景色も雰囲気も最高! 日本全国、夏爆上がりグルメ8選。

海遊びにしたあとに、または暑い夏の活力剤として食べたくなるフードがある。そこで、夏の雰囲気を漂わせた食べ物と飲み物をピックアップしてみた。元気が出るボリュームや美しい景色、あらゆる視点で選んだグルメで、夏気分をさらに盛り上げよう。

1.アズーラマーレ佐島|地元の新鮮なシーフードを海辺で。(神奈川)

三浦半島の佐島にあるイタリアンレストランで、地元佐島をはじめ湘南エリアで水揚げされたシーフードや、三浦半島の食材を使ったメニューが魅力。おすすめの地伊勢海老のリングイーネは、伊勢海老を1匹丸ごと使った贅沢なパスタ。特製のトマトソースがプリプリの伊勢海老やパスタによく絡まり、お酒との相性も抜群。こちらも海辺にあるので、波音をBGMに美味しい料理をどうぞ。

人気のテラス席は船のデッキをモチーフにしており、まるで船の上にいるかのよう。海風が気持ちよく、夜は夜でとてもいい雰囲気に。

【DATA】
アズーラマーレ佐島
神奈川県横須賀市佐島3-8-35
TEL046-854-9704
営業/ランチ11:00~、ディナー17:00~
休み/無休
https://www.azzurramare.jp

2.沖縄丸鶏製造所ブエノチキン|一羽まるごとにたっぷりニンニクが!(沖縄)

沖縄・浦添に若鶏の丸焼き専門店がある。毎日新鮮な若鶏を一羽丸ごとじっくりと焼くのだが、中にはたっぷりのニンニクと酢を加えた特製タレが入っている。見ためのボリューム感に身構えてしまうが、お酢効果で、ペロリと食べられるのだ。しかもニンニクの匂いもお酢の刺激もなく、後味もすっきり。ライスとの相性もよく、食欲が減退する暑い日にもおすすめの一品だ。お取り寄せもできるのでチェックしてみて。

2日間じっくりとつけ込んだ秘伝のたれにニンニクをつけ込み、それを若鶏の中に入れてじっくりと焼く。この秘伝のタレが元気が出る源なのだ。

【DATA】
沖縄丸鶏製造所ブエノチキン
沖縄県浦添市内間2-11-15
TEL098-876-0452
営業/10:00~ 17:00
休み/日・月曜休
https://www.buenourasoe.com

3.CHATAN HARBOR BREWERY|ベイサイドでいただく絶品シーフード。(沖縄)

沖縄・北谷のハーバーに隣接したブルワリーに新鮮なシーフードがいただけるレストランがある。沖縄とアメリカンスタイルが融合したメニューラインアップで、ムール貝のラガービール蒸しなど、ここで作られているビールを使った料理も。季節によって旬なシーフードも用意。天気がよければ店からサンセットも見ることができる。潮風に吹かれながら、美味しいビールと料理に舌鼓する贅沢な時間を過ごしたい。

広々とした空間にテーブル席を設置した店内。奥にはブルワーリーがあり、外にはテラス席もある。開放感のある居心地のいい店だ。

【DATA】
CHATAN HARBOR BREWERY
沖縄県北谷町字美浜53-1
TEL098-926-1118
営業/17:00~22:00
休み/無休
https://www.chatanharbor.jp

4.OHKA THE BESTDAYS|熱々の創作餃子でパワーチャージ。(東京)

創作餃子とクラフトビールで人気を博しているお店。餃子といえば、醤油とラー油、酢の合わせたタレにつけて食べるのが定番だが、それを覆すのがOHKAだ。手作りの餃子にチーズやサルサ、パクチーといったエスニックなテイストに仕上げたりと、とにかく発想が豊か。飽きがこないうえに、食欲もそそる。夏には欠かせないパワフル餃子だ。

見た目では味の想像ができないかもしれないが、チーズとサルサとパクチーと餃子の組み合わせはかなりイケている!

【DATA】
OHKA THE BESTDAYS
東京都目黒区東山2-4-8
TEL03-5708-5873
営業/火~木曜16:30~23:00、金土曜18:30~23:00
休み/日・月曜
https://ohka.tokyo

5.BRUNCHES|本場アメリカの朝食で1日元気!(神奈川)

辻堂の駅からほど近いところに、一日中カリフォルニアの朝食が食べられるお店がある。店のデザインはまさにカリフォルニアスタイル。海がとても似合う空間だ。朝食メニューはパンケーキやフレンチトーストにソーセージや卵料理などがセット。朝ご飯として食べてから海に行くもよし、海遊びを楽しんでからブランチ感覚で食べてもよしなわけだ。

人気は全長30cmの巨大ソーセージにふわふわパンケーキ、ハッシュドポテトがセットになった「モーニングプレート」

【DATA】
BRUNCHES
神奈川県藤沢市辻堂2-10-14
TEL0466-90-4166
営業/平日8:00~18:00、土日曜8:00~17:00
休み/火曜
Instagram:@brunches_tsujido

6.浮島ブルーイング|すっきり飲み口爽やかなクラフトビール。(沖縄)

沖縄には個人で醸造を行っているマイクロブルワリーが増えている。すっきりとした飲み口だけれど飲み応えがあったり、コクと深みのバランスが絶妙だったりとビール好きにはたまらない。浮島ブルーイングもそのひとつで、沖縄の古代米や地元の素材を使うなど独創的なビールが特徴だ。沖縄の新しい楽しみ方として、ブルワリー巡りをしながら個性的なビールを飲み尽くすのもアリだ。

仲村渠ウィートXは、稲作の発祥地である仲村渠(なかんだかり)の古代米(籾殻)を使った小麦麦芽ビール。

【DATA】
浮島ブルーイング
沖縄県那覇市牧志3-3-1 水上店舗第二街区3F
TEL098-894-2636
営業/17:00~23:00
休み/水曜
https://www.ukishimabrewing.com

7.THE KAZAN ROOM|TIKIならではの酒で南国を味わう。(兵庫)

神戸にあるTIKIバー。南国気分を味わえる内装と、ラム酒を使ったカクテルでいま注目度の高いお店。TIKIバーで定番のカクテルがメインだが、フルーツをたっぷりと使ったオリジナルカクテルもおすすめ。街中にいながら海を感じる、アロハシャツが似合うバーだ。

JET PILOTというラムをベースにしたカクテルで、シナモンに火をつけるのが特徴。

【DATA】
THE KAZAN ROOM
兵庫県神戸市中央区中山手通1-22-10 4F
営業/18:00~24:00
休み/日月曜
Instagram:@thekazanroom

8.伊良コーラ|ゴクゴク飲みたいクラフトコーラ。(東京)

クラフトコーラの先駆けでもある伊良コーラ。コーラの実を含む10種類以上のスパイスと柑橘類を秘伝の割合で調合し、漢方の製法からインスピレーションを受けた方法で製造している。コーラが苦手という人も、これなら飲めると定評がある。暑い夏にごくごくと飲めるのも嬉しい。

こちらは自宅で割って飲むタイプの「魔法のシロップ」。お酒やミルクと割っても美味しいぞ。

【DATA】
伊良コーラ
東京都渋谷区神宮前5-29-12
営業/13:00~19:00
休み/無休
https://iyoshicola.com

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年9月号 Vol.353」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...