浅草雷門エリアのライダーズカフェといえば「オルティガ」で決まり!

国内外から訪れる観光客で大いに賑わう、下町の風情が色濃く残る浅草雷門エリア。この場所に店を構える「オルティガ」は、バイク好きたちが集まってくるライダーズカフェとなっている。こだわりの自家焙煎コーヒーとカリフォルニア仕込みのフード&スイーツメニューに舌鼓を打ちつつ、バイクツーリングの目的地として支持を集める人気スポットだ!

カリフォルニアの砂漠にあるリゾートをイメージ!

「バイク」と「カフェ」という通常なら相容れることのない2つの要素を絶妙にミックスさせたオルティガ。だからふらっとバイクで立ち寄って、バリスタがこだわりの自家焙煎コーヒーや、ボリューミーなランチプレートを気軽に堪能できる。

「カリフォルニアにある砂漠のリゾート」をコンセプトに、アートやペイント、植栽にこだわった店内。アメリカ西海岸を彷彿とさせる豊かな空間で憩いのひと時を過ごしたい。

そしてガレージで大好きなバイクを眺めながら美味しいコーヒーが楽しめるオルティガ。1階のガレージスペースは、シェイキンスピードグラフィックスが サインアートを手がけており雰囲気は抜群に良い。

複数の銘柄をブレンドするこだわりの“プレミックス焙煎”!

オルティガの自家焙煎コーヒーは、ペルーやルアンダなど南米の3種の豆を独自の配合でブレンドしている。

焙煎機は25年前のラッキーコーヒーの8キロというヴィンテージマシーンをレストアした代物だ。

毎日変化する気温と湿度に合わせ、タイマーと温度の上昇を見ながら火をコントロール。神経を尖らせながら作りあげる豆は香ばしさに溢れる。

大量生産された焙煎済みのコーヒー豆と比べて、好みの焙煎度に調整でき、コーヒー豆本来の香りや味をより楽しめるのが、自家焙煎の魅力と言える。

自家焙煎コーヒーは店頭で買える!

自家焙煎は2銘柄を用意。“スティーブ”はコクのある男性的な味わい、“メアリー”はエレガントな女性的な味わいだ。

「オルティガ」の人気メニュー

ダブルショットの濃厚な味わい!

[ロングブラック]エスプレッソコーヒーが2倍量となるダブルショットにすることで、エスプレッソの苦みや香りを、より楽しむことができるロングブラック。650円

[ピッコロ]エスプレッソをダブルショットで抽出し。泡立てたミルクを注いだコーヒー。しっかりとコーヒー感を強めに堪能できる。580円

ツーリング中の空腹を満たすパワーランチ! [スペシャルプレート]

皿一杯に色とりどりの料理が盛られたスペシャルプレート。肉汁たっぷりのハンバーガーとオムライス、ナポリタン、そしてフライドチキンがセットになったボリューミーな一品。2000円

本場LA仕込みの人気メニュー[スペシャルチキンバーガー]

チキンサンドはシェフがアメリカで食べた味を忠実に再現するため、衣にジャガイモのでんぷんを配合することでカリカリ&サクサクとした食感に仕上げている。1600円

新作スイーツも充実![フラッペ]

スイーツはチーズケーキやティラミスなど数種類を用意。また新作のフラッペはバニラアイスやクッキーで盛った一品。920円

【DATA】
ORTIGA(オルティガ)
東京都台東区雷門2-16-3
TEL03-5246-4470
営業/平日・日曜・祝日9時〜17時、土曜9時〜18時
休み/火曜
https://ortiga-asakusa.com
Instagram @ortiga_asakusa

(出典/「Lightning 2024年5月号 Vol.361」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...