広島エリアのライトニングファンは広島 蔦屋書店へ行くべし!

今、全国各地で開催されている雑誌ライトニングのオリジナルグッズフェア。9月6日からは広島 蔦屋書店でも開催されている。

普段、オンラインサイトであるCLUB LIGHTNINGでしか販売していないアイテムが実際の店舗で販売するイベントで、Lightning Archivesなどの人気書籍もラインナップ。

広島エリアの人にはうれしいイベントになっている。

ライトニングの世界観が広がるイベント。

食料品売り場やホームセンター、衣料品の専門店ほかたくさんのテナントが入り、様々な客層でにぎわう商業施設LECT。そのなかにあり、家族を想い、楽しく丁寧に暮らす、というライフスタイルを提案しているのが広島蔦屋書店だ。

そんな広島蔦屋書店で、9月6日より開催されているのがライトニングのオリジナルグッズフェア。通常、オンラインサイト「CLUB LIGHTNING」でしか買えない商品が期間限定で販売されている。セレクトされるアイテムはLightning Archivesを始めとして書籍だけでなく、誌面で企画したウエアや小物などのオリジナルグッズも豊富にそろうセレクトになっている。

フェアを担当する野津さんは

「フェア用の商品の陳列が終わってすぐに、パーカを購入された方がいらっしゃいました。男性の方だったのですがご夫婦で買いものに来られたとのこと。生地がしっかりしており肌触りもよく大変満足とのことでした。ライトニングのこだわりの商品で皆様が笑顔になっていただけたらうれしいです」

またブックリーダーの江藤さんは

「私自身、アメカジブーム直撃世代ですので、今でもこういうテイストは大好きですね! 歳を取っても、ジーンズにスウェットといったスタイルは変わらず大好きです。未だに当時買ったレッドウィングなども履いていますから。これからも少しづつアイテムを入れ替えながら常時展示していきますので、ご期待ください」

フェアはセレクトするアイテムを入れ替えながら当面継続とのこと。実物を見られる貴重な機会。普段はオンラインでしか買えないアイテムなので、気になる人は実物を手に取って確かめられるのはフェアならではだ。

広島はもとより中国地方では初となるフェア。ちょっと足を運んで、その世界観を堪能していただきたい。

ライトニングの最新号だけでなく、Lightning Archivesも豊富にセレクト。書籍だけでなく、アパレルや小物なども豊富にセレクトしているので、滞空時間が長くなることは必至! 普段オンラインサイトでしか見ることができないアイテムを実際に見ることでできるのがこのフェアの醍醐味だ
オンラインサイトでも人気のあるライトニングのオリジナルスウェットなどは実際の生地感やサイズ感を見ることができるのはうれしい。その他、キーホルダーやバッグなどの小物も充実のラインナップ

【DATA】
広島 蔦屋書店
広島県広島市西区扇2-1-45
TEL082-501-5111
8時~22時(1Fフロア)、10時~21時(2Fフロア)
https://store.tsite.jp/hiroshima/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...