デニムの“色味”と“ベスト”使いで印象が変わる? 冬季のGジャンはインナー合わせにトライ!

真冬と言えばやっぱり「Gジャンのインナー使い」が旬なスタイリングである。ここではMA-1、スタジャン、ダッフルコートと着丈の違うアウタースタイルを決めて、コーディネイト例を紹介。濃・薄とGジャンの色味を変えることで見た目の印象は変化する。それを検証する。

着回すワードローブに選んだGジャンはコレ!

Levi’s®

一方の加工デニムには、リーバイスの70506をチョイス。4th(70505)のデザインを継承しつつ、ハンドポケットを備えたモデル。立体裁断ならではの身体にフィットする美しいシルエットはインナー使いに最適。2万9920円(セプティズ TEL03-5481-8651)

THE REAL McCOY’S

インナーに着回すワンウォッシュデニムとしてチョイスしたのは、ザ・リアルマッコイズのGジャン。1stの大戦モデルをはポケットフラップが無いのでインナー使いの際、内ポケット的に使えて便利なのだ。3万9600円(リアルマッコイズ東京 TEL03-6427-4300)

1.MA-1|王道アメカジをいまの感度で着こなす。

真冬のショート丈アウターとして人気のMA-1。1950年代初頭に登場した米空軍が誇るインターミディエイトゾーン用(10℃から-10℃まで)のフライトジャケットとして誕生し、その後のフライトジャケットの基本的なスタイルを確立。世界中の空軍にも多大なる影響を与えた。そして1980年代後半にはファッションとしてMA-1ブームが世界中で巻き起こり、今日に於けるベーシックな真冬のショート丈アウターとしてその存在を確率した。

【MA-1×ワンウォッシュデニム】スウェットだけだと単調だけどGジャンを挿すと“こなれる”!

フライトジャケットの大定番、MA-1はデニムと相性抜群。ジーンズと合わせるのもいいが、Gジャン×チノパンの方が、洗練されたアメカジを演出できる。全体的に綺麗めのトーンに仕上げたいなら、1ウォッシュがオススメだ。

MA-1 5万2800円/バズリクソンズ(ジャンキースペシャル TEL03-3232-0850)、Gジャン3万9600円/ザ・リアルマッコイズ(リアルマッコイズ東京TEL03-6427-4300)、スウェット9790円/チャンピオン(ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンターTEL0120-456-042)、ロンT8250円/ウエアハウス(ウエアハウス東京店 TEL03-5457-7899)、パンツ3万3000円/ジェラード(ジェラード TEL03-3464-0557)、ブーツ5万1480円/レッドウィング(レッドウィング・ジャパン TEL03-5791-3280)

【MA-1×加工デニム】MA-1とネルシャツの着丈の差をGジャンが繋いでくれる!

MA-1のような丈の短いブルゾンにネルシャツなどを合わせると、それらの着丈の差があって野暮ったく見える……。そんな時はGジャンをベストのように挿せばOK。色落ちGジャンにすれば、“着こなしている感”がさらに引き立つ。

キャップ8800円/ラディアル(ラディアルヘッドショップ TEL03-3470-3060)、MA-1 5万2800円/バズリクソンズ(ジャンキースペシャル TEL03-3232-0850)、Gジャン2万9920円/リーバイス®️(セプティズ TEL03-5481-8651)、シャツ2万7500円/トロフィークロージング(トロフィー ジェネラルストア TEL03-6805-1348)、Tシャツ9350円/レミレリーフ(ユナイト ナイン TEL03-5464-9976)、パンツ3万3000円/ジェラード(ジェラード TEL03-3464-0557)、シューズ2万6400円/ザ・リアルマッコイズ(リアルマッコイズ東京TEL03-6427-4300)

2.VARSITY JACKET|スタジャンにはスウェットパンツがいまの気分!

