初心者キャンプは日帰りから! デイキャンプの必需品・おすすめキャンプ用品を紹介。

キャンプというと「泊まるもの」と思う人もいるかもしれないが、日帰りでBBQを楽しむのも立派なキャンプのスタイルのひとつ。キャンプ場や公園では、デイキャンプのプランを実施しているところも多く、料金も宿泊に比べて割安。そんなこれからアウトドアデビューを考えている初心者にもお勧めのデイキャンプの楽しみ方を紹介する。

日帰りでアウトドアを満喫しよう。

家族や仲間と外で過ごすデイキャンプ。アウトドアの開放的な空気は十分に味わえる

キャンプというとテントを張って宿泊するもの……と思いがちだが、もっと気軽なキャンプスタイルが存在する。それがデイキャンプだ。デイキャンプとは日帰りでのキャンプのこと。キャンプ場や公園では、デイキャンプのプランを実施しているところも多く、料金も宿泊に比べて割安。遠出して宿泊キャンプをするのもいいが、近場のキャンプ場や公園で気軽にアウトドア気分を味わえるデイキャンプは、これからアウトドアデビューを考えている初心者にもお勧めのプランだ。

デイキャンプに必要なアイテムはこの後で紹介するが、特にタープ選びが重要になってくる。家族4人でデイキャンプをするなら、それなりのサイズのタープが必要となる。

そしてデイキャンプのお楽しみのひとつといえば、大人数でのBBQ(バーベキュー)

デイキャンプを実施しているキャンプ場の場合、BBQグリルなどをレンタルしているところもある。お肉などの食材も販売していたりもするので、事前準備やキャンプ後の掃除の手間を考えて、BBQグリルを購入するか、レンタルで済ませてしまうかを決めよう。

もちろんタープだけでなく、テントを張って昼寝をするのもあり。外遊びにルールなどないのだから、自分の好きなように、自然の中でノビノビと過ごす自由な時間を満喫してほしい。

デイキャンプに必要なのはこの5つ。

日帰りのデイキャンプで必要なアイテム下の5つ。購入の際はイスとテーブルの高さがバラバラにならないように注意しよう。

1.テーブル|サイズ調整ができるのが

ホールアース/COLLATAGE LIVINGTABLE 120/4|使用時サイズ(約)W120×D60× H70/65/45/40cm(4段階調整)/7150円

ホールアースのこのテーブルは、収納時サイズより高さの段階調節ができる優れもの。

2.イス|テーブルの高さにあわせる。

キャプテンスタッグ/CSクラシックス アルミ背付きベンチ|サイズ104×56×H66.5cm/1万2100円

座った時の高さやテーブルとの相性、座り心地など選ぶ基準は多い。実際に座って選びたい。

3.タープ|デイキャンプ必須アイテム。

キャプテンスタッグ/モンテ ヘキサタープ|サイズ400×420×H220cm/2万2000円

日差しや雨を避け、そしてキャンプサイトにおいてリビングスペースを確保するのが主な用途。

4.クーラーBOX|機能とサイズで選ぶ。

コールマン/ クーラーボックス 54QT スチールベルトクーラー|サイズ約60×42×H41cm 容量約51L/3万5970円

特に夏場に活躍するが、季節に限らず食材の劣化を防ぐために用意したい。サイズにも注意。

5BBQグリル|人数で形を選ぶ。

コールマン/クールスパイダーステンレス グリル|サイズ約51×52×H40/70cm/1万450円

大人数ならハイテーブル、少人数ならローテーブルと、最適サイズは食事のスタイルによる。

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...