この新色は刺さります! FULLNELSONのピーナツ スヌーピーTシャツが

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「夏先日台湾へ行ったときにもプリントTシャツを3枚購入してきた。Tシャツの面白さは、プリントで自己表現ができること。プリントTシャツにハマってます」と語る、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け!

FULLNELSONのピーナツ スヌーピーTシャツ

東京・品川区旗の台にあるセレクトショップ「フルネルソン」は、国内、インポートものを扱う名店。ロックやモーターサイクルをテーマにしたオリジナル商品や別注もも積極的に作っている人気店であることはみなさんもご存じだろう。

実はフルネルソンが作るオリジナルで毎年発売を楽しみにしているアイテムがある。ピーナツとのコラボTシャツだ。フルネルソンのオリジナルTシャツと同じ、6・8オンスの肉厚のボディを使っており、ヤレがちな首元もとても丈夫。季節を問わずヘビロテアイテムとして大活躍している。

6.8オンスの肉厚ボディでとても丈夫なのが、フルネルソンのTシャツの特徴。デザインとカラバリはそれぞれなので、詳細はオンラインショップをチェックして欲しい。S~XLとサイズも揃っている。各4290円(フルネルソン TEL03-3787-1005 https://www.fullnelson.jp

今回ピックアップしたのは「Rock’n Roll」、「RED BARON」、「MOMTOR CYCLE」の3種類のデザイン。デザインによってカラバリが異なるので、詳細はオンラインショップを見ていただきたいのだが、私が特に気になったのは「Rock’n Roll」の新色のデニムカラー。

ホワイトと相まって、サーフっぽい印象にもなる。ネイビーとはちょっと違う、微妙な色合い。この色のTシャツは持っていないので、ホワイトとかシンプルなボトムと合わせたいな。最近、タータンチェックのパンツが好きでよく履いているのだが、それには「MORTOR CYCLE」のベージュが良さそう。ちなみに「RED BARON」のフライングエース柄はそのままに、バックの文字が「LOVE &PEACE!」に変更されているのにも注目だ。

これからの季節、Tシャツは必須タイテム。できることなら、気分があがるTシャツを選びたい。今年の夏も、外でも家でもピーナツTシャツをヘビロテすることになりそうだ。何色が持っていればコーディネイトも楽しいしね。

デニムカラーにホワイト文字がとても映えている。熱いキャッチがフルネルソンらしい。スヌーピーが叫んでいるフロントのイラストも◎
「RED BARON」モデルのバックプリントは「LOVE &PEACE!」。メッセージ性のあるキャッチに変更されたようだ

ピーナツとのコラボを示すロゴタグ付き。ピーナツ好きとしては、このディテールもたまらない。首元の作りが丈夫なのもいい!

「MORTOR CYCLE」デザインのバックプリント。スヌーピーの茶目っ気とフルネルソンらしさが加わったキャッチだ

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning 2023年7月号 Vol.351」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...