暑くなる前にパナマハットを手に入れろ!

そろそろ陽射しが暑くなり始め、パナマハットが欲しい気分になってきた。そこで、その気分を高めるために、沖縄の北谷にある『THE FAT HATTER VISTA CLUB』へGO! 色々パナマハットを物色しつつ、オープンしたてのVISTA CLUBの2号店も紹介しよう。

沖縄のファットハッターでパナマハットが手に入るのは3月〜11月

パナマハットの季節が近づいている。夏はTシャツや開襟シャツを軸にしたファッションが多くなるが、それをワンランク格上げするのがパナマハットだ。被ったら最後! 手放せなくなる。夏になってからでは遅い! いまが手に入れる最適なシーズンだ。そこで、ファットハッターの沖縄・北谷にある『THE FAT HATTER VISTA CLUB』に行ってきた。

ここは3月〜11月までパナマハットが手に入る場所。北谷の人気観光地・アメリカンビレッジのビーチに面した“一等地”にあるこの場所で、オススメのパナマハットをオーナーの菊地さんをはじめ、スタッフの方たちにスタイリングしていただいた。見ていると何個も欲しくなってしまう……。一足早い夏支度として、ぜひパナマハットを手にしていただきたい。

VISTA CLUB CHATAN

ビーチに面した方が『VISTA CLUB CHATAN』。沖縄では珍しい深煎りコーヒーとキューバサンドで人気だ。菊地さんのオススメのコーヒーは、アイスオーツミルクラテのショット追加(840円)!

THE FAT HATTER VISTA CLUB

住所も電話番号もVISTA CLUB “CHATAN”と同じ。全体的にはキューバをイメージしながら、2つの入り口、趣の異なる空間で構成された店内は、実は中で繋がっているのだ。

アメリカンビレッジの中心部に面した方に入口がある。観光地らしく女性でも買いやすい価格帯のハットからセレクトした洋服が並び、奥に行くと東京店と同じ重厚な空間になる。もちろんハットメイク用の工房も備えており、その場でハットのオーダーも可能。

【DATA】
THE FAT HATTER VISTA CLUB
沖縄県中頭郡北谷町美浜9-46 ディストーションシーサイド1F
TEL098-989-5917
営業/8時~19時

沖縄のファットハッターでパナマハットを物色してきた!

1.ROAD RUNNER / CHACOAL GREY

6万4900円

2.CROW / SANDBEIGE

5万3900円

3.JOHNNY / SANDBEIGE

5万3900円

4.SHISHI DOG SHORT / BROWN

3万7400円

5.YOSSY / BLACK

4万6200円

6.THUNDERBIRD / SANDBEIGE

5万9400円

7.THUNDERBIRD / NAVY

5万9400円

8.CHEERS / BROWN

7万9200円

9.SHISHI DOG LONG / BLACK

3万7400円

VISTA CLUBの2号店が普天間にオープン!

ここはスパイスカレーを軸にしたメニューを展開。実はモーニングメニューもオススメで、スイーツにも定評がある。ぜひ普天間へ行った際はお立ち寄りいただきたい!

おすすめドリンク&フード

左はオーガニックフルーツジュースのブルーベリー(590円)。ほかにアップルとオレンジもある。右はアイスコーヒーのアメリカーノ(600円)。

スイーツの中でも人気なのが「ヒルサイド ビスケット」で1個250円。それにメープル&バター(350円)をトッピング。カフェラテ(640円)との相性も抜群だ。

モーニングメニューがこちら。左が「チキンプレートと島のハーブ」で980円、右が「ニュービスタプレート」で1100円。

【DATA】
VISTA CLUB CAFE
沖縄県宜野湾市喜友名1039 Gタウンビル1-A
TEL098-917-2797
営業/8時~SUNSET

【問い合わせ】
THE FAT HATTER
https://thefathatter.com/
THE FAT HATTER VISTA CLUB
https://vistaclubshop.com/

(出典/「Lightning 2024年5月号 Vol.361」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...