パックマンがついにレゴ®とコラボ! ゲーマーなら、見た瞬間に欲しくなる。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「パックマンやディグダグといったレトロゲーもいいけど、世代的にはドラゴンバスターやリターン・オブ・イシター、そして源平討魔伝。妖怪道中記にもハマったな~」と語る、ライトニング編集部のTOY&旧車担当・イスカンダル功がお届け!

LEGO, the LEGO logo and the Minifigure are trademarks of the LEGO Group. ©2023 The LEGO Group. PAC-MAN™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.

これぞ大人レゴ®「レゴ®アイコン ゲームセンターマシン パックマン」

アメリカンマッスルカーや巨大な建築物、さらには盆栽や北斎の富嶽三十六景という日本文化まで、ありとあらゆるものがレゴ化されている昨今。「もうどんなものがレゴになっても驚かないぞ!」と思った矢先、伝説のビデオゲーム機「アタリ2600」が登場。これにはさすがに言葉を失った。

NES(ファミコンの北米版)やジェネシス(メガドライブの北米版)ではなく、アタリである。ゲーム機本体はもちろん、動かせるジョイスティックや「アステロイド」といった当時のカセットも再現するなど、その本気具合はさすがレゴといったところだ。

1980年代のアーケードゲーム「パックマン」をディテールまで再現した大人レゴ「レゴ®アイコン ゲームセンターマシン パックマン」。完成時のサイズ:(約)高さ:32㎝ 幅:25㎝奥行:17㎝。ピース数2650個。対象年齢18歳以上。3万5480円 レゴ®公式オンラインストア https://www.lego.com/ja-jp

そしてこのパックマンである。ファッション雑貨を中心に、数々のブランドとコラボしてきたパックマンだが、ついにレゴにも登場となった。

普通ならキャラクターの立体化と思いきやそうではない。ビデオゲームの筐体をそのままブロックで再現したのである。可動するボタンとジョイスティック、そして筐体の横のクランクハンドルを回せば、ゲーム同様に迷路の中をキャラクターが動き出す!

さらにその動きに合わせてスコア表示も切り替わるというこだわりようだ。

ちなみにパックマンの黄色はレゴグループのシグネチャーカラーにインスパイアされたんだって!

大型ブロックによるパックマン、ブリンキー、クライドも付属する。このように筐体の上に飾ることもできる
筐体に裏に隠れキャラを発見! 女性タイプのミニフィグが同じアーケードのゲーム機でパックマンをプレイしていた
筐体の裏を開けると、どのように可動しているのを見ることができる。ギアを組み合わせてキャラクターを動かす仕組みは見ごたえも十分
筐体の横のクランク式のハンドルを回すと、パックマンとモンスターがゲーム同様に迷路の中で追いかけっこを始める

(出典/「Lightning 2023年8月号 Vol.352」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...