3ページ目 - 静岡県御殿場の巨大アメカジショップ「BARN STORMER & CO.」は俺たちの宝島。

代表・白井さんが注目する“変態的デニムブランド”、それがSLASHOVERALLS。

バーンストーマ—&CO.代表の白井さんは、全国にアンテナを巡らせ、まだ表にあまり出てきていないブランドを絶えず発掘している。こちらは最近白井さんが注目する静岡発のブランド「SLASH OVERALL」。「ヴィンテージコレクターも納得の作り込み。僕に言わせれば、そのこだわりは“変態的” です(笑)」と白井さん。

 

1着ずつ完全な手作業のため、ごく少量しか流通していないスラッシュオーバーオールズ。こちらの大戦モデルはヴィンテージ同様、左の襟が跳ね上がるようあえて作られている。5万5000円

S01XX 1937 MODEL

スラッシュオーバーオールズでは実際に生地を見てから1本毎仕様を決定しているため、同じ仕様のものはなく、すべて一点モノ。もちろんすべて手作業で個体毎に表情が異なる。こちらは1937モデルで3万5750円

左から、1937 MODEL、WWII MODEL、1947 MODEL

別注アイテムがスゴいことになっている。

バーンストーマ—&CO.の魅力のひとつ、コラボアイテム。名だたるレザーブランドとタッグを組み、仕様を若干変更したアイテムは、まさにヨダレもの。ここでは2023年1月以降に発売される別注アイテムを紹介する。

BS×RAINBOW COUNTRY SPORTS JACKET HERCULES

レインボーカントリーとの別注馬革製スポーツジャケット。’30年代ならではのディテールも◎。ウールメルトンのライニングを千鳥格子のコットンウールに変更。19万8000円

BS×COLIMBO AN-J-3A

白井さんが一番好きな革ジャン「AN-J-3A」をコリンボ別注で作り上げた逸品。ホースハイド製で人気も高い。19万8000円

BS×Y’ 2 LEATHER WWII MODEL / STEER SUEDE

Y’2レザーとのコラボモデル。こちらはステアスウェード製の大戦モデル。ライニングはデニムをイメージさせる青に変更。9万4600円

RAINBOW COUNTRY TYPE G-1

バーンストーマ—&CO.ではレザーフライトの在庫も多数。こちらは別注ではないが人気のレインボーカントリーG-1。19万8000円

BS×Y’ 2 LEATHER WWII MODEL / ANILINE HORSE

こちらもY’2レザーとのコラボモデル。オイルを多く含ませた馬革を使い、黒ボディ・黒ボタンで大戦モデルを再構築。12万9800円

BS×vasco HELMET BAG 2023年1月5日(木)より予約受付スタート!

かつてリリースし、人気を博したvascoの別注レザーヘルメットバッグが、再リリースされるぞ! 実はライトニング編集部・モヒカン小川もかつてバーンストーマ—&CO.の通販で購入し、普段使いの鞄として現在も使用中。写真がモヒカン小川の私物でカラーはキャメル。色が変化し、ところどころに傷が付き、いい感じのエイジングを見せている。今回の再リリースでは、キャメル、ブラック、ブラウン、ナチュラルの計4色がラインナップされる。予約開始は2023年1月5日(木)から。この機会を絶対に見逃すな! 価格:4万6750円

モヒカン小川も愛用する別注レザーヘルメットバッグ。各部の真鍮パーツも見逃せないポ イント。内部に仕切りもあり実用性も高い

【DATA】
BARN STORMER & CO.
静岡県御殿場市御殿場17
TEL0550-75-7755
営業/11:00〜19:00
休み/火曜
https://www.barnstormer.jp/

【問い合わせ】
バーンストーマ—&CO.
TEL0550-75-7755
https://www.barnstormer.jp/

(出典/「Lightning 2023年2月号 Vol.346」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...