代官山 蔦屋書店でLightning Archives 復刻記念フェアが開催中!!

国内のヴィンテージ愛好家やアパレルデザイナーだけでなく、海外でも人気を誇るLightning Archives(ライトニング・アーカイブス)。これまで発売され、今や絶版となっているタイトルのなかから3タイトルが今回復刻された。それを記念したイベントが代官山 蔦屋書店で開催中。

ヴィンテージ愛好家たちのバイブルが復刻された。

過去に販売されたモノは今では絶版となっているものも多く、中古品が定価以上で出回っているだけでなく、世界中からの「どこかで手に入らないのか?」という声に応えて復刻することが話題となったLightning Archives(ライトニング・アーカイブス)。

今回は、ヴィンテージ・ワークウエア、ミリタリージャケット改訂版、ヴィンテージTシャツの3タイトルが登場した。

今では稀少になったヴィンテージピースを詳細な写真を掲載することで楽しむことができる資料性の高さが本書の特徴。ここ最近のヴィンテージウエアの人気で、さらに稀少になったアイテムをディテールまで図解する構成になっていることが愛好家にはうれしい。

内容はあえて図鑑のようなスタイルを取っているので、世界中のヴィンテージ愛好家から、その復刊が待たれていたことも今回の復刻の大きな理由だ。

そんな待望の書籍が復活したことを記念して、代官山 蔦屋書店で復刻記念フェアが開催されている。

復刻した3タイトルがずらりと並ぶだけでなく、このフェアでは本来はウェブでしか販売していないライトニングのオリジナルグッズもセレクトして購入できるところ。実物を見たり試着できるので、またとないチャンスといえるだろう。

書籍だけでなく、それにまつわるプロダクツも合わせて展開できるのは蔦屋書店ならではのスタイル。オリジナルグッズの販売は7月16日(日)までという期間限定なので、気になる人は急いだ方がよさそうだ。

場所は代官山 蔦屋書店の2号館。ファッション関連の書籍が集まるエリアに作られた今回のイベントスペースには、書籍とセレクトしたライトニングのオリジナルグッズが並ぶ
今回復刻した3タイトル。早くも噂を聞きつけて売れ行きも好調。外国人観光客も数多く訪れる場所なので、海外の人にもうれしいフェアになっている
普段はウエブでしか購入することができないライトニングのオリジナルグッズもセレクト。これからの季節に重宝するアメリカブランドのボディを使ったメッシュキャップやトートバッグなど、実物を手にしてチェックすることができる
ライトニングのロゴをクラシカルな染み込みプリントで表現するTシャツが好評とのこと。その他、オリジナルソックスやアメリカ製キーホルダーといった小物も充実したラインナップで来る人を楽しませてくれる

【DATA】
代官山 蔦屋書店
東京都渋谷区猿楽町17-5 DAIKANYAMA T-SITE 代官山 蔦屋書店2号館
TEL03-3770-2525
9時~22時(書籍、文具) 無休
https://store.tsite.jp/daikanyama/

ライトニングオリジナルグッズの詳細は
クラブライトニング https://club-lightning.com/collections/all-goods

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...