ログハウスの「BESS」から新商品『間貫けのハコ(まぬけのはこ)』が登場!

ログハウスの住宅で知られる「BESS(ベス)」から、新商品『間貫けのハコ(まぬけのはこ)』が販売開始された。これまでにないコンセプトに注目だ。

新コンセプト商品間貫けのハコ(まぬけのはこ)とは?

情報量が膨大化し、ものごとの真偽や本質が掴み難い昨今、それでも情報を駆使すれば物事が効率よく成功するはずというムードに流される……。

そんな情報の飽和からくる人間圧迫に、人々の心は乾いてきていないだろうか? そもそも人は、身体的で不完全で不器用なもの。「不完全だから人間だ」と肯定したい、こころを潤し解放する、“新時代のオアシス”が必要だ。でも、どうしたらよいか……

なんだか窮屈になっていく社会。そこには、ゆるみ、隙が足りないのでは? 必要なのは、“マ”や“ヌケ”なのではないか? BESSはそう考えた。

マ(間)とヌケ(抜け)。そのまま言えば「まぬけ」。まぬけは一般的には好ましくない意味で使われるが、日本古来の美学のひとつ「ヌケ・スキ」に通じる。また、どこか優しく、許しの言葉であるイメージもある。そして建築においても、「マ」と「ヌケ」は大事な要素。

かつての日本の家にはマがあり、ヌケがあった。人が寄りつくスキもあった。家と庭の、親と子の、道と敷地の家族とご近所さんとの間に、留まれるところ、通りぬけられるところ、そんな「マ」や「ヌケ」がたくさんあったのだ。

「まぬけは、愛だ。」

BESSはこの秋、このメッセージとともに、マとヌケを大事にした新商品『間貫けのハコ(まぬけのはこ)』を10月21日(土)より発売させた。それは、マとヌケが人と人の心をつなぎ、潤す、“縁側みたいな家”。見た目はアルマジロをデザインモチーフにした個性的な印象をつくりつつ、室内は国産杉にぐるっと囲まれたおおらかな大空間。そして、外と内をつなぐ広い間口には“縁側”。「つながりの暮らし」を生み出す家となっている。

マがあって、ヌケがある。BESSが元々大事にしてきた遊びごころに通ずるこのコンセプトをあらためて捉え直し、“新時代のオアシス”の実現を目指した住まいに注目だ。

『間貫けのハコ(まぬけのはこ)』の特徴

『間貫けのハコ(まぬけのはこ)』はBESSの家の「WONDER シリーズ」の商品として発売され、従来のワンダーデバイスを「四角WONDER」、間貫けのハコを「三角WONDER」と称し、展開される。

また、「間貫けのハコ」の「ぬけ=貫け」について解説すると、建築用語で、貫は「ぬき」として使われている言葉。材と材の間をつなぐ水平材のことを指す。「ヌケ」に「貫け」をあてたのは、この「つなぐ」材という点から。マがあって、ヌケがあって、家と庭、家族とご近所を「つなぐ」家でもありたいとの思いより、「ぬけ」に「貫」を使用した。

デザインモチーフは、アルマジロ

ひとつながりになる床座の暮らし。広いサッシ間口幅3.5m

ひとつながりのおおらかな大空間。白茶の妻壁、斜め天井、ぐるっと国産杉に囲まれる

【ベースプラン】
延床97.27 ㎡(29.4 坪)
1階 :52.17㎡(15.8坪)
2階 : 45.10㎡(13.6坪)
縁側 : 奥行0.8m

価格:新発売記念 特別価格 ※特別価格は2024年3月末まで(税込/材工一式)
1,820万円~(角スレート仕様)
※価格は地域により異なる
※備考:外装仕様は標準が角スレートとなります。うろこスレート(前頁の外観写真)は、オプション仕様にて〈特別価格1,860 万円〉となります。

【問い合わせ】
BESS 
電話:03-3462-7000(代)
http://www.bess.jp/

●新しいコンセプトに合わせ、特設サイトがオープン!
https://manuke.bess.jp/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...