転がして感動するローラーバッグって?「コトパクシ」のローラーバッグ

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 「年明けの三連休に長野に帰省した。今年は暖冬で雪が全然ないじゃんと思っていたら、朝景色が一変。銀世界が広がっていた。あぁ、地元ってこんな感じだったわ」と語るライトニング編集部の旅する女・めぐミルクがお届け。

一目惚れして現品をその場で購入した、「コトパクシ」のローラーバッグ

日本ではまだ扱っているところは少ないが、コトパクシはアメリカ発のアウトドアギアブランド。ローラーバッグには耐久性と耐水性に優れたポリエステルと、軽量かつ丈夫なバリスティックナイロンパネルを使用し、ハードにガシガシ使えるのがいい。写真は2泊3日くらいにちょうどいい38ℓ(5万5000円)。ひと回り大きい65ℓもある(6万500円)(コトパクシ https://cotopaxi.jp

ちょっと昔、美容室で席に案内されるとミラーの前に雑誌が数冊並べられていた。お客さんに合わせて好みの雑誌を美容師さんがセレクトして、施術中に読めるようにしてくれる。お客さんは男女年代バラバラだから、それぞれのジャンルで毎月最新号を揃えるのは大変だっただろうと思う(作り手としては大変有り難い)。

そして令和のいま、ミラーの前に置かれるのはタブレット。dマガジンに登録されているあらゆる雑誌が読み放題だ。先月もいつもようにタブレットで雑誌を探していたら、初めて見る雑誌名があった(本当に失礼なのですが、雑誌名を忘れました)。著名人や雑誌を担当しているスタイリストさんなどの愛用品とかが掲載されている特集で、コスメからファッションまでいろいろなモノが紹介されていた。その中に小さな扱いだったけれど、すごく気になるものを見つけてしまった。コトパクシのローラーバッグだ。

お恥ずかしながらこのブランド名も初めて目にした。アメリカのアウトドアギアブランドで、残材や残布を集めて、職人さんが自由にそれらを組み合わせてバッグやギアを作っている。どうしても現物を見たくなり、東京・下北沢の直営店を訪れてみた。柔らかい素材だけれど、耐久性が高いのは触ればすぐわかる。そして持ってビックリ、めちゃくちゃ軽い! 2.79㎏。転がしてビックリ、ローラーがスムースすぎる!

現在あまりの人気に在庫切れ(次の入荷は未定)。でもど~しても欲しくなりディプレイ用だった現品を即買い。早速帰省したときに使い心地をチェック。大満足。今回もいい買い物をしたなぁ。

フロントの上部にはボディバッグが収納できる大きめのポケットがある。よく出し入れするものの収納に最適。内側にはメッシュポケット付き
見た目以上にたっぷりと収納できるのも嬉しいポイント。ブルーとオレンジのファスナー部分がアクセントになりなんともおしゃれ!
一番感動したのがこのローラー。動きがスムースで重量があっても軽く引くことができる。2輪でしっかり立つので電車内でも安心
ジッパーストラップもブルーとオレンジ。オレンジのラウンドジップには鍵の取り付けも可能な穴を設置。気の利いたギミックがあちこちに!

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年3月号 Vol.359」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...