられたこのモデルは、市販されるフルサイズSUV市場で最速&最強のモデルに君臨することに。

元来、暴力的なスペックを持ったマッスルカーなる独自のカーカルチャーを持ったアメリカならではの「そこまでやるか」なチューニング。力こそ正義だというクルマ好きのために100台が生産される。

スポーツカーではなく、SUVでスーパーカーに匹敵する走りを実現させるスリーパー(羊の皮を被った狼という意味)なスタイルこそ、ヘネシーパフォーマンスならではの遊び心なのだろう。

この巨体でいかにも速そうなスタイルのスポーツカーをぶっちぎるなんていうシーンがこのクルマでは演出できるってわけだ。

ベースとなるのは2024年式エスカレードのハイパフォーマンスバージョンであるVモデル。キャデラックならでは高級感だけでなく、スーパーカーをも凌駕するパワーが同居したモンスターマシンに仕上がっている
足周りはオプション設定となるヘネシーオリジナルの22インチホイールを装備。写真のモデルはブラックだが、ポリッシュシルバーもチョイス可能になっている
リアはグランドエフェクトキットと左右2本ずつ出たマフラーによってただ者ではないスタイリングに変貌。リアゲートにはヘネシーのエンブレムも追加される
シリンダーヘッドやカム、それに吸排気まで徹底的にアップグレードすることで、850馬力という数値を叩き出す6.2Lスーパーチャージャー付きV8エンジン。スーパーチャージャー部分にはヘネシーのロゴがセットされる
この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...