ヴィンテージロレックスと’80年代の8bitゲームの要素をMIXしたWMTの新シリーズ。

世界中のヴィンテージロレックスのトップコレクターがこぞって収集していることで話題を集めているWMT。ヴィンテージロレックスをオマージュしたディテールが人気の所以だが、その再現っぷりが半端ではないため、ロレックスのコレクターの心を鷲掴みにしているのだが、新たに遊び心満載のシリーズが登場した。

それがGREENLABELのピクセルアートシリーズだ。’80年代の8bitゲームのようなピクセルデザインが、すごくポップで可愛らしい! このような遊びのセンスを持ち合わせているのが、WMTの魅力でもあるのだ。

WMT SDO0010PMN(Sea Diver)

WMT を象徴するモデルのひとつが、このSea Diver。映画『007』にてジェームズ・ボンドが着用したオーセンティックなヴィンテージダイバーモデルをオマージュしながら、ピクセルアートでアレンジ。質実剛健な風合いにポップなダイヤルが映える! $550

焼けたインデックスや針の風合いはヴィンテージを再現しつつ、ダイヤルからベゼルインサートのデザインまでピクセルアートになっている。

リューズガードのない肉厚なケースに大径リューズなどヴィンテージのモデルの佇まいを忠実に再現している。

このGREEN-LABEL のピクセルアートシリーズは、ケース裏のブランドロゴの刻印もピクセルで表現している。

着用した佇まいはまさにヴィンテージそのものだが、ポップなダイヤルデザインがまさにこの新シリーズの魅力といえるだろう。

WMT SF0010PG(Sanford MK Ⅱ)

1950 年代のヴィンテージウォッチスタイルと1970 年代のピクセルアートスタイルを融合。2トーンのベゼル、文字盤、針は1970~ 80 年代に流行したピクセルアートでデザインされており、スクエア及びレクタンギュラーをデザインに採用している。$650

デイト、GMT 針などもとにしたヴィンテージと同様の機能を装備したWMT の人気モデル、Sanford MK Ⅱのピクセルアートモデル。

ケースの薄さ、ベゼルの形状などヴィンテージのモデルを忠実に再現。これがWMT が単なるオマージュモデルの域を超えた存在である所以だ。

GREEN-LABEL のピクセルアートシリーズのため、ケース裏のブランドロゴの刻印もピクセルで表現している。

着用したイメージがこちら。もとにしたヴィンテージのGMTモデルと瓜二つの佇まいだが、ピクセルアートのダイヤルが“ペプシベゼル”と相まってよりポップな印象に!

WMT RM0010P(Royal Marlne)

WMT の大人気モデルのひとつが、このRoyal Marine。オーセンティックなヴィンテージダイバーモデルをもとにしており、オンオフ問わずに使うことができる万能な1 本だ。$630

王道のダイバーデザインでヴィンテージさながらの焼けた風合いを再現しながら、ピクセルアートでアレンジ。シンプルな3 針デザインはピクセルアートになっても精悍な表情だ。

デイトなし仕様なのでドーム風防を装備。べセルやケース形状はヴィンテージそのもの。この佇まいこそWMT の真骨頂だ。

こちらもGREEN-LABEL のピクセルアートシリーズのため、ケース裏のブランドロゴの刻印もピクセルで表現。

ピクセルアートモデルでありながら、着用するとパット見ただけではヴィンテージのダイバーモデルにしか見えないほど、ピクセルアートが全体のデザインに馴染んでいる。

【問い合わせ】
WMT WATCH
https://www.wmtwatches.com/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年5月号 Vol.349」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...