3ページ目 - 革ジャンコーデ最新58スタイル。トレンドと大人メンズならではの着こなしポイント丸わかり!

CONTENTS

31.FINE CREEK LEATHERSのGILMOUR|「WOLF PACK」代表・齊藤勝良さん

肉厚なホースハイドを使い、圧倒的なシボが人気のギルモア。約3年間着込んだことで、自分の体に完全に馴染んでいる。カーコートの場合、クラシカルなシャツスタイルもいいが、齊藤さんのようなTシャツに合わせたコーデも、“やんちゃ” な雰囲気でおすすめ。

32.BUZZ RICKSON’SのタイプA-2フライトジャケット|「THE WHITE’S WOLF」スタッフ・畠山卓さん

約3年間愛用しているバズリクソンズのタイプA-2は、ラフウェア社の実名復刻モデルで” FLYING SKULL”カスタムが施されている。胸元にあしらわれたドクロに羽根が生えた部隊章がポイント。また同ブランドのアパレルで全身をまとめたミリタリーな着こなしだ。

33.BILTBUCKの574 ジョンソンライダースジャケット|「TOP」代表・林 孝康さん

山口県柳井市にあるアメカジショップ「TOP」の代表を務める林さんが愛用するのはビルトバックのライダースジャケット。約4年ほど着用しており、黒芯で艶やかで色気のあるフルベジの馬革と、身体をピタッと包み込むサイズ感が最高に気に入っているそうだ。

34.ビルトバックのホースハイドダブルフラッツジャケット|「MAD3」EDDIEさん

日本屈指のギタリストとしても知られ、アトラクションズのスタッフも務めるEDDIEさんは、ビルトバック定番のダブルブレストスポーツジャケットを着用。モーターサイクルジャケットの創成期を彷彿とさせるデザインで、ホースハイドを使っている。

35.トロフィークロージングのジェニュインホースハイドボタンジャケット|「トロフィークロージング」スタッフ・加藤俊大さん

インナーをタックインすることで、よりクラシックな印象を与えた加藤さんのメインとなるジャケットは、トロフィークロージングの定番である2605ダートデニムジャケットに、ホースハイドを落とし込んだデザイン。UFOリベットなども見逃せないディテール。

36.L.L.BEANのジャケット|「ハレル」スタッフ・内田拓海さん

中目黒にある人気ヴィンテージショップであるハレルの名物スタッフである内田さんは、ヴィンテージとストリートのテイストを織り交ぜたスタイルが絶品! この日はベーシックなL.L.BEANのスウェードジャケットを、ラルフ・ローレンなどで着こなした。

37.バズリクソンズのA-2|「ヒノヤ」スタッフ・太田正喜さん

老舗アメカジショップであるヒノヤの中でもレザー好きで知られる太田さんの愛用品は009年にリリースされたバズリクソンズのA-2ジャケット。もともとはシールブラウンだったが、着込むことでなんともムラのあるエイジングに育ちった。胸のワッペンは、バズリクソンズのB-10に付いていたものを自身でカスタマイズしたそう。

38.ディアホーンスミス×ハミングバーズヒルの1stレザージャケット|「ハミングバーズヒルショップ」バイヤー・堀江一嘉さん

全身をアーストーンでまとめながらも、インナーに洒落の効いたエンジニアドガーメンツ×ハミングバーズヒルのTシャツでコーディネート。トップスのファーストタイプのレザージャケット、蝦エゾシカのディアスキンを贅沢に使ったエクスクルーシブである。

39.ビルトバックのホースハイドロイヤルハーフコート|「BLACKSUN」オーナー・KITさん

香港で様々なジャパンブランドを扱う人気ショップであるブラックサンのキットさんを偶然スナップ。この日はショップでも取り扱いのあるビルトバックの上品なハーフコートを着用。そこにヴィンテージなどのゴールドアクセを合わせて、大人な印象にした。

40.ADDICT CLOTHES×ROLLING DUB TRIOのAD-10|「ROLLING DUB TRIO」スタッフ・宮澤直樹さん

アディクトクローズとの別注で製作したシープスキン製AD-10は4年着用。ところどころに茶芯が出現し色気のあるエイジングを見せている。ジャストフィットのサイズをチョイスし、全体のシルエットを細身に見せることで、スタイリッシュなスタイルを作り上げている。

41.バズリクソンズのA-2ジャケット|「ジャンキースペシャル」店長・鎌田純平さん

アメカジ好きなら知らぬものがいないほど人気のセレクトショップであるジャンキースペシャルの店長。この日は2018年にリリースされたバズリクソンズのA-2をメインにコーディネート。手染めのモデルで、形は定評の高いラフウェアモチーフとなっている。

42.ジェームス・グロースのライダースジャケット|「アークネッツ」スタッフ・井坂将紀さん

宇都宮を拠点とし、全国に多くのファンを持つ有名セレクトショップであるアークネッツが別注したジェームス・グロースのダブルライダースを着用。着丈を長くし、ライニングもすべてブラックで統一しているため、非常にシックな着こなしが可能となっている。

43.FINE CREEK LEATHERSのRICHMOND|「WOLF PACK」店長・佐々木崇さん

宮城県大崎にある名セレクトショップ「ウルフパック」。店長の佐々木さんが着ているのはファインクリークレザーズの代表作リッチモンドだ。4年着込んでいるというだけあり、腕には魅力的な蛇腹が入り、プリーツにもパカリングが浮かび、極上のエイジングを見せている。

44.Y2 LEATHER×UNIQUE JEAN STOREのCOTAN|「UNIQUE JEAN STORE」代表・新納淳二さん

ユニークジーンストアは北海道・札幌の老舗アメカジショップ。新納さんはY2レザーとの別注モデル「コタン」で登場。1stタイプの大戦モデルをデザインベースに、軽めの馬革を使用している。ホワイトデニムとパナマハットを合わせ、大人の“粋” を感じさせるスタイルだ。

45.ザ・リアルマッコイズのレザーダウンベスト|「JOB314」スタッフ・坪井芳樹さん

王道のアメカジスタイルに、さり気なくレザーを落とし込んだスタイルを披露してくれたのは、郡山の名店であるJOB314の坪井さん。着用しているレザーのダウンベストは、ザ・リアルマッコイズの定番で、通気性と弾力性を持ったディアスキンを使用。

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...