東京インターナショナル ギフト・ショーでライフスタイルを充実させるアイデアをゲット。

世界中から様々なカテゴリーの新作アイテムが集う「東京インターナショナル ギフト・ショー」。そのなかでもインテアリアをメインに空間にまつわる展示に注力した「LIFE x DESIGN」展には多くのライフスタイルを充実させるアイデアが満載。そのなかでも雑誌ライトニングが展開する「Lightning Housing Ave.」に行ってきた。大物から小物まで、理想の住空間を実現させるヒントに出会った散策記をお届け。

居心地も機能も見た目も犠牲にしないアイデアがいっぱい。

「Lightning Housing Ave.」には雑誌ライトニングの世界観をベースに、住空間を充実させてくれるブランドが集結した企画展。建築系からファニチャー、ファッションなど、ライフスタイルすべてをトータルで演出してくれるブランドが集まっているのが特徴になっている。

住空間だけでなく、ガレージやちょっとした小物や雑貨まで広範囲に「なるほど」と思わせてくれるアイテムがいっぱいなのだ。

いつかは「わがまま」な空間を夢見る人には、最高のアイデアとそれを実現させてくれる心強いブランドに出会える場所がここ。

今回も気になるブランドばかり。ぶらぶらと散策しているだけで、自分らしい空間作りへの夢がまた一歩、現実に近づいたような気がする。

ウッドデッキから窓枠、それにライフスタイルに合わせた小屋やファニチャーなど、ウッドをメイン素材として使ってそれぞれの希望に合う空間へと仕上げてくれるD.PARADISE。いろいろなこだわりを実現させてくれるプロ集団だ
古着を解体してリメイクすることで生まれたTarry Monster Tree PlantはMADE BY SEVEN -REUSE-のプロダクツ。同じ柄がふたつと存在しないだけにコレクションしたくなる
古着やアンティークのラグなどを解体してクッションカバーへと転生させたMADE BY SEVEN -REUSE-のプロダクツ。これはアウトドアグッズブランドであるポップファイアとのコラボレーション
カリフォルニアのカルチャーをリアルに感じさせてくれる空間を住宅だけに留まらず、外溝やファニチャーに至るまで展開するカリフォルニア工務店。これまでの施工例なんかも見ることができる展示
カリフォルニアモーターズはフォードのトランジットをベースにしたキャンピングコンバージョンを展示。ポップアップするルーフテントや、室内はリビングルームのような空間に。仕事にも遊びにも夢が膨らむカスタムになっている
コンパクトながらデザイン性が高いホビースペースにぴったりの小屋を提案するTHE OCEAN HOUSE。ちょっとしたガレージやコレクションルームにぴったりのサイズ感に多くの趣味人たちが足を止めていた
自宅のリノベーションを考えている人には多くの施工例を見ることができるのもうれしい。COMRADEではアメリカンスタイルからクールなスタイルまで縦横無尽に展開する
SIKAKUは鉄工所から生まれたブランドらしく、メタルを使った生活雑貨を提案。無機質なスタイルはインダストリアルな雰囲気だけでなく、ミニマルなスタイルも提案している
TOUFU TOYOは枯れてしまった植物をベースに盆栽として新たな価値を創造する。基本的にドライフラワーと同じなので、グリーンを育てるのが苦手な人や店舗の装飾などに最適。新たなインテリアだ

【DATA】
東京インターナショナル ギフト・ショー LIFE x DESIGN
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life16/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...