俺にとって最高の“旅の道具”。「vasco」のANCHORS LOG BOOK

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け!

俺にとって最高の「旅の道具」。

俺は今、ロンドンの安宿の一室で、表の喧騒をBGMにこの原稿を書いている。外は雨だが、さほど湿気は感じない。この原稿を書き終えたら、パブにビールでも飲みに行こう……。う〜ん、この書き出し、沢木耕太郎の『深夜特急』の一節みたいではないか。実は今回のロンドン出張に、学生時代に読み耽った『深夜特急』をもう一度読み返そうと持ってきているのだ。

俺が海外に行く際に必ず持っていくのが、その土地を舞台にした小説。『深夜特急』はユーラシア大陸をバスを使ってロンドンまで行く話だし、今回はその他にシャーロック・ホームズも持ってきている。とはいえロンドン到着以来、ほとんどホテル内にカンズメでライトニングの原稿を書いているので、全く読めてないが……。

そして俺にとってのもう一つの旅の必需品が「財布」。日本から持っていった財布はそのままスーツケースにしまい、カードや現地の金を別の財布に入れて行動する。

こういう時、これまでは空港の売店で売っていた三つ折りのベルクロ留めのベリベリいう安っぽい財布を使っていたのだが、これがなんとも味気ない。

しかし今回の旅からは、素敵な財布が俺のお供となった。それがvascoのアンカーログブック。かつての船乗りが使っていた航海日誌をアレンジした、vascoらしい「旅の道具」なのだ。これならパスポート、お金、ノートなどをまとめて持ち歩くことができる。ぶっちゃけレバ、使い勝手は以前のベリベリ財布の方がいいかもしれない。

しかし、それがなんだというのだ。このアンカーログブックには、旅人の気持ちを盛り上げる“浪漫”が詰まっている。旅を続けるほどに革の風合いがまし、旅の記憶が刻まれていく。俺は今回の旅から、こいつとともに歩んでいくことに決めた……。さ、原稿を書き終えたことだし、こいつと一緒にパブにビールを飲みに行くとするかーー。

かつての船乗りが航海記録をつける航海日誌がモチーフのアンカーログブック。ブックと言いながら財布としても使えるし、パスポートカバーとしても使用可能。外側のカバーと中のウォレットを、真鍮クリップとゴムバンドでまとめる仕様で、カバーが手染め&焦がし加工の牛革、財布部分は「ニベ」と呼ばれる床革を採用している。1万3200円(vasco http://vasco-tokyo.com
この佇まいを見ているだけで旅情が掻き立てられるようなクラシカルなデザイン。ゴムバンドの風合いと真鍮クリップの質感もたまらない
外側のカバーの中には、このような財布が収まる。パスポートカバーとしても使用可能。私モヒ小川、今回のロンドン出張からマジで使ってます!
ノートも付属するので旅の記録を書き留めておくのにぴったり。スマートフォンで写真を撮るだけじゃ味気ないぜ。このノート単体でも購入可能

(出典/「Lightning 2023年9月号 Vol.353」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...