ミリタリーセットアップはマルチに使える初夏の注目アイテムなのだ。

本来ミリタリークロージングの世界ではセットアップが基本。でも組み合わせて着るとワイルドさが全面に出てしまうので、色使いやアクセサリー選びには気を使って活用したい。そんな訳でオススメの軍モノセットアップをセレクト!

クリーンなスタイリングでゴリゴリ感を軽減させる!

ジャケット6万7100円、ショーツ3万1900円/ともにエンジニアド ガーメンツ(ハミングバーズヒル ショップ TEL03-6721-0189) Tシャツ7150円/アーモンド(トライオン TEL03-5820-7785) ストール1万3200円/ナイジェル・ケーボン(アウターリミッツ TEL03-5413-6957) サンダル3万3000円/リプロダクション オブ ファウンド(アイ ファウンド TEL03-6434-7418) サングラス3万6300円/ヘッズ×アイヴァン(グーニーPR TEL03-6441-2142)

アクの強い印象の軍モノセットアップ。そこで気を付けたいのが組み合わせるアイテム。白Tシャツで爽やかな印象をプラス、そしてアースカラーのストールでファッション的アクセントを落とし込めばいい雰囲気にまとまるはず。

ラフに楽しめるファティーグ単体使い。

ハット3万1900円/ステットソン(ステットソン ジャパン TEL03-5839-2098) ジャケット6万7100円/エンジニア ド ガーメンツ(ハミングバーズヒル ショップ TEL03-6721- 0189) Tシャツ8250円/ジョングラッコー(ウエアハウス東京店 TEL03-5457-7899)ショーツ6990円/ブルーポート(ヒース TEL045-228-7850) サンダル4万9500円/ HTCカスタム ビルケンシュトック(スタンダード カリフォルニア TEL03-3770-5733)

熱帯エリアで着用するために誕生したジャングルファティーグ。薄手の生地感なので、袖捲りをしてラフに羽織るのがオシャレ。パイル地のショーツやストローハットを使いリゾート感を加えよう。

アクティブな印象のショーツ単体使い。

ニットカーディガン2万2000円/ドレスヒッピー(ノーネーム TEL078-333-1341)ショーツ3万1900円/エンジニアド ガーメンツ(ハミングバーズヒルショップ TEL03-6721-0189) Tシャツ2200円/ロバート ピー.ミラー(アブロス TEL03-6661-9163) シューズ1万1000円/ヴァンズ ヴォルト(ブルーウッド バイ ハンドイントゥリーPR TEL03-3796-0996) サングラス14万3900円/ザ スペクタクル(グローブスペックスストア TEL03-5459-8377)

ミリタリーショーツはアウトドアやリゾートといった外遊びスタイルに便利に使える逸品。そこでリラックステイストのニットカーディガンをトップスに選んで、少しだけ小奇麗さとユルさを落とし込むと雰囲気抜群だ。

使えるおすすめミリタリーセットアップ5選。

1.THE REAL McCOY’S TIGER CAMOUFLAGE SHIRT & PANTS

南ヴェトナム軍が1960年頃に開発したタイガーストライプ迷彩。VN戦争時、軍事顧問のアメリカ軍が現地調達で使用を開始し、数多くのパターンが生まれた。ジャケット4万4000円、パンツ4万6200円(ザ・リアルマッコイズ東京TEL03-6427-4300)

2.BUZZ RICKSON’S JUNGLE FATIGUE JACKET & PANTS

ベトナム戦域の高温多湿な気候に対応すべく開発された戦闘服。通気性と速乾性に優れるので夏の着こなしで大活躍。これはボタンが剥き出しとなった初期型のリプロダクトモデル。ジャケット2万5080円、パンツ1万7380円(東洋エンタープライズ TEL03-3632-2321)

3.ALPHA INDUSTRIES L-2B & CARGO PANTS

米軍コントラクターも務める老舗のミリタリーブランドであるアルファ・インダストリーズ。素材にクールマックスを使用したライトなL-2Bとカーゴショーツを展開。ジャケット1万8700円、パンツ1万4300円(アルファ インダストリーズ TEL0120-008-503

4.WEIRDO MILITARY JACKET & PANTS

1950年代の米軍ユーティリティージャケットやパンツモチーフにしたウィアードのセットアップ。袖にデザインされたスーベニアテイストのドラゴンの刺繍が個性を演出。ジャケット3万9600円、パンツ3万800円(グラッドハンド コアTEL03-6438-9499)

5.DEAD STOCK UK MILITARY

イギリス軍がデッドストックで放出したトロピカルコンバットジャケットとショーツ。デザートDPMカモと呼ばれる砂漠用迷彩がポイント。ジャケット3850円、パンツ3960円(ワイパー TEL092-791-5252)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年7月号 Vol.351」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...