【東京クラフトビール図鑑】長野県の「ヤッホーブルイーング」公式ビアレストラン「よなよなビアワークス」(新橋)

コンビニエンスストアなどにも置かれていることがあり、クラフトビールを日本に広めたといってもいいほどのよなよなエール。手掛けるヤッホーブルーイングのビールと、ビールに合うアウトドア料理といただけるレストランが新虎通りにオープンした。安定の味わいのクラフトビールと、豪快な料理に舌鼓を打つこと間違いなしだ。

抜群の知名度を誇る代表格クラフトビールに合う、アウトドア料理を提供。

ビルのエスカレーターで2階に上がり、Uターンすると、よなよなエールの缶のイラストが迎えてくれる

新橋駅から徒歩6分という便利な場所にあるのが「よなよなビアワークス 新虎通り店」。2020年のオリンピックに向けて作られた「新虎通り」の中心地に完成したビルの2階にある。日本の小規模醸造所としてトップクラスの知名度を誇る長野県の「ヤッホーブルイーング」公式ビアレストランだ。

ヤッホーブルイーングのビールが常時10種類以上、シーズナルのビールも1〜2種類飲めるというビールファン、ヤッホーファンにはうれしい店。「都会の真ん中で楽しむアウトドア料理」をコンセプトとして、ダッチオーブンやスキレットを使った豪快な料理をはじめ、自社のビールの味わいに合わせた料理が提供されている。

「ビールは注ぎ方によっても味わいが変わるので、いつも丁寧に、そしてビールのスタイルに応じた注ぎ方を心がけてます」という支配人の篠崎和也さん。カウンターで説明するのが楽しいそうなので気軽に聞いてみよう

店には回る回転盤が用意してあり、自分が飲みたいビールに合わせると、そのビールに合ったお料理メニューが出てくるという楽しいツールがある。缶ビールでも買えるヤッホーブルイーングのビールだが、「よなよなビアワークス」で飲むと、また一段と美味しさが心に沁みてくる。

店内は、大きなガラス窓の効果もあり、広々とした開放感あふれる空間だ。窓の外には「CRAFTBEER」のイルミネーションがあり、時には「はとバス」からこのLED を見た海外の観光客の方が訪問することもあるというのがすごい

「YONA YONA BEER WORKS」で飲みたいビールとフード。

よなよなエール

カスケードホップの香りを最大限に引き出したアメリカンペールエール。グレープフルーツやレモンを思わせるフレッシュな柑橘香が実に爽やか。

インドの青鬼

ビールは苦みだよ、苦み!とあらためて思い出させてくれるビール。モルトのボディがしっかりと感じられ、ホップとモルトの合わせ技で癖になる。

ソーセージ

大葉山椒、一味カレー、元祖かぶらぎ豚など様々な味が楽しめる名物。

グリルチキン

沖縄の岩塩とハーブでマリネし、外側はパリッと、中はジューシーに焼き上げた一品。

【DATA】
よなよなビアワークス 新虎通り店
東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE 2F
TEL03-6402-4711
平日11:30〜15:00、17:00〜23:00、土日祝日12:00〜22:00
休み/無休
http://yonayonabeerworks.com/shop/shintora/

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2019年8月号増刊 東京クラフトビール」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...