南青山の空の下、開放的な空間でコーヒーを味わえる「リトルダーリンコーヒーロースターズ」。

店内に焙煎機を備えつつも、食事やスイーツなどのフードメニューにも力を注いでいるロースタリーカフェも押さえておきたい。東京・南青山の広大な敷地に店を構える「リトルダーリンコーヒーロースターズ」。マネージャーのこだわりがつまったコーヒーショップでは緑に囲まれながら美味しいコーヒーと食事を楽しむ憩いのひとときを過ごすことができる。

ラテアートに魅せられて夢あふれるコーヒーの道へ。

もともとは倉庫だった建物をリノベーションした。店の前の広場ではペットや子供連れの家族が過ごすことも可能

もとは日本料亭の料理人として味作りを追求していた赤川直也さんが、ある日出合ったラテアートの美しさに魅了され転職。バリスタとしてコーヒーをイチから勉強する日々を過ごした。その後、様々な抽出器具の抽出方法や焙煎への興味が次々とわき、今の会社に移ってからは自身も現場に立ちつつ、後輩ロースターを育成する立場となった。

アメリカンプレスというめずらしい抽出方法をとる。上部のポッドに入れたコーヒー豆を圧縮しながら抽出ができることが特徴

「美味しいコーヒーを追求すると、やはり自分たちで焙煎した豆でコーヒーを淹れたいという想いが強くなりました。ただ、この業界は基準が明確でないこともしばしば。そこで、誰が見ても分かるように抽出や焙煎を数値化することにしました。焙煎士とのやりとりや後輩指導にも役立っています。

店舗ではフードメニューもこだわっています。シグネチャーメニューが片手で食べられる〝ワンハンドメニュー〞なのは主役であるコーヒーと一緒に楽しんでもらいたいからです。1日のはじまりに緑に眺めつつ美味しいコーヒーを飲んで、美味しいたべものを食べる。ここはまさに私の夢がつまった場所なのです」

焙煎機はドイツのプロバットで、カラーは特注である
広く開放的な店内には至るところに観葉植物が置かれ、購入も可能だ
ハンドブリューでコーヒーを注文すると、豆袋ラベルの写真カードがもらえる

人気のコーヒー豆を紹介!

[豆の種類]
シングルオリジン 10種類
ブレンド 1種類
ブレンドコーヒーはシーズンごとにスペシャル商品あり

[抽出方法]
ハンドブリュー/エスプレッソ/アメリカンプレス

[焙煎機]
プロバット/半熱風式/12kg

【ブレンド】My best friend crush

この豆は、上記3種類のほかにラオスの豆もブレンドして提供している。チョコレートのようなコクがあるものの軽やかで、後味にはほのかにその甘味が感じられる。

200g1,296
産地:ブラジル、エチオピア、コロンビアなど
焙煎:シティロースト
精製方法:パルプドナチュラル
香り:香ばしい
酸味:まろやか
コク:チョコ
後味:甘さあり

人気のフードをご紹介!

一番人気の「チャイニーズポーク」。肉厚の角煮にかけられたタレが美味しい。

ビーバーブレッド監修のパンの数々。毎日焼きたてを提供している。

コーヒー豆大福。コーヒーショップで大福を出すという遊び心のつまった商品だ。中身は食べてのお楽しみ。

DATA
Little Darling Coffee Roasters(リトルダーリンコーヒーロースターズ)
住所:東京都港区南青山1-12-32 SHARE GREEN MINAMI AOYAMA
連絡先:TEL03-6438-9844
営業時間:8時~20時、土日祝10時~19
定休日:不定休
駐車場:あり(優良)
公式HPhttp://www.littledarlingcoffeeroasters.com
SNSInstagram@littledarling_coffeeroasters
席数:82(イベントスペースを含む)
ホールセール:あり
豆販売:あり(ブレンドは200gより)
豆通販:なし
テイクアウト:あり
デカフェ:あり
ドリップバッグ:要相談
セミナー:なし
器具販売:なし

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.215「東京コーヒーロースターズ」

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...