シングルライダースはシンプルだからこそ個性のある一着をチョイス!

飛行服を源流とするダブルライダースに対し、モーターサイクル用のレーシングスーツを上下セパレートしたことに端を発すると言われているシングルライダース。よりシンプルなディテールでデザインされた、ハードアメカジが苦手なカジュアル派にうってつけなラインナップに。

1.襟付きタイプ

首周りにシャツカラーを配した、襟付きタイプのシングルライダースジャケット。ブルゾン感覚で着用できるクラシックカジュアルな出で立ちは、シニア世代でも問題なし。数あるモーターサイクルジャケットの中でも、もっとも普遍性が高い万能カテゴリーといえるだろう。

ADDICT CLOTHES AD-01 CENTER-ZIP JACKET

英国ヴィンテージライダース専門店として創業した同ブランドらしく、’60〜’70年代のUKスタイルをモチーフにした茶芯シープ仕立ての1枚。控えめな襟に2つのハンドウォーマーポケット、小さなウエストベルトと、最小限のディテールで構成したシンプルモデル。17万6000円

【問い合わせ】
アディクトクローズジャパン
TEL03-5341-4767
https://www.addict-clothes.com/

VANSON ENFIELD LEATHER JACKET CUSTOM “JACK KNIFE”

バンソンの定番モデルを、バックドロップのオーダーでカスタムしたエクスクルーシブモデル。左胸に配された、下から引き上げる長めのジップが特徴的。左側の襟裏にブランドロゴのエンボスを潜ませるというギミック感にも惹かれる。カウレザー仕立て。17万3800円

【問い合わせ】
バックドロップ
TEL03-3419-5811
https://thebackdrop.com/

Schott 103US TRUCKER JACKET

NYの大御所レザーブランドの中でも、常に安定した人気を獲得し続けるベーシックモデル。ハの字型のハンドウォーマーポケットや左胸の水平ポケットなど、定番ディテールで固めたデザインは、まさに不朽。袖口にインナーリブを配し、風の侵入もシャットアウト。13万2000円

【問い合わせ】
Schott GRAND STORE TOKYO
TEL03-6427-0848
https://schott-nyc.jp/

JAM HOME MADE Leather Riders Jacket “LEWISON”

米国と英国、それぞれの国を代表する名作シングルライダースのディテールを、左右別々でオマージュ。大胆なアシンメトリーデザインを採用しつつ、不思議と違和感なく融合させたチャレンジングな1枚。ライニングはキルティングで、保温性も◎。カウレザー使用。13万7500円

【問い合わせ】
ジャムホームメイド東京店
TEL03-3478-7113
http://jamhomemade.com/

2.スタンドカラータイプ

前述の襟付きカテゴリーより、さらにわかりやすいモーターサイクルジャケットらしさを纏うスタンドカラータイプ。ダブルライダースと比べても、よりストイックでレーシーな雰囲気を携えた、ハードな側面とカジュアルな側面をバランス良く併せ持つ万能シリーズ。

Mister Freedom SC80623 MFSC Made in U.S.A. COWHIDE LEATHER BRONCO CHAMP TYPE II

ズシッとハードな着応えに安心感を覚える、アメリカ製ベジタブルタンニングカウハイドレザーを使用。ハンドウォーマーポケットは設けず、片側Dポケットだけに押さえたフロントデザインは、シンプルかつクラシック。パッチポケットとフロントベルトの形状も◎。25万800円

【問い合わせ】
東洋エンタープライズ
TEL03-3632-2390
https://www.toyo-enterprise.co.jp/

BILTBUCK Lot.575 Horsehide TT Riders Jacket

若干オイリーなフルベジタブルタンニングのホースハイドレザーを、バイブレーション加工で柔軟化。透明感ある光沢が上品な無骨さを醸し出す、スマートルックのシングルライダース。ジッパーはヴィンテージライクなウォルデス仕様。襟にはチンストラップ付き。20万9000円

【問い合わせ】
アトラクションズ
TEL03-03-3408-0036
https://attractions.co.jp/

Lewis Leathers #68 Super Sportsman

ミニマルデザインが主流となるシングルライダースの中でも、計4つのジップポケットとダブルサイドアジャスターを備えた、存在感のある1着。タイトなシルエットと長めの着丈は、英国産モーターサイクルジャケットならでは。1枚仕立てのバックパネルも美しい。19万8000円

【問い合わせ】
ルイスレザーズジャパン
TEL03-6438-9215
https://www.lewisleathers.jp/

Indian Motorcycle IM80493 ALLSTATE×INDIAN MOTORCYCLE HORSEHIDE SINGLE RIDERS JACKET

シアーズ・ローバック社の1ブランドとしてライダースジャケットなどを手掛けていたオールステイトと、米国モーターサイクルカルチャーの象徴、インディアンモーターサイクルとのコラボモデル。1.5㎜の肉厚ホースハイドによる、重厚な風合いを味わってほしい。17万3800円

【問い合わせ】
ジャンキースペシャル
TEL03-3232-0850
http://junkyspecial.com/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2022年12月号 Vol.344」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...