知る人ぞ知る愛知の隠れたアメリカ。WORK&MOTORCYCLEの求道者。

まるでアメリカの片田舎にありそうなドライグッズストア。ここは元バイクビルダーでワークウエアコレクターである各務英人さんがオーナーを務める知る人ぞ知る愛知の名店である。そこにはワークウエアはもちろん、貴重なアドバタイジンググッズなど数々のお宝が販売されていた。

全国のヴィンテージコレクターを虜にする、圧巻のラインナップ。

「BH HOLLYWOOD&KNOCK ON WOOD」オーナー・各務英人さん|1971年生まれ。愛知県名古屋市出身。リーのコレクターとしても有名。ワークとバイクカルチャーに熟知する名物オーナーでファンも多い

愛知のファッションエリアからかなり離れた知多半島の半田に店舗を構えるBHハリウッド。オーナーの各務さんが、’98年にヴィンテージバイクを中心としたカスタムショップからスタートし、大のアメリカ好きであったことからライダースジャケットやTシャツなども扱うことになった。

怪我を理由にバイクのカスタムを止め、自身の追い求めている旧きよきアメリカのワークウエアを中心としたヴィンテージや雑貨、そして現存するアメリカブランドを集めたノックオンウッドジェネラルストアを15年ほど前にオープンした。そのため同じ店舗であるが、2つのショップ名を掲げているのだ

そのラインナップは正に圧巻で、全国から希少なヴィンテージを求めてコレクターたちが訪れるクオリティとなっている。その一方で厳選されたグッドレギュラーの古着や手の出しやすい価格帯のアンティーク雑貨、そしてアメリカから買い付けてきた現地ショップのスーベニアTなど、バラエティに富んだセレクト。

あまりの濃さに数時間は潰せてしまうので、時間に余裕を持って来店することをオススメしたい。

店内にはワークを中心としたヴィンテージクロージングからアドバタイジングもの、ネイティブアメリカンメイドの小物までバラエティに富んでいる
もともとバイカーズショップだったので、ライダースも充実しているので隈なくチェックしたい

希少なアドバタイジングものが惜しみなく販売されている。

各務さんがヴィンテージのアドバタイジングを追求するきっかけとなったキャッツポウ。ほとんどが売り物なのがびっくりである。

これだけキャッツポウのアドバタイジングが揃っているのは、世界広しともここだけだろう。コンディションもよく、安心できる。

リーのコレクターなので、店内には希少なバディ・リーなどがディスプレイされている。売り物と非売品が混ざっているので要確認。

スペシャルなインダストリアルファニチャーのセールスマンサンプルは’20s。バディ・リーが座れそうなサイズ感。8万8000円

日本だとルートビア=A&Wのイメージだが、このメーカーも有名。当時のアドバタイジングで、すべて売り物となっている。すごい品揃え。

調味料などが入っていた金属製のパッケージもすべてヴィンテージ。様々なデザインがあるので、直感だけで選んでみるのもおもしろいはず。

各務さんのコレクションのリーのセールスマンサンプルとバディ・リーの服。近年はかなり価格が上がっており、コレクターズアイテムに。

アメリカで買い付けてきたスーベニアTシャツ。個人オーナーのローカルなレストランやショップなど、なかなか日本では手にできないものが多数あった。各5500円

アメリカを代表するデニムメーカーであるリーが食品などを取り扱っていた時代の貴重なパッケージなども販売されている。下のバディ・リーも売り物というから驚きだ。

メイドインUSAを貫く骨太なバイカーズギアが揃う。

各務さんがカスタムショップを営んでいた頃から取り扱っているラングリッツレザーズは、新品はもちろんのこと、希少なヴィンテージも並び、圧倒的なラインナップである。

アメリカを代表するワークブーツメーカーであるウエスコも扱っており、カスタムオーダーすることが可能。ディスプレイされているのは、エイジングサンプルとなっている。

戦後からアメリカンバイカーたちのお守りとなっているラビットフットは、すべてヴィンテージ。ディスプレイされている什器は、オリジナルで制作したというからおもしろい。

ラングリッツレザーズのブランド名になってから最初期となるグリーンタグの付いた’50sのヴィンテージ。当時のカスタムオーダーでホースハイドを使ったレディースモデル。33万円

ラングリッツレザーズの大定番であるコロンビアは、当時のレディメイド。コンディションもよく、当時のレザーの良さを体感できる。タグから1960年代だと推測。19万8000円

ラングリッツレザーズは、現行も扱っており、カスタムオーダーすることも可能。これは名作コロンビアのコサックカラー仕様となっている。39万500円〜

【DATA】
BH HOLLYWOOD&KNOCK ON WOOD
愛知県半田市青山4-21-13
TEL0569-26-6800
営業/13:00〜19:00
休み/火曜
http://blog.livedoor.jp/knock_on_wood/
Instagram @ knockonwood98

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年5月号 Vol.349」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...