中年男のための、粋な軍パン見つけました。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「夏から秋にかけて、様々なイベント取材で国内出張が増えるため、現在機内持ち込みサイズのペリカンのスーツケースを物色中。オレンジとブラックで悩んでおります」と語る、革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け!

U.S.ARMY M-65 BLACK DYED

最近、俺の中で「軍パン熱」が爆発している。もともと軍パンは好きで、タイガーカモやODのカーゴパンツをよく穿くのだが、ここへ来て一気に熱病に侵され、急激なペースで増え続けている。

理由はすごくシンプルで「福岡のワイパーの通販サイトで会員になったから」。『モヒカン小川のレザーチャンネル』で福岡のワイパーの店舗を訪れた際、その在庫のラインナップに感動して、せっせと通販で買い漁っているというわけ。

その昔、大学生の頃は、夏になればそれこそ毎日軍パンで過ごしていた。ODは言うに及ばず、タイガーカモやリーフパターン、ダックハンターカモなど迷彩柄も好んで穿いていた。中でもウッドランドは大好きで、数本持っていた……が、時は過ぎ50代の中年になった今、なぜかウッドランドを“恥ずかしく”思うようになってしまった。

もちろんウッドランドパターンには何の罪もない。そう、俺が変わってしまったのだ。俺の中でウッドランドは、いわば「カモの代名詞」。若い時分をともに過ごした同志的な存在でもある。そんな“直球ど真ん中”の迷彩柄を穿くことに最近抵抗があるのよね……あまりに直球過ぎて、逆に野暮なんじゃね? とさえ思う(これ、いろいろ穿いてきた中年男が一周回って思うことなので誤解しないように。ウッドランドは決して悪くないですよ。俺、いまでも大好きですから)。

ちなみに「野暮」の対義語は「粋」である。で、見つけちゃったんです、粋なウッドランドを。それがM‒65を黒く染め上げたこちらのモデルで、ベースはなんと実物のデッドストック。もちろんワイパーの通販で購入した。黒の下からうっすらと見えるウッドランドが、なんとも粋でしょ?

福岡のミリタリーショップ「ワイパー」の通販サイトで購入。実物デッドストックの米軍M-65フィールドカーゴパンツ(ウッドランド迷彩柄)を黒く染め、シックなパンツとして生まれ変わらせた、ワイパーの洒落心を感じさせる1本だ。うっすらと下から透けて見えるウッドランド柄が何とも言えない色気を醸し出している。モヒカン小川は1万780円で購入。(ミリタリーショップWAIPER https://www.waiper.co.jp/

茶芯ならぬ「ウッドランド芯」なので、穿き込んでいくうちに黒が落ち、ウッドランドが徐々にはっきりと出現してくるはず。これはいい買い物をした。まさに「一周回ってしまった中年男のためのウッドランド」。野暮と粋は、表裏一体なのである。

M-65だけでなく、ワイパーでは様々な実物ミリタリークロージングを黒く染めた「ブラックダイ」シリーズを展開中。アウターもある
完全にブラックに染めるのではなく、元の迷彩柄を残すよう製品染めを施している。経年で、よりくっきりと下地の柄が出現してくるずだ

ベースに米軍実物デッドストックのM-65を使用した贅沢なモデル。黒く染めながらも下からうっすら見えるウッドランドがたまらない。太めのシルエットも◎

(出典/「Lightning 2023年7月号 Vol.351」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...