バーシティジャケットとは日本で言うところのスタジャンで、米国の高校や大学のスポーツチームが、フェルトなどで作られた学校のイニシャルパッチを入れたお揃いのジャケットを着用したことに由来した名称。他にもアワードジャケットなどと呼ばれる。トラッドやアイビーなどのファッションの流れとして人気を博したアイテムで、一般的に身頃がメルトン、袖がレザーとなっているものが多い。レタードパッチや身頃と袖との配色など、バリエーションが豊富なのも特徴だ。

【バーシティジャケット×加工デニム】「古着好き」なオーラが漂うちょっとレトロな着こなし。

最近世界中でアメカジが流行しているが、特にセレブたちに人気なのがスポーティなスタイル。足元をスニーカーにするなら、色落ちしたGジャンを挿すと全体的に軽やかな印象をさらに引き立てることができるので試してほしい。

ハット4290円、スウェット8800円、シューズ1万7300円/ナイキ スポーツウェア(ナイキ カスタマーサービス TEL0120-6453-77)、バーシティジャケット5万9950円/ゲームスポーツウェア、Gジャン2万9920円/リーバイス®️(ともにセプティズ TEL03-5481-8651)、パンツ2万8600円/ザ・リアルマッコイズ(リアルマッコイズ東京 TEL03-6427-4300)、ソックス3960円/ジャクソン マティス(ハンドイントゥリーショールームTEL03-3796-0996)

【バーシティジャケット×ワンウォッシュデニム】ちょっと上品に着こなす時は濃いGジャンにブーツがいい。

もともとスタジャンはアスレチックウエアなので、スウェットパンツと合わせるとかなりカジュアル。ちょっと上品に着こなしたい時は、濃い色合いのGジャンとブーツを組み合わせるのがオススメ! かなり落ち着いた印象になる。

バーシティジャケット5万9950円/ゲームスポーツウェア(セプティズ TEL03-5481-8651)、Gジャン3万9600円、パンツ2万8600円/ともにザ・リアルマッコイズ(リアルマッコイズ東京 TEL03-6427-4300)、シャツ2万9150円/ウエアハウス(ウエアハウス東京店 TEL03-5457-7899)、ブーツ2万6400円/クラークス オリジナルズ(クラークスジャパン TEL03-5411-3055)

3.DUFFLE COAT|インナーをレイヤードしてオシャレ度数をUP!

ダッフルコートの起源は旧く16世紀にトルコからポーランドへ伝わったツァマラという民族衣装がルーツ。19世紀中頃には欧州で流行、その後、第二次世界大戦時に英国海軍が防寒着として大量に採用。大戦後にその余剰在庫が民間へ払い下げられたことで広く流通し一般化。ダッフルコート特有のトグルボタンのデザインは、先史のツァマラの意匠を汲むものである。20世紀中盤以降には米国のアイビーリーガーなどが着用したことにより、今日ではファッションとしての側面が強い。

【ダッフルコート×ワンウォッシュデニム】上品にダッフルコートを着るならコート以外の色合いを統一する。

丈の長いダッフルコートの着こなしは、ニットなどのトップスに羽織って終わりということになりがち。そんな単調なスタイルは面白くないので、Gジャンを挿そう。インナーとパンツで色合いを統一すれば上品さもUPできる!

ダッフルコート18万4800円/インバーティア、タートルネック5390円/L.L.ビーン(ともにセプティズ TEL03-5481-8651)、Gジャン3万9600円/ザ・リアルマッコイズ(リアルマッコイズ東京 TEL03-6427-4300)、パンツ3万6300円/ウェアマスターズ(アトラクションズ TEL03-3408-0036)、ブーツ2万5300円/クラークス オリジナルズ(クラークスジャパン TEL03-5411-3055)

【ダッフルコート×加工デニム】いまの気分で着こなすならスポーティな要素を打ち出そう。

いまっぽく着るならやっぱりスポーティな要素をプラスしたい。基本的には白インナーを基調に色落ちGジャンを挿すといいのだが、今回はあえて’80年代らしい色(グリーン×パープル)を使って、いまっぽいレトロ感も加えた着こなしにした。

キャップ4400円/ニューエラ(ニューエラhttps://www.neweracap.jp/)、ダッフルコート18万4800円/インバーティア、Gジャン2万9920円/リーバイス®️(ともにセプティズ TEL03-5481-8651)、ニット4万9500円/トロフィークロージング(トロフィー ジェネラルストア TEL03-6805-1348)、パンツ3万6300円/ウェアマスターズ(アトラクションズ TEL03-3408-0036)、ソックス2640円/ティンバーランド(VF ジャパン TEL0120-558-647)、シューズ1万7600円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室TEL0120-85-7120)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年3月号 Vol.359」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...