代々木の「ウォータリングホール」でビール好きスタッフが厳選した21タップを堪能せよ!

最新の注目ブルワリーから、まずは飲むべき定番クラフトまで幅広くラインナップ。日本はもちろん海外からもビール好きが集まる、今や日本の代表的なクラフトビアバーともいえるほどの有名店。そこまで人が集まるのは、スタッフから感じられるビール愛があるからかもしれない。ぜひ実際に足を運んで楽しい時間を過ごしてほしい店だ。

話題のビールから定番まで、バランスいいラインナップで常に賑わう人気店。

店舗の道路面は大きなガラス張りとなっており、明治通り沿いからでもなんとも楽しそうな店内を伺うことができる

JR代々木駅から徒歩5分ほどの明治通り沿いにショップを構える「ウォータリングホール」。店内に入るとステッカーが大量に貼られた一角に設置された19個並んだタップが目に入る。明るい雰囲気の店内はカウンター12席を含めて全30席と広々している。

壁面のタップのほか、カウンターにはイギリス式のハンドポンプも2つ設置されており、店内には合計21タップを設置。通常は海外銘柄と国内銘柄をおおよそ半々ずつ。さらに固定の2銘柄をのぞいてスタイルや原産国などをバランスよく回転しているという。そんなウォータリングホールのビール選びの基準を伺ってみると、

壁面のタップは全部で19個。これにカウンター上のハンドポンプ2個で合計21タップ。天井まで貼られたステッカーがこれまで扱ってきた銘柄の量を物語っている。タップハンドルもバラエティに富んでおり、インパクトあり!

「基本的には自分たちが飲んでみて美味しいと思うものをストックするようにしています。21タップのうち数樽は毎日新しくなっているので、いつ来てもらっても新しい銘柄が楽しめると思います」

と店長の林さん。ビールについての話を伺っていると、林さんをはじめとしたスタッフ全員からビール好きオーラが伝わって来るのが印象的。ビールにまつわる話を聞きながら、オススメのチーズバーガーを頬張れば、ついつい別の銘柄にもチャレンジしてみたくなる、そんなお店だ。

広い店内にはカウンター含め30席を確保。カウンターの反対側壁面には世界各国のグラスコレクションが並ぶ非売品だが、見ているだけで楽しい
ショップで提供されるグラスは、一部銘柄を除いてフラミンゴの図柄が入るショップのオリジナル。種類も豊富で、ビアフライトもオリジナルのグラスで提供される

「Watering Hole」で飲みたいビールとフード。

金鬼ペールエール

わかさいも本舗の人気銘柄。数々のアワードを受賞したフルーティなアメリカンスタイルのペールエール。

箕面スタウト

大阪箕面の地ビール。チョコレートのようなフレーバーと、シャープな苦味、滑らかな後味にこだわったドライスタウト。

チーズバーガー

オススメのフードメニューは、粗切りパティとメルトしたチーズが絶品の本格的なチーズバーガー。一度味わったら病み付き間違いなし!

【DATA】
ウォータリングホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-26-5-103
TEL03-6380-6115
営業/15:00〜23:30
休み/不定休
http://wateringhole.jp

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning増刊 東京クラフトビール」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...