この夏は、ショット×ブラザーブリッジのレザーサンダルで差を付けろ!

靴作りの聖地と呼ばれる東京・浅草を拠点に、上質で長く愛せる靴を産み出し続ける人気のシューブランド「ブラザーブリッジ」。今回、ショット110 周年を記念して、ショットとブラザーブリッジがタッグを組み、スペシャルなレザーサンダルをリリース。「真夏でもレザーを身に着けていたい」、そんなレザーラバーの願いを叶えるレザーサンダルに大注目だ!

ショットとブラザーブリッジの夢のコラボアイテムは、夏でも身に着けられるレザーサンダル。

こちらがシャワーサンダルをモチーフに作られた「セコイア」のエイジングサンプル。刻み込まれた皺の感じから、ベジタブルタンニン鞣しの「ハーネス」の肉厚さがうかがえる

1913年にアメリカ・ニューヨークで産声を上げたショット。今年で110周年ということもあり、ショットの周囲が賑やかになってきた。なんとブラザーブリッジとショットが手を組んで、3型のレザーサンダルをリリースするのだ。

過去にショット×ブラザーブリッジのコラボアイテムはリリースされているのだが、今回は一から木型を作り開発したという力の入れようだ。レザーラバーのために、「夏でもレザーを身に着けられ、エイジングも存分に楽しめるサンダル」を目指したという。

サンダルでは珍しく、マンソンラスト(※軍靴のフィッティング向上のために1912年にマンソン博士により開発されたラスト)をベースに作られており、履き心地も良好で、鈴木さんいわく「すっと足がまっすぐ入る、何とも言えない感じ」だとか。

ブラザーブリッジ代表の鈴木さん。卓越した熟練の技術と先進性を融合させた上質な靴作りで、世界中に根強いファンを持つ

使用するレザーは、世界有数の老舗タンナー・ウィケット&クレイグ社の「ハーネス」という植物タンニン鞣しの革。ピット層でじっくりと鞣され、コシが強いため、しっかりとしたホールド感と極上のエイジングが楽しめる。森田さんが「説得力のある革」と語るように、ショットを愛するレザーラバーも納得の、素晴らしいレザーなのだ。

ショット×ブラザーブリッジのサンダル、革好きの夏のマストアイテムで決まりでしょ!

この3名が今回の仕掛け人。写真右よりショット・ブランドマネージャー森田一成さん、ブラザーブリッジ代表・鈴木英明さん、Schottプレス山崎雄城さん

スペシャルなレザーサンダルのラインアップを紹介!

Honey Fitz

 

日本らしさを取り入れた和モダンなビーチサンダル。甲ベルトを足して粋な雰囲気を演出している。ソールはビブラムのガムライトを採用し、グリップ力も高い。4万9500円

Sequoia

シャワーサンダルがモチーフで、ソックスでも着用可能。甲部分の縁に段差を付けることで、足あたりをよくしている。革のエイジングが最も楽しめるモデル。4万9500円

Williamsburg

足の親指と甲を同時にホールドするため、非常に歩きやすい。指のホールド部分の革を薄くし、着用感も心地よい。ミッドソールにイタリアンショルダーを採用。4万9500円

【問い合わせ】
Schott Grand Store Tokyo
TEL03-3464-1913

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年4月号 Vol.348」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...