ランクルなら外遊びだけでなくライフスタイルにも合う! アウトドア好きの愛車と愛用ギアを紹介。

プロのBMXライダーである米田大輔 ダニエルさん。公私ともにアクティブな毎日を送るダニエルさんの愛車と、愛用のギアとはどんなものなのか、そしてどのように使っているのか、気になるところを聞いてきた。

プロBMXライダー・米田大輔 ダニエルさん|ショーを中心にパフォーマーとして活躍しながら、コンテストMCや解説、キッズ向けのスクール講師、メディア出演、大会運営のディレクターなど、BMXにまつわる様々な仕事を多方面でこなし、シーンの発展に尽力するナイスガイ

これからもアクティブにBMXを楽しんでいきます。

プロのBMXライダーであり、現在は主にショーパフォーマーなどをこなしながら、Xゲームズやオリンピックのスタジオ解説も努める米田大輔 ダニエルさん。一方で他業界や社会との架け橋となるべくマスメディアにも数多く出演。BMX界の広告塔ともいえる活躍を見せている。

「以前はコンテストにも出ていましたが、後輩ライダーの成長に伴って第一線を退いた今は、大会のMCや解説業をこなしたり、ニンジャというパッドブランドのプロデュースをしています。今後もシーンの発展に貢献し続けていきたいですね」

そんなダニエルさんは、私生活でもアクティブにアウトドアを楽しんでおり、愛車のランドクルーザープラドは、彼のライフスタイルにもピッタリ。

2022 年式 TOYOTA LAND CRUISER PRADO150|ランドクルーザーの中でもライトデューティー用に開発されたモデル。4代目で150系と呼称される現行モデルは、13年以上フルモデルチェンジをしていないロングセラー。ブラックアウトされた外装など、ランクル専門店のフレックスドリームによるカスタムで個性的な一台に仕上げている

「もともと欧州車に乗ってたんですけど、中型犬を2匹飼っているのもあり、汚れや傷にすごく神経質になってたんです。でも大きなSUVならタフに使えるし、犬も載せれるので良いなと。

それにプライベートでも最近子供が産まれたので、ベビーカーやチャイルドシートも載せる必要がある。それにBMXもとなるとルーフラックも取り付けたい。そうして今のクルマになりました。最近はオフを利用して、月に2~3日は家族で富士五湖の方にドライブに行って、デイキャンプを楽しんでますね」

ARBのクラシックルーフラックはBMXを載せる時などに使用。荷物が多い時は非常に役立っている

サポートしてくれるスポンサーとBMXに感謝。

OAKLEY Latch ™

SK8界とのコラボで生まれたモデル。定番のキーホールブリッジと円いレンズが描くカーブにアスリートの影響を感じる。シャツにクリップ止めできる点も◎

SUBROSA 中村輪夢シグネチャーフレームBMX

現在のBMXコンペシーンの最前線に立つ中村輪夢のシグネチャーモデル。15年くらいの付き合いになるけど、初めてサインをもらいました (笑)。とのこと。

NEW ERA フィールドウエストバッグ Angler Collection

プロバスアングラーの吉田兄弟のフィードバックに基づき、利便性が問われるフィッシングの活用を考慮し、素材やサイズ、パーツの配置や仕様をアップデート。

(出典/「Lightning2023年6月号 Vol.350」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...